ブックマーク / japan.cnet.com (51)

  • 天空の城Google Buzz(後編):クロサカタツヤの情報通信インサイト

    前回の続き。 Google Buzzは「グループウェア」か? twitterが「タバコ部屋」だとすると、Google Buzzは「新規事業検討会」ではないか。あるいはもう少し抽象的に言えば、前者が微分的言論空間で、後者が積分的言論空間。こんなところが前回の論旨だったと思う。 これをさらに言い換えれば、twitterは無目的的、あるいはそれを使うこと自体を目的として参加するもの。一方のGoogle Buzzは目的的、つまり何かアジェンダを設定した上で参加するもの。このように位置づけることができるかもしれない。その目的によって「積分」されるのがGoogle Buzzであり、反対に明確な目的のない(というか目的を必要としない)twitterはひたすら「微分」しかない。 これは「Google Buzzってなんだかグループウェアみたいだね、あるいはGoogle Groupsに似ているね」といういくつ

    天空の城Google Buzz(後編):クロサカタツヤの情報通信インサイト
    oishiy
    oishiy 2010/02/17
    Buzzは初日で非表示にしました
  • HTML対Flash--「iPad」発表で加熱する議論と共存の可能性

    ウェブの将来について、開発者間での意見の相違が、注目を集める論争になっている。プログラマーは、Adobe Systemsの「Flash」を使い続けるべきだろうか。あるいは、新しいウェブテクノロジを採用するべきだろうか。 この論争は数年前から続いているが、先々週発表されたAppleの「iPad」(「iPhone」と同様Flashをサポートしない)によって、ますます白熱している。これまでAdobeはやや遠慮がちに、Appleが許可するならFlashをiPhoneに喜んで対応させると言っていた。 しかし、同社の最高技術責任者(CTO)Kevin Lynch氏は論争に気となり、米国時間2月2日のブログ記事で、Appleが同社の「魔法のデバイス」でFlashに対応しようとしないことは、iPadを購入した人が実質的に不完全なウェブを見ることを意味すると述べた。さらに同氏は、Googleの「Nexus

    HTML対Flash--「iPad」発表で加熱する議論と共存の可能性
    oishiy
    oishiy 2010/02/09
    あの図々しいまでのCPU占有率をどうにかしてくれたらFlashも素晴らしいと思うのだけど
  • フォトレポート:グーグルが公開したChrome OSタブレット--コンセプト画像を紹介

    Googleは、同社OSの「Chrome OS」をベースとしたタブレットのコンセプト画像を公開した。ここではその一部を紹介する。 GoogleChromeブラウザ向けにUIのデザインを担当するGlen Murray氏は、Chromeタブレットがどのようになる可能性があるかを示した。この画像では、キーボードとスクリーンが表示されている。 提供:Google Googleは、同社OSの「Chrome OS」をベースとしたタブレットのコンセプト画像を公開した。ここではその一部を紹介する。 GoogleChromeブラウザ向けにUIのデザインを担当するGlen Murray氏は、Chromeタブレットがどのようになる可能性があるかを示した。この画像では、キーボードとスクリーンが表示されている。

    フォトレポート:グーグルが公開したChrome OSタブレット--コンセプト画像を紹介
    oishiy
    oishiy 2010/02/03
    iPadの真似
  • アドビ、「iPad」の「Flash」非対応に苦言

    文:Don Reisinger(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、福岡洋一2010年01月29日 10時01分 Appleの「iPad」は「Adobe Flash」をサポートしないようだが、iPad格的なウェブ体験を求めている消費者にとっては、厄介な問題となる可能性がある。Adobe Systemsもこれには不満があるようだ。 AdobeでFlashプラットフォーム担当グループマネージャーを務めるAdrian Ludwig氏は米国時間1月27日、同社の「Adobe Flash Platform Blog」への投稿でAppleの新製品「iPad」を取り上げ、「消費者とコンテンツを結ぶためのAppleのアプローチには、重要なものが欠けている」と書いた。 「Appleは、従来と変わらず自社製端末に制限を加えることで、コンテンツ作成者と消費者の双方に縛りをかけてい

    アドビ、「iPad」の「Flash」非対応に苦言
    oishiy
    oishiy 2010/01/30
    Flashが見れないからiPad買わないという人はいないし、iPad買うような人はFlashなんか見れなくても全然困らない
  • au、iidaの新ラインアップ「lotta」を発表--専用アクセサリも

    KDDIはデザインに注力した携帯電話ブランド「iida」の新機種として、「lotta」を2月中旬に発売する。専用ストラップも2種類販売する。 lottaは「運命」や「めぐり合わせ」を意味する「lot」をもじった名称で、異なる質感や色の組み合わせが特徴。手になじみやすい台形がかった形状と、表面に大きく刻印された数字でカジュアルさや楽しさを表現しているという。 色はホワイト、イエロー、グリーンの3色。それぞれの色に合わせたメニュー画面や待ち受け画面や搭載されており、待ち受け画面にはこれまで端末を何回開いたかを表示する。操作することを楽しく感じさせるための演出だという。デザインはKDDIのiida「G9」などを手がけた岩崎一郎氏が担当した。 約197万画素のCMOSオートフォーカスカメラや「au Smart Sports Run&Walk」アプリなどを搭載。デコレーションメールやおサイフケータイ

    au、iidaの新ラインアップ「lotta」を発表--専用アクセサリも
    oishiy
    oishiy 2010/01/29
    で、何が凄いのでしょうか
  • ノボット、iPhoneアプリの企画開発を一括サポートする「アプロモ」を開始

    ノボットは12月22日、iPhoneアプリケーションの企画から開発、プロモーションまでをパッケージ化した「アプロモ」の提供を開始した。 アプロモでは、App Storeに存在する類似アプリのリサーチからはじまり、クライアントや市場のニーズにマッチしたiPhoneアプリケーションの開発についての企画までを立案。加えて、アップルの再審査(リジェクト)の可能性を最低限に抑え、審査基準を満たすアプリケーションを開発するという。 また、英語と専門的知識が必要となる「販売ID取得」についても対応するほか、アプリ公開後のプロモーションや運用管理、効果検証、機能の追加なども一括して引き受ける。 ノボットでは現在、iPhoneアプリケーション向けアドネットワーク「admaker(アドメーカー)」を提供している。アプロモでも同アドネットワークを導入することで、「企画から開発、プロモーションに加えて、マネタイズ

    ノボット、iPhoneアプリの企画開発を一括サポートする「アプロモ」を開始
    oishiy
    oishiy 2009/12/23
    オフィシャルサイトの導入事例リンクが死んでる。これじゃぁ、信用できません
  • 企業向け「TwitterPR」パッケージ--ビルコムとCGMマーケティングが提供

    ビルコムとCGMマーケティングは9月16日、Twitterを活用したマーケティング支援サービス「TwitterPR」を販売開始した。 TwitterPRは、ビルコムがウェブ上でのPRを展開し、CGMマーケティングがTwiiter内で広告配信を行うことで、短期間で効率的に企業のTwitterアカウントへの集客を図るサービス。 具体的にはビルコムがTwitter運用支援ツール「tweetmanagerβ版」を利用し、ユーザー視点に立った投稿の企画、制作、配信を実施するほか、CGMマーケティングはナビゲーションサイト「twinavi」で企業アカウント告知することで、既存Twitterユーザーを企業のTwitterアカウントへ誘導する。 ニュース露出数、ブログ露出数、Twitterの投稿からのクリック数などを計測し、Twitterのマーケティング効果を検証するという。 価格は広告費、PR活動費、運

    企業向け「TwitterPR」パッケージ--ビルコムとCGMマーケティングが提供
    oishiy
    oishiy 2009/09/16
    Twitter人気に便乗した金の亡者。荒稼ぎも良いけどもうちょっとスマートに出来ないもんかね
  • Cerevoのウェブ連携デジカメ、スペックとデザインを公開--3G接続で「だだ漏れモード」も

    Cerevoは8月29日、無線LANや3Gに接続してワイヤレスで写真をウェブにアップロードできるデジタルカメラ「CerevoCam」のデザインとスペックを、シーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference 2009」で発表した。体カラーは白と黒の2色展開。2009年中に2万円前後で発売する。 CerevoCamはソーシャルメディア時代の新しい写真管理を実現するデジカメ。撮影した写真は無線LAN環境下で自動的にウェブストレージ「CerevoLife」に転送される。転送終了後にはメールで保存場所を自動通知。CerevoLifeに保存した写真はそのままブログやTwitterなどに投稿できる。 カメラには900万画素のCMOSセンサーを搭載。無線LANは802.11nに対応する(b/g/n)。ファームウェアアップデートで随時機能を拡

    Cerevoのウェブ連携デジカメ、スペックとデザインを公開--3G接続で「だだ漏れモード」も
    oishiy
    oishiy 2009/08/30
    申し訳ないけど存在意義が分からないし、目新しい事が全くないのでは。iPhone用の専用アプリとウェブサイトだけで良かったのでは?っていうかデザインが厳しいですね...orz
  • 個人向けTwitter互換の「SMART4C」ケータイでも利用可能:モディファイ

    モディファイは8月11日、Twitter互換の個人向けサービス「SMART4C」が、NTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話3キャリアに対応したと発表した。 SMART4CはTwitter同様に、140文字のテキストメッセージによる情報交換ができる、会員制のミニブログサービス。個人で利用しているTwitterFlickr、YouTube、Delicious、ブログやRSSなどからフィードをインポートし、それらの情報をまとめて見ることができる。 2008年12月にiPhone専用のサービスとして発表され、2009年02月にはPCでの利用が可能となった。今後はユーザー同士のメッセージ機能など、iPhoneで使用可能な機能のサポートも順次進めていくとしている。

    個人向けTwitter互換の「SMART4C」ケータイでも利用可能:モディファイ
    oishiy
    oishiy 2009/08/12
    迷走してるように思います
  • ソフトバンク、増収増益を達成--「世界中の携帯がiPhoneになる」と孫社長

    ソフトバンクは7月30日、2010年3月期第1四半期(4〜6月)の連結決算を発表した。中でも移動体通信事業が伸びたことにより増収増益を達成している。 売上高は6663億円で、前年同期比190億円(2.9%)増となった。営業利益は1082億円で、前年同期比232億円(27.3%)増となり、四半期ベースの営業利益としては創業以来初の1000億円を突破した。 一方で、先に業績発表をしているKDDIは売上高2%減、営業利益14%増と減収増益、同日発表したNTTドコモは売上高7%減、営業利益は15%減と大幅な減収増益となっている。「この3社の中で1社だけ、増収増益を実現できた」とソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は笑顔を見せた。 各キャリアが厳しい結果となった中で、ソフトバンクの増収増益を牽引したのは移動体通信事業だという。移動体通信事業の売上高は4073億円で、前年同月比は+9.3%(347億円

    ソフトバンク、増収増益を達成--「世界中の携帯がiPhoneになる」と孫社長
    oishiy
    oishiy 2009/08/01
    これはライターが悪い。iPhone化はその通りでしょう。iPhoneのシェアが例え1%でも99%はiPhoneの真似をする...的な事をだれか言ってたなぁ
  • 「ブログの知見は得られた」--NTTデータ、Doblogを閉鎖

    NTTデータは4月24日、同社が2003年より運営してきたブログサービス「Doblog」を5月30日をもって終了することを明らかにした。 サービス終了の理由は、「Doblog開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できた」というもの。 Doblogは2月8日より、ハードディスク故障のためにサービスを停止していたが、サービス終了にあたり、5月30日までの間、記事の書き込み、閲覧などを一時再開する。これはDoblogを利用するブロガーがブログの移転先を周知するための処置であり、新規ユーザー登録は利用できない。

    「ブログの知見は得られた」--NTTデータ、Doblogを閉鎖
    oishiy
    oishiy 2009/04/25
    NTTデータとは怖くて仕事できません
  • 楽天グループがMVNOに参入、ケータイでも固定電話並みの通話料金に

    楽天とフュージョン・コミュニケーションズは、ウィルコムのPHS回線を利用した移動体通信サービスに参入すると発表した。フュージョンのIP電話技術を組み合わせ、移動体からでも固定電話並みの料金で通話ができるようにした。 サービス名は「楽天モバイル for Business」。法人企業限定のサービスで、月額使用料は2310円。モバイル端末から固定電話へ電話をかけた場合の通話料金は3分8.4円、携帯電話あての場合は1分16.695円。FUSION IP-Phone、楽天モバイル、ウィルコムへの国内通話は無料になる。 対応機種は、WILLCOM 03、Advanced/W-ZERO3[es]、WX330K、WX330J(Z)、X PLATE、WX220J(Z)の6機種。通話のほか、月額最低課金額0円、上限額2800円(1パケットあたり0.084円)のパケット通信も利用できる。 ウィルコムの070番号

    楽天グループがMVNOに参入、ケータイでも固定電話並みの通話料金に
    oishiy
    oishiy 2009/04/16
    全くもって魅力を感じないのだが...
  • ケータイ+暮らしのデザインへ--KDDI、新ブランド「iida(イーダ)」発表

    KDDIと沖縄セルラーは4月7日、新ブランド「iida(イーダ)」を発表した。2009年4月下旬よりiidaブランドの製品を順次発売する。 iidaは、「innovation」「imagination」「design」「art」の頭文字をとったもの。外部デザイナーとコラボレートし、携帯電話や周辺アイテムを含めた暮らしをデザインする商品を提供するとしている。 iidaブランドの新商品第1弾として、岩崎一郎氏のデザインによる、グローバルパスポート対応の「G9」と、ワンセグや携帯電話と接続できる超小型のプロジェクタ「Mobile pico projector」(3000台限定)を発売する。価格は、G9単体では4万円台前半程度、プロジェクタ単体は3万9600円。G9の購入者に限り、プロジェクタを1万9600円で販売するキャンペーンを行う。 さらに、水玉模様のデザインで知られる前衛芸術家の草間彌生氏

    ケータイ+暮らしのデザインへ--KDDI、新ブランド「iida(イーダ)」発表
    oishiy
    oishiy 2009/04/07
    同情を誘う迷走
  • ネットユーザー予想!定額給付金で1番潤うのはどこ?

    定額給付金関連法案が成立し、1人1万2000円(65歳以上と18歳以下は2万円)が支給されることになった。この使い道や、給付金によって潤うと思う業界予想などを20代から40代のネットユーザー男女412名に調査、回答を集計した。 給付金の使い道で最も多かったのは「貯蓄(26.2%)」で、「費(17.7%)」「外費(17.0%)」がそれに続いた。男女別ではそれぞれトップは「貯蓄」だったが、数値は女性(32.0%)が男性(21.1%)を10.9ポイント上回り、幾分、女性は消費に消極的な様子だった。一方、年代別では40代で1位が「外費(25.8%)」、2位「貯蓄(23.4%)」と、僅差ながら他の世代とは異なる順位となった。 また、給付金の使い道を「その他」としたのは全体の25.2%。具体的な内容を自由回答形式で答えてもらったところ、「家電・電化製品」「ゲーム」「旅行」「衣料品」との回答が目立

    ネットユーザー予想!定額給付金で1番潤うのはどこ?
    oishiy
    oishiy 2009/03/30
    宗教と暴力団
  • Web3.0世代のホームページ作成サービス「Jimdo」、日本語版公開

    KDDIウェブコミュニケーションズは3月25日、ドイツのJimdo GmbHと業務提携し、オンラインのウェブページ作成サービス「Jimdo」の日語版を公開した。 Jimdoはウェブページの編集画面と完成画面を同一のインターフェースで表示するため、HTMLCSSの知識がなくても直感的にページを作れる点が特徴。ページ編集、フォーム作成、ブログ、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)、フォトギャラリー、アクセス解析、外部サービスとのマッシュアップなどの機能を無料で利用できる。 月額945円の「Pro」コースを利用すれば、独自ドメインの設定、広告の非表示、高機能なアクセス解析といったオプションを利用できる。 Jimdoは2007年にドイツで開発された。同年のサービス開始から1年半で50万人以上のユーザーを集め、日語版のほかに英語ドイツ語中国語、フランス語、ロシア語、イタリア語、スペ

    Web3.0世代のホームページ作成サービス「Jimdo」、日本語版公開
    oishiy
    oishiy 2009/03/25
    未だに web 2.0とか3.0とか言ってるの?KDDIが時代に取り残されてる感をアピールする演出ですか?
  • フィードフォース、感情を記録するサービス「えもにゅ」公開

    フィードフォースは1月29日、自分の感情を記録してブログに貼りつけられるサービス「えもにゅ」を公開した。 ユーザー登録し、今の感情を「たのしい」「うれしい」「かなしい」「つらい」から選ぶ。さらに「ちょっと?」「まぁまぁ?」「かなり?」から感情の度合いを選択すると、アイコンの表情が変化する。その時に思ったことをメモに残すこともできる。

    フィードフォース、感情を記録するサービス「えもにゅ」公開
    oishiy
    oishiy 2009/01/29
    迷走?
  • フォトレポート:絵で見る「Windows 7」--最新ベータ版を初見せ

    Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏は米国時間1月7日、2009 Consumer Electronic Show(CES)で行われた同社基調講演で次期OS「Windows 7」のベータ版のリリースを発表した。米CNETの姉妹サイトTechRepublicでは同ベータ版をダウンロードし、この新OSの様子をスクリーンショットで紹介する。 Mark Kaelin/TechRepublic Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏は米国時間1月7日、2009 Consumer Electronic Show(CES)で行われた同社基調講演で次期OS「Windows 7」のベータ版のリリースを発表した。米CNETの姉妹サイトTechRepublicでは同ベータ版をダウンロードし、この新OSの様子をスクリーンショットで紹

    フォトレポート:絵で見る「Windows 7」--最新ベータ版を初見せ
    oishiy
    oishiy 2009/01/13
    もうWindowsいらね
  • 上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」を運営するグリーが12月17日、東京証券取引所マザーズ市場に上場した。調達額は約36億円で、2008年の新規公開株では2月のセブン銀行に次ぐ規模となる。 グリーの2008年6月期の売上高は29億3748万円と前年同期の9倍に伸びており、経常利益は10億5125円と利益率が高いのが特徴だ。会員数は10月に700万人を超え、アクセスのほとんどがモバイル経由となっている。 金融危機が叫ばれる中、なぜこの時期に株式を公開したのか。また、業績が急成長している理由はどこにあるのか。グリー代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 ――上場を迎えた、今の率直な感想は(※編集部注:このインタビューは12月16日に行った)。 もともと1人でやっていたGREEというサービスを、1人で運営するには限界があるということで会社を設立して、できることをより増やすために

    上場したグリー社長に訊く、売上高9倍成長の秘密
    oishiy
    oishiy 2008/12/18
    広告宣伝費やサーバー代の為に上場して資金調達ってのはちょっと違う。投資受けちゃったから突き進むしかなかったんだって言ってしまえばいいのに。
  • mixiがオープン化、SNSに与える影響は?

    mixiが招待制から登録制への移行と、年齢制限の緩和を発表しました。この施策はmixiに、メリット、デメリット含めどのような影響を与えることになるのでしょうか。また、国内最大のSNS事業者が下した決断は、プライバシー、青少年への配慮といった点においてほかのネット事業者にも関わってきそうです。SNSをはじめ、多くのユーザーを抱えるコミュニティサイトがいま考えるべきこととは何でしょう。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。

    mixiがオープン化、SNSに与える影響は?
    oishiy
    oishiy 2008/11/28
    「ごめん、mixiあきた。」のひとへ。「ごめん、あなたのコメントにあきた。」
  • iPhone 3Gは日本で失敗した…の…? (2):ほぼ週間モバイル通信 - CNET Japan

    oishiy
    oishiy 2008/11/26
    そもそも一連の記事で数値的根拠が薄弱。台数だけっつーのは弱い。iPhone App のダウンロード数レポートとか実際に見たことありますか?データ少ないまま無理から主観で展開する地に足つかない論文原稿を読んでる感覚。