タグ

2012年9月24日のブックマーク (6件)

  • フランスの壁画がアニメーションだった可能性あり。 – MAASH

    Facebook http://www.facebook.com/maashjapan ツイート http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2207596/A-night-pictures-caveman-style-Prehistoric-artists-used-cartoon-like-techniques-make-paintings-move.html 世界最古のアニメーションは近代に生まれたわけではなく、壁画(旧石器時代)のころから描かれた可能性が出てきた。 フランスの研究者の最新の研究によると、フランス全土の洞窟壁画が、連続した動きのある絵であることが判明したのだ。 たとえば写真はフランスのショーヴェ洞窟の壁画で、パイソンのような動物が描かれているが、走っていることを示すかのように8の脚が描かれている。 脚が残像のようにな

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/09/24
    真偽はともかくこういうの見ると、止まっている状態ではなく、動いている状態こそ普通の状態として捉えられていたんだろうなと思えてくる。万物は動いているのがデフォルト。
  • 『本当は怖い昭和30年代』新刊超速レビュー - HONZ

    映画「ALWAYS三丁目の夕日」が公開されて以降、昔を懐かしむ声をよく聞くようになった。社会学者の宮台真司などは「当時ってあんなに町並み綺麗じゃないだろ。ドブくさくてたまらないだろ」と突っ込みをひたすら入れ続けているが、ノスタルジーに浸りたい人びとは意外と多いのだろう。05年に一作目が公開されて以降、人気は根強く今年初頭には第三作目が封切られた。高齢者の方が過ぎ去りし日を懐かしむのはまだ理解できるが、この映画関連のテレビ番組で「昭和30年代に生まれたかった」と二十歳ぐらいの若者が答えていた。椅子から転げ落ちそうになるとはこういうことを言うのか。周りにそのような方がいたら是非このを渡して欲しい。表紙からして萎えるはずだ。ページを捲れば恐ろしすぎて「現代が大好きです」と背筋を伸ばして答えるに違いない。 少年犯罪、女性の自殺者数、感染症の死者数、寄生虫の感染率など約100のテーマを見開きで1テ

    『本当は怖い昭和30年代』新刊超速レビュー - HONZ
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/09/24
    どの時代もその時代なりに貧しく野蛮(あるいは豊かで平和)。その質と見え方が違うのだと思う。でも今の視点から比較して「現代の方がいい」と確認するのは精神衛生には良いかも。
  • 「Amazonがあれば本屋はいらない」は田舎者の台詞 ジュンク堂池袋本店とか彷徨うだけで楽しいだろ | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348369412/ 2 : スミロドン(dion軍):2012/09/23(日) 12:04:47.95 ID:ZGi8hLmiP ジュンク堂で選んでAmazonで買う 4 : ラグドール(SB-iPhone):2012/09/23(日) 12:05:30.58 ID:vxdxEduvi >>2 意味がないだろ 10 : アムールヤマネコ(京都府):2012/09/23(日) 12:07:27.18 ID:WXwXLRLY0 >>4 いや、俺もレビューなしで買えなくなったは 続きを読む

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/09/24
    ジュンク堂池袋本店が1時間以内で行けるところにあればねー(by田舎者
  • 「にやける」 70%超が誤って使用 NHKニュース

    「にやける」ということばを「なよなよとしている」という来の意味とは違い「薄笑いを浮かべている」と誤って使っている人が70%を超えていることが、文化庁の調査で分かりました。 調査は、文化庁が日人の国語に関する意識を調べるため、ことし2月から3月にかけて全国の16歳以上の男女およそ3500人を対象に行い、ほぼ60%に当たる2000人余りから回答を得ました。 この中で、日常生活でよく使うことばをどういう意味で使っているかを聞いたところ、▽「にやける」を「なよなよとしている」という来の意味で使っている人は14.7%にとどまり、「薄笑いを浮かべている」と誤って使っている人が76.5%に上りました。 また、▽「割愛する」を「惜しいと思うものを手放す」という来の意味で使っている人は17.6%で、「不必要なものを切り捨てる」と誤って使っている人が65.1%だったほか、▽「失笑する」については、「こ

    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/09/24
    「にやけてる」「にやけた奴」って言う時、必ず男を指してた気がする
  • 社会設計のゲームと、「メタデータに駆動される祝祭性」――schizoophrenie氏、あしぶみいさみ氏

    schizoophrenie @schizoophrenie あるネタbotが「2chは未来の犯罪予告を、mixiは過去の犯罪自慢を、Twitterは現在の犯罪暴露をする場」と言っていたがこれは案外SNSの性質の質をついていて、2ch=アンテ・フェストゥム、mixi=ポスト・フェストゥム、Twitter=イントラ・フェストゥムとなるのでは 2012-09-22 23:48:38 schizoophrenie @schizoophrenie 2chにおけるポップ化された狂気すなわち「マジキチ」文化、mixiにおける「だ死にたい」自分語り、Twitterにおけるデモを喚起しうるような祝祭性。 2012-09-22 23:50:35 schizoophrenie @schizoophrenie この3つ組みはアディクションという点からも区分すべきなのかも。インターネットなんてパチンコやタバコ

    社会設計のゲームと、「メタデータに駆動される祝祭性」――schizoophrenie氏、あしぶみいさみ氏
  • ただ、「読みました」と言いましょう(笑) 

    柴田よしき @shibatay わたしももう何度同じ話題を出したか数えきれないけどw、Twitterで作家と仲良くなったり楽しくおしゃべりしたいなら、図書館で借りました、友達に借りました、ブックオフで買いました等々の「余計なこと」は言わず、ただ、「読みました」と言いましょう(笑) 嘘までつかなくてもいいからw 2012-09-23 05:25:28 柴田よしき @shibatay 図書館でたくさんを借りているというのは、一般的には「自慢」なんでしょうが、こと商業作家を相手にして話をする時には失礼にあたる可能性がある、ということです。あなたのなどお金出して買うまでもない、借りれば充分、と言っているも同然なわけで。 2012-09-23 05:27:12 柴田よしき @shibatay それと同じに、作家に対していきなり「おすすめの教えて」というのも、受け取りようによってはものすごく失礼

    ただ、「読みました」と言いましょう(笑) 
    ohnosakiko
    ohnosakiko 2012/09/24
    自分のとこで呟くだけじゃなくてわざわざ作家にそう言いに来る人がいるのか/どうでもいいけど「読みました」の次が聞きたいのでその内容からしたらどういう手段で読まれようがいいやという気はどこかにある