タグ

2022年6月7日のブックマーク (8件)

  • https://twitter.com/berserk_project/status/1534022798540435456

    https://twitter.com/berserk_project/status/1534022798540435456
  • 「ベルセルク」連載再開、「自分たちの中に根付いた『三浦建太郎』を真摯に紡ぎたい」(コメントあり)

    「ベルセルク」連載再開、「自分たちの中に根付いた『三浦建太郎』を真摯に紡ぎたい」 2022年6月7日 13:28 3264 326 コミックナタリー編集部 × 3264 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1371 1395 498 シェア 昨年5月、54歳の若さでこの世を去った三浦。連載再開に際し、ヤングアニマル編集部および森恒二からはコメントが到着した。ヤングアニマル編集部は「三浦建太郎さんは生前、親友である漫画家・森恒二さんに、『ベルセルク』のストーリーやエピソードを話していました。また、スタジオスタッフにも担当編集にも話していました。それは言い残していったというわけではなく、こんなこと描いたらみんなびっくりするかな、こんなキャラクターはどうかな、この展開は面白いかな、と漫画家として当たり前の日常でした」「それらをファンの

    「ベルセルク」連載再開、「自分たちの中に根付いた『三浦建太郎』を真摯に紡ぎたい」(コメントあり)
  • 「東京卍リベンジャーズの影響で」集団暴走 31人書類送検

    バイク19台で暴走行為をしたとして、大阪府警は6日、道交法違反(共同危険行為など)の疑いで、大阪府内に住む少年(17)ら16~20歳の男女31人を大阪地検堺支部に書類送検したと発表した。 府警によると全員容疑を認め、31人の一部は、主人公が暴走族として成り上がる人気漫画が原作のアニメ「東京卍リベンジャーズ」に影響されたと説明。「アニメみたいで怖いけど楽しかった」などと供述している。 書類送検容疑は昨年6月6日午前2時50分ごろ、堺市西区鳳西町の国道26号で、約1キロにわたって集団で複数車線に広がって走行したり、赤信号を無視したりする暴走行為をしたなどとしている。

    「東京卍リベンジャーズの影響で」集団暴走 31人書類送検
    oka_mailer
    oka_mailer 2022/06/07
    詳細な自殺報道の影響を問題視することと、こういう事件への影響を軽視するのって整合性取れてないと思うんだけどね。
  • https://twitter.com/hentonacyoyu/status/1533938088875282432

    https://twitter.com/hentonacyoyu/status/1533938088875282432
    oka_mailer
    oka_mailer 2022/06/07
    逆というか、それひとつは極狭いもの、個人的なことと認識してたものも、実際は社会的に体系化されてるんだっつー話だよな。
  • 【再追記あり】手嶋海嶺氏の知的不誠実さ

    hesopennです。私はある誤解をしていたので、それを説明しておきます。私は指摘されるまでBhuller, Havnes, Leuven and Mogstad (2013)は指摘されて追記したのであり、最初は無かったことに気付いていませんでした。さすがに発表されてからこんな短時間で批判と修正が入っているとはちょっと想像していませんでした。申し訳ありません。この誤解をしていた旨を堂々とここに追記しておくべきでした。またそのような誤解を読者に与えていたのであれば(与えていたと思います)申し訳ないです。 とはいえ、手嶋氏に論文を読み、それを説明する資格はない、という意見に変わりません。無査読の論文を大々的に紹介し、それの結果に反するトップジャーナルに掲載された論文を提示されたにもかかわらず、あたかもそれが重要でないような(その論文が元の論文とい違うことも述べず)扱いをすることは研究を自分の

    【再追記あり】手嶋海嶺氏の知的不誠実さ
    oka_mailer
    oka_mailer 2022/06/07
    "このような初歩的な問題点を無視することもまた、知的怠慢であり、知的誠実さの欠如でしょう。"これはほんと仰る通り…。
  • おとわっか、FFX売上に大貢献するも削除「悲しすぎだろ!」「当然だろ」

    りゅん @rynryn1203 ニコニコで「100万再生・10万コメント・1万マイリス・1万いいね」をすべて突破した動画は「レッツゴー!陰陽師」(現存する最古の動画)と「おとわっか」のみという事実 pic.twitter.com/Ne5cMrxnSP 2022-06-05 10:20:27

    おとわっか、FFX売上に大貢献するも削除「悲しすぎだろ!」「当然だろ」
    oka_mailer
    oka_mailer 2022/06/07
    離れてだいぶ経つ。自分が踏みつけられる恐れがないコンテンツはそら楽しいし、誰にとってもそういう楽しいプラットフォームを目指してほしいんだが今のままではとても。
  • ナイアンティックCEO「ARで仮想空間の人を現実に戻す」 デジタルサミット - 日本経済新聞

    米ナイアンティックのジョン・ハンケ最高経営責任者(CEO)は6日、世界デジタルサミット(日経済新聞社・総務省主催)で講演し、「現実から離れて仮想現実(VR)に没入することには賛成していない。社会的活動をし、自分の目で見て楽しむのが人間だ」と話した。「拡張現実(AR)を使って人々を現実世界にもう一度引き戻す」との考えも示した。 ナイアンティックはデジタルで描いたキャラクターや地図に、スマートフ

    ナイアンティックCEO「ARで仮想空間の人を現実に戻す」 デジタルサミット - 日本経済新聞
  • 日銀総裁、講演後の質疑応答でも強気 「値上げ受け入れ」認識波紋

    講演する日銀の黒田総裁=6日午後、東京都千代田区のホテル日銀行の黒田東彦総裁が6日、東京都内の講演で、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「家計が値上げを受け入れている」との認識を示したことに、反論と波紋が広がっている。黒田総裁は新型コロナウイルス禍で外などが制限され、家計に現金がたまっていることなどが値上げへの「許容度」の高まりとした。だが、多くの家計は困窮し、生活必需品も含めた値上げの波及は「仕方なく」受け入れているとの実感がある。講演後の質疑応答からは、黒田総裁が、現状の金融緩和策を推し進める姿勢を堅持したうえで、物価や為替を〝分析〟している姿勢が感じられた。 --消費者物価指数には総合のほか、生鮮品を除く場合、生鮮品とエネルギーを除く総合で上昇率に大きな違いがある。どのような指標に基づいて金融政策を運営していくのか。家計の物価上昇への意識も考える必要があるので

    日銀総裁、講演後の質疑応答でも強気 「値上げ受け入れ」認識波紋