2020年6月22日のブックマーク (2件)

  • “場”をつくるファシリテータが担う役割──イノベーションの種まきによって芽生えた新たな可能性とは? | Biz/Zine

    “場”をつくるファシリテータが担う役割──イノベーションの種まきによって芽生えた新たな可能性とは? イノベーション創出プログラム「YG Innovation Facilitator」後編 多くの企業でイノベーションを目指して新規事業創出活動が盛んにおこなわれており、そこで活用される多くのアイディア発想フレームワークに関する書籍やワークショップが紹介されています。しかし、アイディアは出ても事業化しないケースをよく耳にします。 私たちHondaでも、2016年から知財部門が中心となってアイディア創出活動を進めてきました。最初はアイディアが事業につながらないという悩みがありましたが、そのブレークスルーとなったのが、Hondaに根付く“ワイガヤ”の仕組みでした。私たちは、従来おこなわれてきた“ワイガヤ”を行動科学で再構築し、アイディア創出プラットフォーム「YG Innovation Facilit

    “場”をつくるファシリテータが担う役割──イノベーションの種まきによって芽生えた新たな可能性とは? | Biz/Zine
    ohnishi
    ohnishi 2020/06/22
  • ワイガヤを行動科学で再定義する──アイディアを事業に結びつけるプラットフォームの基本思想とは? | Biz/Zine

    ワイガヤを行動科学で再定義する──アイディアを事業に結びつけるプラットフォームの基思想とは? イノベーション創出プログラム「YG Innovation Facilitator」前編 多くの企業でイノベーションを目指して新規事業創出活動が盛んにおこなわれており、そこで活用される多くのアイディア発想フレームワークに関する書籍やワークショップが紹介されています。しかし、アイディアは出ても事業化しないケースをよく耳にします。 私たちHondaでも、2016年から知財部門が中心となってアイディア創出活動を進めてきました。最初はアイディアが事業につながらないという悩みがありましたが、そのブレークスルーとなったのが、Hondaに根付く“ワイガヤ”の仕組みでした。私たちは、従来おこなわれてきた“ワイガヤ”を行動科学で再構築し、アイディア創出プラットフォーム「YG Innovation Facilitat

    ワイガヤを行動科学で再定義する──アイディアを事業に結びつけるプラットフォームの基本思想とは? | Biz/Zine
    ohnishi
    ohnishi 2020/06/22