タグ

2013年12月21日のブックマーク (4件)

  • 「副業解禁」で、会社は儲かる : まだ東京で消耗してるの?

    先日株式会社Eqにお邪魔して、The StartupのUmekiさんと対談させていただきました。テーマは「新しい働き方」で、なんと社内報として配るそうです!いいんですか、ぼくらで。 副業解禁してるのに、副業しない 株式会社Eqはひじょうに珍しい会社で「副業OK」という文化を持っています。何せ代表の中園さんの自身も、かつては副業しながら働いていたそうです。そりゃ理解がありますね。 で、ぼそっと漏らしていて大変興味深かったのが、そんな社内文化をもっているにも関わらず「副業をする人はそんなに多くないんですよねぇ」というお話。 なるほど確かに、副業ってそんなに簡単な話ではないかもしれません。毎月2〜3万円稼ぐことというのは、ぼくみたいなフリーランサーからすれば「どうとでもなる」気がしますが、会社員生活に染まっていると「どうやって稼げばいいかわからない」もののようです。 実際、「毎月数万円稼ぐ方法っ

    「副業解禁」で、会社は儲かる : まだ東京で消耗してるの?
    ohtaman
    ohtaman 2013/12/21
  • MacからVagrantコマンド一発でSSDなVPS(DigitalOcean)上にCentOS6.5+Docker環境を構築する - Glide Note

    前回のVagrantとSSDVPS(Digital Ocean)で1時間1円の使い捨て高速サーバ環境を構築する - Glide Note - グライドノートの続き。 Vagtant+DigitalOceanだけでも十分便利なんですが、先日CentOS6.5がリリースされ、正式にDockerがサポートされたので、DigitalOcean上にCentOS 6.5+Dockerな環境を用意してみる。 といっても、2013年12月20日現在DigitalOceanではCentOS 6.5なimageが提供されていないので、選択出来るCentOS 6.4のイメージを使いながら、Vagrantを利用してコマンド一発でCentOS 6.5+Docker環境が作れるようにした。 glidenote/vagrant-docker-digitalocean これは何 Vagrantを利用して、Digital

    ohtaman
    ohtaman 2013/12/21
  • Perl meets GPU - Qiita

    Perl Advent Calendar, 20日目担当しますpapixです. 宜しくお願い致します. 今日は, 「Perl meets GPU」というタイトルで, PerlGPU, そしてGPUを利用したGPGPUについてのお話をさせて頂きたいと思います. GPGPUとは? GPGPUとは, General-Purpose computing on Graphics Processing Unitsの略語で, グラフィックボード(GPU)の演算資源を, 画像処理以外の汎用演算に用いる技術のことです. GPUには, 画像処理を高速に行うために大量のコアが搭載されているので, これらのコアで処理を分散することで, 高速化を実現します. GPGPUを上手く利用すれば, シミュレーション, 暗号解読, 音声処理などのデータ並列性のある処理を, 高速かつ低コストで実現できるので, 特に学術分野で

    Perl meets GPU - Qiita
    ohtaman
    ohtaman 2013/12/21
  • Pythonで数値計算のコツ:for文書いたら負けかなと思っている – はむかず!

    転職してから1年とちょっとが経ち、Pythonをメイン言語としてからも同じくらいが経った。最近やっとnumpy/scipyの使い方のコツがわかってきたと思うので、マサカリ飛んでくるのを覚悟でなんか書いてみようと思う。 転職して初めてPythonを使ったというわけではない(実際wafのwscriptとかは書いたことある)が、まあでもほぼ初心者同然だった。学習曲線でいうとPythonはすごく良い言語だと思う。Python体の言語仕様については、わりとすぐに覚えることができた。だが一方、numpy/scipyについては、そう簡単ではなく習得するにはそれなりに時間がかかったと思う。 ケーススタディ たとえば\(N\times M\)行列\(B\), \( M\times L \)行列\( C \), \( M \)次元ベクトル\(a=(a_k)_{1\leq k \leq M}\)が与えられて

    ohtaman
    ohtaman 2013/12/21