タグ

2021年10月6日のブックマーク (6件)

  • 結婚式の返信のマナーとかいう初心者殺し

    友人から結婚式の招待状がきたんだが、謎のクソマナーがここにもあって辟易してる。 御を消すとか、欠席に二重線とかさ。 これ誰が考えたんだよ。 こんなん手紙単体だと知りようがねえし、特になんの意味もないマナーの代表格じゃん。 御とか、二重線とか、こまけーよ。 こまけよ、日人。 ネット検索してると、欠席を塗りつぶしてイラスト書いてるのまであって、これを基準にしてほしくない。 「だるいと思ってるけど、マナーなのでとりあえずやっておく」とかいうんだろ、お前は。 その積み重ねだよ。 みんなそれやって結局謎マナーが受け継がれていくんだよ。 というわけで、出席にただ丸をつけて返信しようかと思ってる。 勘違いしてほしくないのは、その友人結婚は祝福してるんだよ。 冠婚葬祭のマナーを否定すると、祝い事を否定する愚か者みたいに見えちゃうのも嫌なもんだ。

    結婚式の返信のマナーとかいう初心者殺し
    oilanlion
    oilanlion 2021/10/06
    あんまり関係ないけどよく出来合いの返信ハガキにある『○○(住所)行』の『行』の字を少し弄れば御中の『御』の字になることを思い出した
  • 議員連盟による抗議文が「公権力による圧力」認定なのはおかしくない?

    フェミ議連の言っていることは一ミリも賛同できないけど 議員連盟による抗議文が出されただけで「公権力が警察に圧力をかけて表現を規制した!」というのも違和感がある まず国会に属する議員が行政である警察に対し批判を行うのは三権分立的にはおかしくないのでは?と思うし、 それでいてそのプロセスに違法な方法が用いられたかといえばそういう話は聞かない 議員連盟が県警に対し何らかの超法規的権力を握っていてフェミ議連の言いなりにならざるをえないという話も聞かない 結局この一件の問題点は抗議内容の不当さだけにあって、 それ以上の強い表現規制と見なすのはあまり現実的な反応ではないと思う

    議員連盟による抗議文が「公権力による圧力」認定なのはおかしくない?
    oilanlion
    oilanlion 2021/10/06
    圧力を『不当な公権力』と定義すれば違う(圧力認定はおかしい)。対象(今回は松戸警察署)の判断に影響を与えようとする行為全般を指すなら圧力。
  • アンチフェミは弱者男性の敵である

    初めに断っておくと、私はいわゆる弱者男性だ。アニメが好きだし、彼女もいたことはない。給料だって多くは貰っていない。だから、この文章の書き手が女性などと妄想して、仮想の相手を叩くのは無為だとまず分かってほしい。 表題の通り、私はアンチフェミを悪性集団だと考えている。アンチフェミとは、端的に言うとフェミニストの主張、活動に対して妨害を行う集団のことだ。ここで重要なのは、戦う相手はあくまでフェミニストに限定されており、男性権利のために戦う人間は含めないということだ。そしてまた、アンチフェミ=弱者男という構図もよく思われていることであるが、ここでは二者を分けて考えたい。 アンチフェミが台頭した当初は、私はそれをマスキュリスト的な存在だと考えていた。即ち、フェミニストの興隆にあわさるように出現した、男性の権利のために戦う集団であると。しかし、勢力が拡大し、実態が明らかになるにつれ、私はアンチフェミ

    アンチフェミは弱者男性の敵である
    oilanlion
    oilanlion 2021/10/06
    「表現には適切な場があり、そのテリトリー内で楽しむ以上は、差別も批判もされないというのは歴史が証明してきた事実である。」これはどうだろう?『適切な場』自体が無くなる方向に進むのは普通にあり得ると思う
  • 今日の仕事は楽しいですか?

    今日の仕事は楽しいですか?

    今日の仕事は楽しいですか?
    oilanlion
    oilanlion 2021/10/06
    前の会社の方が楽しかった。同じ職種だけど。ちなみに今日は休みだったぜ。
  • おちんちんがでかくて歩くたびにブルンルン揺れる公共のキャラクターはいかがですか?

    くまモンにでっかいおちんちんつけなさい。

    おちんちんがでかくて歩くたびにブルンルン揺れる公共のキャラクターはいかがですか?
    oilanlion
    oilanlion 2021/10/06
    まりもっこりって身体あったのか…。なんとなく顔だけのキャラクターだと思ってたよ。
  • ブコメに書き切れないのでこちらに書くが

    公共広告というのは基的にすべての人を対象としたものだ。今回の広告は若者がターゲットということだったが、若者以外が見ないわけではない。誰かが不快になる表現はなるべくあってはいけない。 広告が嫌いな人が過半数を越えなければ問題ないと考えてる人もいるかもしれないが、これは多数欠の問題ではない。戸定梨香をゆるキャラに変えれば不快に感じる人はほぼいなくなるだろう。ならば公共広告としてはそちらの方が適切だ。だから不快に感じる人が3割でも多いのだ。 これが商業漫画などだったら話は違う。過激な描写が売りの漫画が嫌いな人が過半数だったとしても、嫌いな人は見なければいいだけだ。過激な描写を売りにしている以上、好き嫌いが出るのは当然といえる。だから嫌いな人がいるからなんていう理由で販売中止運動は起きない(度が過ぎれば起きるが)。公共広告はそれと違ってすべての人を対象にしているから「嫌なら見なければいい」は通用

    ブコメに書き切れないのでこちらに書くが
    oilanlion
    oilanlion 2021/10/06
    不快になるから不適切なのか、不適切だから不快になるのか、よくわからなくなってきたなあ。