タグ

rfcに関するoka_Elizabethのブックマーク (6)

  • WebSocketを使える主なWebサーバとその実装状況 - builder by ZDNet Japan

    先週はWebサーバとWebブラウザの間で双方向通信を実現する「WebSocket」について解説した。それに引き続き、今回はWebSocketプロトコルをサポートする主なWebサーバと、稿執筆時点での実装状況を紹介したい。 WebSocketプロトコル仕様のドラフトの種類 WebSocketプロトコルの仕様は、RFC6455として登録される以前からドラフトが公開されていた。ただし、頻繁に改訂が行われてきたためリビジョンごとに互換性がない場合もある。Webサーバ側の実装はその改訂を追いかける形になっているため、Webサーバを選ぶ上では、どの実装がどのリビジョンに対応しているのか把握することが必要になる。 仕様の策定を進めているIETFでは、当初「draft-hixie-thewebsocketprotocol-xx」(xxはリビジョン番号)の名前でドラフトを公開していたが、ビジョン76以後は

    WebSocketを使える主なWebサーバとその実装状況 - builder by ZDNet Japan
  • SSLとは 【Secure Socket Layer】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

    概要 SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネットなどのIPネットワークでデータを暗号化して送受信するプロトコル(通信手順)の一つ。データを送受信する一対の機器間で通信を暗号化し、中継装置などネットワーク上の他の機器による成りすましやデータの盗み見、改竄などを防ぐことができる。 SSLは公開鍵暗号を応用したデジタル証明書による通信相手の認証(一般的にはサーバの認証)と、共通鍵暗号(秘密鍵暗号)による通信の暗号化、ハッシュ関数による改竄検知などの機能を提供する。Webアクセスに使われるHTTPと組み合わせ、Webサイトで認証情報や個人情報、決済情報などの送受信を安全に行う手段として広く普及している。 認証局と証明書SSLでは公開鍵暗号により通信相手の確認や通信の暗号化に用いる暗号鍵の交換を行うが、そのためには相手方(クライアント側ソフトウェアにとってサーバ側)の公開

    SSLとは 【Secure Socket Layer】 ─ 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words
  • RFC 2119 - Key words for use in RFCs to Indicate Requirement Levels (日本語訳)

    S. Bradner Harvard University March 1997 Network Working Group Request for Comments: 2119 BCP: 14 Category: Best Current Practice (要求レベル指示のための RFC 用キーワード) このメモの位置づけ この文書は、インターネット・コミュニティーのために Internet Best Current Practices (インターネットの現時点での最良の慣行) を定め、かつ改善のための議論と提案とを求めるものである。 このメモの配布に制限はない。 要旨 標準路線の文書の多くには仕様の要求レベルを示すのに用いられている語がいくつかある。 それらの語はしばしば大文字で書かれる。 この文書では、それらの語を IETF 文書の中で解釈されるべきとおりに定義する。 このガイドラ

  • ソフトフロント:テクノロジ -SIP用語集

    RFC3261などのRFCで定義されている用語が中心です。 [数字/英字] [あ行] [か行] [さ行] [た行] [は行] [ま行] [や行] [ら行] [数字/英字] 3PCC / 3rd Party Call Control IETFなどで、SIPの応用技術として標準化が進められている第三者呼制御技術。 参考文献 RFC3725 Addresses-of-Record / AOR あるSIP/SIPS URIを、ユーザーが利用できる別のURIにマッピングするロケーションサービスがあるドメインを示すSIP/SIPS URI。一般的に、ロケーションサービスは登録によって組み込まれる。AORは、ユーザーの「パブリックアドレス」と考えられることが多い。 参考文献 RFC3261 B2BUA バックトゥバックユーザーエージェント(Back-to-Back User Agent

  • [LDAP-Users:451] Re: OpenLDAPのスキーマ、AttributeとobjectClassの関係の見方について

  • RFC2252JP

    Lightweight Directory Access Protocol (v3): Attribute Syntax Definitions このメモの位置付け 文書は、インターネットコミュニティのための標準化プロトコルを規定するとともに、それを改良するための議論や提言を求めるものである。プロトコルの標準化状態、および、ステータスについては「Internet Official Protocol Standards」(STD 1)の最新版を参照してほしい。このメモの配布に制限は無い。 著作権について Copyright (C) The Internet Society (1997).  All Rights Reserved. IESGノート 文書では、読み出しおよび更新アクセスを提供するディレクトリアクセスプロトコルについて述べる。更新アクセスには安全な認証が必要である。しかし、

  • 1