タグ

2009年3月31日のブックマーク (4件)

  • http://sct.shikokuchuo.jp/~jos/ooo_index.html

    オフィスソフトにおいては、従来の有償ソフトとほぼ同等の機能が無償の『OpenOffice.org』というオフィス ソフトで実現できるようになりました。 オフィスソフト導入コストの抑制 初期投資としてはOpenOffice.orgはライセンス料が無償なため、オフィス・ソフトの調達コストを 削減できます。 また、運用面としてもバージョンアップやPCリプレースに伴っての費用は発生しませんので永続的に オフィスソフトにかかる費用を抑制することが期待できます。 文書ドキュメントの長期保存 OpenOffice.orgは国際標準規格(ISO26300)であるOpen Document Format(ODF)形式を 採用しています。 他の商用オフィス・ソフトもODF形式に対応しているため、文書の長期保存が可能です。 また、政府でも標準規格に則ったファイル形式を進めていることから、Op

    ohnishiakira
    ohnishiakira 2009/03/31
    自治体のOOo導入事例
  • http://www.soldering-guide.com/

    http://www.soldering-guide.com/
  • あなたの知らない照明術 : akiyan.com

    あなたの知らない照明術 2007-01-16 今年初めのスゴに出会いました。寝る間を惜しんで長文エントリいきます。 頭がよくなる照明術 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet on 07.01.16 結城 未来 PHP研究所 売り上げランキング: 5238 おすすめ度の平均: これで楽しく会社にいけるかな?!? 灯りは明るければよいと思っていました ふ〜ん、なるほどねぇ〜 Amazon.co.jp で詳細を見る もう、全ての人に読んでもらいたいです。 特に部屋の雰囲気を変えたいなと漠然と思っている方は今すぐ読むべきだと思います。 私はとくに何も考えずに読んだのですが、読後いてもたってもいられず24時間以内に間接照明器具を3つ揃え、照明リフォームを完了させていました。そしてリフォームの結果に大満足です。費用は約5000円。安い

  • デバッグ方法論 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    「わたしがprintf()デバッグをしない理由」http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090322#p1 は思いのほか注目をあびた。せっかくなので、その続編とも言うべきことを書き記してみる。 ところで、皆さんは、誰にデバッグ方法を教えてもらったのだろうか?テストの方法を誰に教えてもらったのだろうか。あるいは、ソフトウェア開発方法論を誰に教えてもらったのだろうか。学校でならったのは、プログラミング言語の文法であり、アルゴリズムであり、コンピュータアーキテクチャであった。デバッグ方法は誰も教えてくれなかったので、見よう見まねで行っていたのが学生時代だったような気がする。 バイト先のちっちゃいソフトハウスでは、トラブルシューティングは二分検索でやるということを教えてもらったが、デバッグ方法についての、コーチはなかった。別のバイト先では、厳密なテスト方法について学んだが

    デバッグ方法論 - 未来のいつか/hyoshiokの日記