2022年11月11日のブックマーク (2件)

  • 葉梨法相 首相に辞表提出 事実上の更迭か 死刑めぐる発言で | NHK

    東南アジアで開かれるG20=主要20か国の首脳会議などへの出席を予定している岸田総理大臣は、葉梨法務大臣の更迭を決めたことを受け、当初の予定から半日近く遅れて、12日未明にカンボジアに出発することになりました。 岸田総理大臣は、 ▽ASEAN=東南アジア諸国連合との首脳会議や、 ▽G20=主要20か国の首脳会議、それに ▽APEC=アジア太平洋経済協力会議に出席するため、 11日から9日間の日程でカンボジア、インドネシア、タイの3か国を訪問する予定でした。 しかし、葉梨法務大臣の更迭を決めたことを受け、後任人事などを行うため、予定していた11日午後の出発を取りやめ、当初の予定から10時間遅れて、12日午前1時にカンボジアに向けて出発することになりました。 岸田総理大臣は12日の朝、現地に到着し、ASEANとの首脳会議などに出席するほか、13日は日米韓3か国の首脳会談や日米首脳会談などに臨む

    葉梨法相 首相に辞表提出 事実上の更迭か 死刑めぐる発言で | NHK
    ohkinakago
    ohkinakago 2022/11/11
    死刑執行をネタにするのは不味かろう。お偉いさんが「これで注目されるぜ」って軽口叩きながら殺人を決定する絵は下劣過ぎる。
  • 【主張】法相の発言 あまりにお粗末がすぎる

    葉梨康弘法相が都内の会合で「法相は朝、死刑のはんこを押す。昼のニュースのトップになるのはそういうときだけという地味な役職なんです」と述べた。 葉梨氏は参院法務委員会で発言を撤回し、謝罪した。職責と人命を軽視した、お粗末極まりない発言だった。 野党ばかりか与党内からも「不愉快だ。軽々しい発言で『何を言っているのだ』という思いだ」(自民党の遠藤利明総務会長)、「気の緩みがあってはならず、国民の誤解を招くような発言をすべきではない」(公明党の竹内譲中央幹事会長代理)といった苦言が聞かれた。当然だろう。 松野博一官房長官が「軽率な言動がないように」と厳重注意し、岸田文雄首相は「職責の重さを自覚し、説明責任を果たしつつ職務に当たってもらいたい」と述べたが、この対応も軽い。自ら直接、厳しく叱責すべきだった。 想起するのは、「法相はいいですよ。(答弁は)2つだけ覚えておけばいい」と述べて辞任に追い込まれ

    【主張】法相の発言 あまりにお粗末がすぎる