タグ

tdiaryに関するohsaruのブックマーク (13)

  • グラコロ同盟2008準備中, Ruby 1.9.1 preview 1 - ただのにっき(2008-10-28)

    ■ グラコロ同盟2008準備中 なんか知らぬ間に31日からというアナウンスが出ていたので、慌ててブログパーツを復活させました。背景絵の素材が自宅にしかないので、しばらくはやっつけですまん。つーか、マクドナルドはまずおれに知らせろ(←ぉぃ)。 去年から貼りっぱなしだった人は勝手に出るようになってると思われ。これから貼る人は、以下のコードをどこかに置いてください。 <script type="text/javascript" charset="EUC-JP" src="http://sho.tdiary.net/js/gurakoro.js"></script> <script type="text/javascript">gurakoro();</script> しばらくはテストでちょっと変な表示になるかも。 ■ Ruby 1.9.1 preview 1 tDiaryの次の開発版リリース(2

  • tDiary.org

    ツッコミやTrackBackを狙ったspamが増えています。日記を書いている自分では気づいていないかも知れませんが、フィード(RSS)経由で日記を読んでいると、かなりの数のツッコミspamを読まされることになって、読者が迷惑していることが少なくありません。 tDiary 2.2からは標準でspamフィルタが付属していますが、適切な設定をしないとspamを撃退することができません。読者のためにも、きちんとspamフィルタを設定しましょう。 この記事では、最低限の設定で効果的にspamを撃退できるフィルタの設定方法をお教えします。 メール欄をトラップにする「hide-mail-fieldプラグイン」 のっけから標準のspamフィルタでない機能ですが、最近のspamには非常に効果がある方法です。この手法では、「人間には見えないがspamボット1には見える」というトラップ(罠)用のフィールドを用意

  • http://itoshi.tv/d/?date=20070711

  • tDiary.Net(2001-01-04)

    tDiary.Net : a volunteer-based distributed web diary rental service ▼の日記はありません。 «利用規約 最新 Next(20020126)» This Diary is Running on tDiary.Net 1st server. Hosted by インターリンク ホスティング Generated by tDiary version 3.2.1 Powered by Ruby version 1.8.7-p302

  • ◆ tDiary: もりもりとspam対策 - ただのにっき (2007-02-23)

    ■ tDiary: もりもりとspam対策 2.2のリリースに向けて、今月はspam対策関連のcommitをもりもり実行。ひととおりのフィルタは実装できたかな。 fragment入りのリンク元をspam認定 リンク元(referer)に、(通常のブラウザからは送られないはずの)「#」が含まれている場合はspamとみなす。標準のspamフィルタで強制的に適用。最近のreferer spamはたいていこれで防げている。なんでspam業者がわざわざ「#」を入れてくるのかわからないけど、ありがたいことだ(感謝してどうする)。 hide-mail-fieldプラグイン 夏に実装した、E-mail欄を隠すプラグイン。JavaScriptではなく、CSSを使うように実装しなおした。いっぽう、モバイルモードではtype=hiddenにして誤入力を防ぐように配慮。毎日50〜100通くらい来るツッコミspam

  • おまぬけ活動日誌(2006-12-12)

    ● [memo] Thunderbirdで返信する時にプレインテキストにする ツール - アカウント設定 よりメールアドレスを選択し、「編集とアドレス入力」で「HTML形式でメッセージを編集する」のチェックをはずす。 ● Googleにとってクレジットカード情報は10ドルの価値がある PBSで買い物をしていて、$10割引に魅かれて一瞬Google checkoutをしそうになった。危ない。 検索やGMailは便利に使わせてもらってるけど、そこまで個人情報を握られるのはちょっと気持ち悪い。 ● [tDiary] 日のリンク元もうちょっとだけ強化プラグインの検索URLを更新しました ja/disp_referer.rb,v1.31で、長年の課題になっていた検索エンジンの追加をしました。必要な方は更新してください。 また、disp_referer.rb,v1.62でlivedoor Reade

  • tDiary.org

    追記(2006-12-13) 修正内容についての補足を追加。 2006年12月10日のtDiaryの脆弱性の公表を受け、2.1系開発版に対する対応状況を説明します。 パッケージのリリースは行いません 現在の2.1系の開発状況を鑑みて、現在のスナップショットはパッケージ化するだけの品質にないと判断し、2.1.5のリリースは行いません。2.1系利用者は、最新スナップショットへバージョンアップするか、2.1.4.20061210に対するパッチを適用するかを選択していただくことになります。 なお今回の修正パッチには、脆弱性を回避する目的を超える余計なエスケープが入ってしまっていますが、このために新たな脆弱性を引き起こすことはなく、動作の不具合にもつながらないため、このままとします。 (1) 最新スナップショットへのバージョンアップ 毎朝作成されている最新スナップショットに置き換えることで、脆弱性対

  • hatena_bookmark.rb

    ohsaru
    ohsaru 2005/12/03
    良い鴨
  • [SBM][Memo][Tag]SBMにpostする時の作業メモ, [MM/Memo][tDiary][plugin][section_footer.rb]section_footer.rb 更新(2), [TA]今日のTA - HsbtDiary(2005-11-29)

    ■ [SBM][Memo][Tag]SBMにpostする時の作業メモ この前、MM/Memoが停止していたときに、del.icio.usでまじめにタグ付けをしてブックマーク内容を保存していたんだけど、はてなブックマークやMM/Memoと比べるとdel.icio.usでのタグ付けが異様に便利ということに気がつく。TABによるタグ補完やrecommendedとpopularのタグ提示の精度もかなり良好。 はてなブックマークはコメントの直接編集機能がついてからと言うもの異常に重くなってうんざり。しかも、新しいタグをつける時にわざわざ[]で囲むなんてやってらんない。MM/Memoは軽いんだけど、既存のタグから選ぶ時の動作が面倒。大量のタグをリストから選択するというのはかなり使いにくい。 最近のSBMへのpostするときの作業手順はこんな感じ del.icio.usでタグ付けして投稿 つけたタグの空

    [SBM][Memo][Tag]SBMにpostする時の作業メモ, [MM/Memo][tDiary][plugin][section_footer.rb]section_footer.rb 更新(2), [TA]今日のTA - HsbtDiary(2005-11-29)
    ohsaru
    ohsaru 2005/11/29
    激しく同意しつつ誰かの成果を期待するだけの自分
  • http://mmho.no-ip.org/diary/?date=20051128

    ohsaru
    ohsaru 2005/11/28
    少し様子見。
  • [Food]グラコロ同盟, [Amazon]Amazonの「このレビューについて報告する」, [RSS][tDiary][plugin][makerss.rb]RSSにコメントへのリンクを追加 - HsbtDiary(2005-11-26)

    ■ [Food]グラコロ同盟 何か今年は隊長の活動がお休みなようですがこれは由々しき事態だ。 あと、活動報告をわざわざかき集めて並べるのはWeb 2.0の時代にしてはローテクだ。Hikiやblogに活動報告用のエントリを作ってそこにTrackbackを投げるというのがグラコロ同盟 2.0的な活動ではなかろうか。って、たださんのエントリを活動拠点にすればいいのか?人がべられなくて「死ぬほどくやしい」と言ってるエントリに対して、ごちそうさまでした!というTrackbackを送りまくるのもある意味spamなような気もするが…。 そういや、「持ち帰ったらダメだよ!」の他に「紙に包まないでくれとお願いする」というのがあるというのも忘れていた。 活動報告 3時のおやつ代わりにべてきた。ごちそうさまでした! ■ [Amazon]Amazonの「このレビューについて報告する」 ついさっき、Amazo

    [Food]グラコロ同盟, [Amazon]Amazonの「このレビューについて報告する」, [RSS][tDiary][plugin][makerss.rb]RSSにコメントへのリンクを追加 - HsbtDiary(2005-11-26)
    ohsaru
    ohsaru 2005/11/26
    確かにRSS Readerから直接コメント欄にアクセス出来ると便利鴨
  • グラコロ同盟2005 - ただのにっき(2005-11-25)

    ■ グラコロ同盟2005 諸君、今年は私の分までべて…くれ…たま…え…(がくっ)。 #事制限が解けてないので、たべられないのであった。あーっ、死ぬほどくやしい(←だったら死ぬ気でえ)。 2007年追記 2007年のグラコロ同盟はこちら!!

    ohsaru
    ohsaru 2005/11/26
    今年も同盟活動の時期が来た。
  • [tDiary][Webdesign][blog][section_footer.rb][plugin]セクション周りのナビゲーションを微調整, [hatena][ring][bug]はてなリングから日記の名前が消えた件(2), [Ra.. - HsbtDiary(2005-11-12)

    ■ [tDiary][Webdesign][blog][section_footer.rb][plugin]セクション周りのナビゲーションを微調整 これまではタイトルの横にSBMへの追加アイコンを表示していたのだけど、これだとそれなりに長いエントリを書いたときはセクションを下まで読んでから、もう一度上に戻らなくてはいけない。それなら上から順番に読んでいって下までたどり着いた時点でSBMへの追加アイコンやSBMでの言及へのリンクがあった方が目の動きとしては楽なのでは?とふと思った。 そんなわけで、category_to_tag.rbをいじって、読み終わった後の動作としてあるとうれしいナビゲーションを色々追加した。セクションアンカー(■)も用意して、さらにPermalinkも用意するのは冗長な感じも少しはするが、従来からのWeb日記文化外の人向けにはあると便利かなと思い加えてみた。あと、アイコ

    [tDiary][Webdesign][blog][section_footer.rb][plugin]セクション周りのナビゲーションを微調整, [hatena][ring][bug]はてなリングから日記の名前が消えた件(2), [Ra.. - HsbtDiary(2005-11-12)
    ohsaru
    ohsaru 2005/11/12
    スッキリ風味が良い感じですねぇ。
  • 1