タグ

ブックマーク / lets.postgresql.jp (2)

  • pgpool-II 3.4の新機能 | Let's POSTGRES

    SRA OSS, Inc. 日支社 石井 達夫 はじめに 記事は2014年のPostgreSQL Advent Calendar の 12/17 の記事です。2014年11月7日にリリースされた pgpool-II 3.4の新機能を紹介します。 pgpool-IIとは pgpool-IIは、複数のPostgreSQLを使ったクラスタシステムを構築できるミドルウェアです。pgpool-IIは、PostgreSQLクライアントと、複数のPostgreSQLの間に割り込む形でproxyのように動作します。既存のPostgreSQLアプリケーションを、ほとんど変更することなく利用することができます。 もっとも多いpgpool-IIの使い方としては、PostgreSQLを複数台使ったストリーミングレプリケーション構成によるクラスタの管理サーバとして使用するものです。以下のような機能が利用できます

  • PostgreSQLの機能と他のRDBMSの比較 | Let's POSTGRES

    全ての機能を網羅した表ではありませんが、PostgreSQLOracle Database と同様の機能があることがお分かりいただけるでしょう。レプリケーションやクラスタリングなどは、PostgreSQL体とは別にリリースされるサードパーティーでの提供となりますが、pgpool-II, Slony-I をはじめとした実績も豊富なソフトウェアが提供されています。 PostgreSQLが特に強みを発揮する分野として、最後の行に記載したGIS (地理情報システム) があります。GISは位置に関する情報を持ったデータ (空間データ) を管理し、主に地図と組み合わせて位置を表示、検索、分析するシステムです。PostgreSQLでは、PostGIS というサードパーティーソフトウェアで、GISオブジェクトをデータベースに格納し空間データに適した検索を行うインデックスと、GISオブジェクトを解析す

    oinume
    oinume 2009/10/02
    いい比較
  • 1