2014年9月11日のブックマーク (4件)

  • 収益化を始めると客は逃げていく ウェブビジネスの鉄則

    ウェブでビジネスを興す際、絶対にやってはいけないことがあります。ユーザー数が集まらないうちに、収益化を始めてしまうことです。 収益化は、サイト・サービスの成長を止めてしまいます。 収益化すると、成長が止まる理由 収益化を始めると、口コミが減少するからだと推測しています。 日常の生活においても、保険や車の営業マンを知り合いに紹介って、なかなかできないですよね。人は売り込まれるのが大嫌いで、自分のせいで知り合いが売り込みをかけられることがあれば、自分の信用の失墜につながります。 ネットも同じです。直接売り込みをかけられることはありませんが、広告は邪魔な存在です。広告を嫌う方は多いです。広告を多く掲載するサイトやサービスは、口コミされにくくなります。 今回驚いたのは、LINEに広告はないということだ。 ITにかぎらず、無料で使えるサービスに広告はつきものだ。 ところが、森川さんは「企業が収益化を

    収益化を始めると客は逃げていく ウェブビジネスの鉄則
    ojirota
    ojirota 2014/09/11
    “りますので、めいいっぱい増やしましょう。 広告が嫌いな人でも、広告が入ったという理由で、いままで利用していたサイト・サービスをいきなりやめる人の数は限定的です。 ”
  • UX/UIデザイン - OHAKO | 企画~実装をご支援

    GMOサイバーセキュリティ byイエラエ(旧オハコ)は、サービスデザインやUX/UIデザインを中心に、企画、設計、デザイン、開発、運用、グロースとワンストップでお客様のパートナーとして伴走いたします。また、デザインだけでなく、ビジネスとテクノロジーのプロフェッショナルによるチームがお客様とワンチームとなり、事業成果にコミットいたします。

    UX/UIデザイン - OHAKO | 企画~実装をご支援
    ojirota
    ojirota 2014/09/11
    これはわかりやすい。勉強になります。
  • 学食の1人席は争奪戦!「ポジティブぼっち」「ぼっち充」な大学生が急増中 - Ameba News [アメーバニュース]

    マイナスイメージからの脱出!“ぼっち”に変化が起きている 大学の堂。大きなテーブルでは空席が目立つが、「ぼっち席」と呼ばれる1人用の席はすでに満席だ。そこに座る学生たちは携帯を触ったり、を読んだり、それぞれの時間を楽しんでいる。人の目を気にしている様子はない。 周囲では三年程前から“ぼっち”という言葉が浸透し始めた。当時は「ぼっち=寂しい」という印象。一人で授業を受ける学生を“ぼっち”と呼んだり、常に「ひとりぼっち」が連想された。しかし現在はその意味も変わってきている。少なくとも“ぼっち”はマイナスイメージだけではない。徐々にポジティブな意味に近づく“ぼっち”にはどんな変化があったのか?周囲の大学生の行動を追いながら、二つの理由を考えてみた。 【オンラインとオフライン、二つの世界を生きるには“ぼっち”が必要】 いま大学に通う学生たちはSNSがちょうど浸透してきた世代。離れていてもインタ

    学食の1人席は争奪戦!「ポジティブぼっち」「ぼっち充」な大学生が急増中 - Ameba News [アメーバニュース]
    ojirota
    ojirota 2014/09/11
  • リクルートHD、10月16日上場へ 1兆円規模か (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京証券取引所は10日、リクルートホールディングス(HD)の上場を承認したと発表した。上場予定日は10月16日。上場後の時価総額は1兆円規模とみられ、数年に一度の大型案件になる。市場は未定だが、東証1部になる見通しだ。 同社は1960年に江副浩正氏が「大学新聞広告社」として創業。88年にはグループのリクルートコスモスの未公開株譲渡が発覚し、政官財を揺るがす一大スキャンダルに発展した。事件の影響とバブル景気崩壊のあおりで、92年には大手スーパー、ダイエーの傘下入りを余儀なくされたが、その後離脱して独立系として再建を進めた。 結婚情報誌「ゼクシィ」やクーポンの共同購入サイト「ポンパレ」など、サービスを多様化しながら成長。2007年には人材派遣大手、スタッフサービス・ホールディングスを約1700億円で買収するまでに業績は回復した。 12年6月の株主総会で、峰岸真澄社長が上場方針を表明。同年

    ojirota
    ojirota 2014/09/11