タグ

ブックマーク / blog.kengo-toda.jp (3)

  • FindBugsコミュニティにおける例の件の顛末、そしてSpotBugsとは何か - Kengo's blog

    先週、FindBugsのメーリスに興味深い宣言が流れました。今のFindBugsはメンテ困難であり現体制での継続保守が難しいとするものです。 ただこれをもってFindBugsはおしまいだ、としてしまうのはちょっと違います。コミュニティ自体はまだ活発で、プロジェクトのあるべき姿について話し合っています。私はコミッタでもなんでもないのですが、1週間経ったこともあり日語で簡単に経緯を紹介したいと思います。 出典明示のため細かくリンクを張りますが、リンク先を見ずともエントリだけで理解できるよう努めます。 現体制最大の問題はプロジェクトリーダーの不在 1年以上前から、プロジェクトリーダーのBill Pugh氏はコミュニティ開発者からの連絡に返信しなくなりました。メールもそうですがGitHubTwitterでのmentionにも返信しません。私もこの5月にTwitterで連絡を取ろうとしましたが

    FindBugsコミュニティにおける例の件の顛末、そしてSpotBugsとは何か - Kengo's blog
    oinume
    oinume 2016/11/15
    SpotBugsがフォーク
  • RequireJSを活用したキャッシュ防止、A/Bテスト、画像事前読込など - Kengo's blog

    [for English user] This article is a simple introduction about my project for Japanese developer. You do not have to read this, reading this project directly would be enough. RequireJSの応用方法について調べた内容をGitHubでまとめています。実装詳細はGitHubをご覧いただくとして、このエントリではそれぞれの応用について簡単な紹介をしたいと思います。 キャッシュ防止 JavaScriptファイルがブラウザにキャッシュされてしまうために、スーパーリロードなりキャッシュのクリアなりをしないと変更後のファイルが試せないことがあります。 キャッシュを防ぐ方法としてクエリパラメータの利用が知られていますが、Requ

    RequireJSを活用したキャッシュ防止、A/Bテスト、画像事前読込など - Kengo's blog
  • Javaライブラリを配布する際のログ周りにおける配慮と実践 - Kengo's blog

    2020-07-22更新: 以下の投稿で情報をアップデートしています。 https://blog.kengo-toda.jp/entry/2020/07/21/223136 いつも購読させていただいている id:teppeis さんのブックマークに以下のエントリが流れてきて、なるほどこいつはたしかに厄介だと思いました。 javaのロガーが多すぎて訳が解らないので整理してみました - 文系プログラマによるTIPSブログ ただSLF4Jが最も先進的かつ著名なインタフェースである以上、配布側としてはSLF4Jを使いつつ問題を解決したいところです。他のインタフェースを使ったりオレオレ実装を使ったりしてしまうと、それこそユーザの自由度を奪ってしまう形になります。 実際、SLF4Jを配布パッケージに含めないという簡単な解決法がありますので、簡単に紹介します。悲劇を繰り返さないためにライブラリ開発者がす

    Javaライブラリを配布する際のログ周りにおける配慮と実践 - Kengo's blog
    oinume
    oinume 2013/03/17
    providedにしましょうっていう話
  • 1