ブックマーク / www.asasikibu.com (5)

  • 弓道の始め方【弓道初心者教室体験記】明治神宮で弓を引きたい – 旅散らかし

    弓道は一人で始められないの?部活や教室に入らないとだめなの? 初心者から見れば、弓道って一人で弓を引くのですから、別に弓道教室へ通ったりしなくても、とりあえず始めちゃえばいいんじゃないの?と思う人もいるかもしれません。 でも、ダメです。 初心者はきちんと弓を引けるようになるまで、必ず経験者に教わってください。なぜかというと、弓と矢って飛び道具であり、武器になるからです。 使い方を間違えれば、人に危害を及ぼすことも 【年齢】弓道って何歳まで出来るの?弓道を始める年齢制限の話 始める年齢として、下限はあります。あまり幼い子どもだと、骨格形成に影響があるからダメなんだそうです。基的に、中学生以上ならばOKです。小学生以下の子たちは、もう少し大きくなるまで待ちましょう。 反対に、始める年齢として上限はありません。弓を引く重さは調節できるので、力が弱くても問題なく、弓道を楽しめます。 実際に弓道初

    弓道の始め方【弓道初心者教室体験記】明治神宮で弓を引きたい – 旅散らかし
    oimichi1
    oimichi1 2017/04/18
    明治神宮、で弓が引けるのですね!袴着るのがいいですよねー。ずっと続けられるのは武道のいいところですよね!
  • 御朱印帳手作りワークショップでお神輿を見ながら自作手ぬぐい御朱印帳にチャレンジした件! – 旅散らかし

    そんな欲が湧いてきてしまって、ググったところ、御朱印帳の手作りを教えてくれるワークショップなるものを発見しました。どうやら自分でも御朱印帳って作れるっぽい!しかも雰囲気良さそう、ということで申込みをしました。 自分が気に入った手ぬぐいを購入してその場でそれを使って御朱印帳を作るというワークショップ 毎月1回は定期的に開催されているこちらのワークショップ。 内容を簡単に説明すると、 というイベントです。うん、わかりやすいね! 会場の手ぬぐい屋さんに到着! さっそく、鎌倉駅から手ぬぐい屋さんへ出発。駅からは徒歩5分くらいでした。 鶴岡八幡宮への参道、二の鳥居の前にあります。とてもいいロケーション!!2階の窓からは、良い感じで鳥居が見えます。 とりあえず店員さんに話しかけたのですが、すごく物腰柔らかい方々でした。丁寧に接客して頂き、なんだかとっても癒されました。 手ぬぐいを買う!どれがいいかな?

    御朱印帳手作りワークショップでお神輿を見ながら自作手ぬぐい御朱印帳にチャレンジした件! – 旅散らかし
    oimichi1
    oimichi1 2017/04/11
    手作り御朱印帳いいですね!流鏑馬柄、素敵です!
  • 北鎌倉の浄智寺で御朱印!たくさんの緑に癒されながら散歩出来ました – 旅散らかし

    鎌倉五山第四位『浄智寺』は、北鎌倉駅から徒歩10分くらいの場所にあるお寺です。たくさんの緑に囲まれていて、とても癒されます。境内をぐるーっと周れるので、のんびりお散歩するのにぴったりです。 浄智寺はどんなお寺?由来など 十三世紀の終わりごろに創建されたお寺です。この頃は、北条氏の勢力が極めて盛大で禅宗がもっとも栄えた時期です。 鎌倉五山の第四位であり、豊かな緑におおわれた境内は、国の史跡に指定されています。 総門の手前にある古い石橋のたもとには、鎌倉十井じっせいの一つである甘露ノ井があり、その先には、印象的な苔むした参道の階段と、上に鐘楼がある珍しい山門があります。 参道入口付近が楽しい見た目なのです。お気に入りポイント!特にこの総門に至るまでのところが好きです。 苔むした石段の参道を進みます 浄智寺の拝観料(200円) 大人:200円 小人:100円 「拝観券」といったようなものはなく、

    北鎌倉の浄智寺で御朱印!たくさんの緑に癒されながら散歩出来ました – 旅散らかし
    oimichi1
    oimichi1 2017/04/09
    浄智寺の御朱印もらい忘れたので、みれたよかったです!洞窟みたいなところあったんですね。気づきませんでした!
  • 鎌倉の建長寺で御朱印と御朱印帳を頂いた!見どころをご紹介します – 旅散らかし

    鎌倉五山第一位『建長寺』に参拝して、御朱印と御朱印帳を頂いてきました。 鎌倉のお寺に来るのは、中学生のときのフィールドワーク以来で、完全に記憶がないので、初めて来た感じがする 建長寺の御朱印情報や、貰い方・見どころも併せてご紹介します。 建長寺は「けんちん汁」のお寺と覚えましょう(諸説あり) 「けんちん汁」ってありますよね。漢字で書くと「建長(けんちん)汁」なんですよ。このお寺のお坊さんが作ってて、それが発祥のお料理なんです(諸説あり) 建長寺の縁起 建長寺は、鎌倉時代に北条時頼が建立したお寺です。今から、765年くらい前に建てられたものです。 「巨福山」総門から参拝しよう こちらは巨福門(こふくもん)ともいいます。額の「巨福山」っていうのは、”大きな福をもたらす寺”という意味。 まずはこの門をくぐる 門を入ってすぐ右手に受付があるので、そちらで300円を支払い、拝観券を受け取りました。

    鎌倉の建長寺で御朱印と御朱印帳を頂いた!見どころをご紹介します – 旅散らかし
    oimichi1
    oimichi1 2017/04/07
    昨日、私も建長寺行ってきました!!御朱印も頂きました!過去のブログも拝読させていただいてます。御朱印巡りの参考にさせて頂きます!
  • 青春18切符を盛大に無駄にして満喫した北鎌倉さんぽ!ダイジェスト編 – 旅散らかし

    青春18切符をわざわざ使ったのに、まさかの鎌倉に到着した旅行記です。 さて、3日前くらいに私はなぜか鎌倉へ行きました。青春18きっぷという魔法のスーパーチケットを衝動的に手に入れた私は、奈良の興福寺へ行くつもりでした。 そう、私は奈良県に行こうと思っていたのです。もしくは行ってみて奈良まで行くのめんどくさくなったら、京都でもいいかと考えていました。 青春18きっぷで北鎌倉散歩 バカみたいに15時間くらいかかる広島と違って、京都奈良ならまあ始発で行かなくてもいいだろうと思い、のろのろと出発。そのまま「大船」までは順調でした。 大船で熱海行きの東海道線に乗り換えなくては行けなかったのですが、路線図を見てたら、ちょっと数駅先に「鎌倉駅」って書いてあるのが見えました。そう、見えてしまったのです。 途端に「あ、だめだ、鎌倉行きたい」と憑りつかれたように鎌倉のことしか考えられなくなり、鎌倉行きたい欲

    青春18切符を盛大に無駄にして満喫した北鎌倉さんぽ!ダイジェスト編 – 旅散らかし
    oimichi1
    oimichi1 2017/04/02
  • 1