タグ

ブックマーク / tanakahidetomi.hatenablog.com (4)

  • 財務官僚、ちゃんとアドバイスしたら?2010-03-23 - Economics Lovers Live

    上念司さんのTwitterみててたまげる。 菅直人財務相「財政法では政府が発行した国債を、直接日銀に買い取らせることはできない」 http://tinyurl.com/yzjblt8 財政法から引用 第五条  すべて、公債の発行については、日銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日銀行からこれを借り入れてはならない。但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない。 国会の議決があれば直接買い取りできます。額面もしっかり決められるので、特に日銀とのアコードも事実上不用。よほど政府をいかれた存在として前提しないかぎり。

    財務官僚、ちゃんとアドバイスしたら?2010-03-23 - Economics Lovers Live
  • 日本経済新聞も少しは考えるべき - Economics Lovers Live

    こういう記事を読むと、1)リーマンショック以後、一年以上、他国に比べて極端に低い金融緩和しかしなかったこと(日銀の資産増加率では約5%、イギリス、米国は130~140%)→デフレ進行、実体経済(失業率など)悪化の事実上の放置、2)昨年12月の日銀の「新資金供給」の変化率でさえせいぜい従来の規模の20分の1の伸び率→すでに多くの論者が効果が限定的を示唆、3)「デフレ」を目的にしながら日銀行自体がデフレを審議して決定したといえない→政治的圧力によるきわめて恣意的な変更→市場の信任もなにもなし、4)3)を踏まえて多くの人は日銀の音はデフレ対策ではなく「金利正常化」路線への早期復帰であり、景気対策ではないと考えておる→金融政策の効果を減殺している。 もちろん日の異常ともいえる風土(多くのマスコミの暗黙知であるように日銀行の地均し≒事実上の政策内容の事前リークという対外活動)をギブンと考えれ

    日本経済新聞も少しは考えるべき - Economics Lovers Live
  • 鳩山政権と予算のソフト化・ハード化:高橋洋一・竹内薫『鳩山由紀夫の政治を科学する』 2009-12-16 - Economics Lovers Live

    あの『バカヤロー経済学』が、夕陽のガンマンのように帰ってきたよ。高橋洋一・竹内薫「鳩山由紀夫の政治を科学するー帰ってきたバカヤロー経済学』。高橋さんから頂きましたありがとうございます。やはり時論の中で、高橋さんが日にいるといないとでは大違いでしょうw。これは最近読んだ時論の中では、岩田先生の『金融』(全銀協)論文と並んで最も刺激的な著作です。竹内さんという得がたい対話相手を得て、高橋節が冴え渡っていますね。 書は鳩山首相を理系宰相として持ち上げながら、この政権の目的関数、制約条件、最適解、小沢陰関数定理を描くことで、いまの日政治状況を鋭く描くことに成功しています。網羅的なのですが総論ー各論のバランスがいいので、たとえば人文系の人が好んでいる宮台真司の『日の難点』と比較して読むだけで、そこのあなたは凡百の思想系・社会学系知識人よりはるかに高い知見を得ることができるでしょう。 鳩山政

    鳩山政権と予算のソフト化・ハード化:高橋洋一・竹内薫『鳩山由紀夫の政治を科学する』 2009-12-16 - Economics Lovers Live
  • ポール・サミュエルソン死去 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    戦後世界の経済学に多大な影響を与えた経済学者ポール・サミュエルソンが94歳でお亡くなりになりました。サミュエルソンの『経済学』は大学の入学祝いで叔父が買ってくれたでした。同時に経済学の読み物で最初に読破したのがガルブレイス、最初に読破した経済学の文庫が都留重人と、この三人の人選はいまの僕では信じられないのだが、それが70年代終わりから80年代初めにかけての日のふつうの読書シーンでもあったでしょう。その意味でとても思い出がありますし、サミュエルソンの新古典派総合の現代版みたいなことを自分で主張しているわけですから、その影響はずっとあるんだと思います。ご冥福をお祈りします。 関連エントリー:ポール・サミュエルソン「大規模な財政出動が急務 GDP30%減少のリスクも

    ポール・サミュエルソン死去 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 1