タグ

2006年10月4日のブックマーク (3件)

  • メンバー登録が必要なサイトを登録せずに利用する「BugMeNot」 - GIGAZINE

    BugMeNotという有名なサイトがあり、ここに行くと共有で使用できるユーザーIDとパスワードが置いてあります。 例えばYouTubeには無料の会員登録をしてログインしないと見ることのできないムービーというのがありますが、そういう場合に使うと会員登録の手間をかけずにすぐに閲覧できるというわけです。 Firefox用の拡張機能やブックマークレットも用意されています。 使い方の詳細は以下の通り。 Bugmenot.com - login with these free web passwords to bypass compulsory registration http://www.bugmenot.com/ 使い方は簡単、ログインが必要なページのアドレスを入力して「Get Logins」をクリックするだけです。 例えばYouTubeの場合は以下のような感じで表示されます。 YOUTUBE

    メンバー登録が必要なサイトを登録せずに利用する「BugMeNot」 - GIGAZINE
    okadag
    okadag 2006/10/04
    パスワード
  • DBM へのアクセス

    HASHには、結合する連想配列名、FILENAMEは拡張子を省略した名称を付けます。 (日語は使用不可) Perlのバージョンによって異なりますが、.dbまたは、.dir、.pagの拡張子が自動で付加されます。 MODEには、オープン時のモードで、読み込み専用なら「0644」、読み書きする場合は、「0666」を指定します。 ファイルを作成する場合は、読み書きモードで無ければなりません。 読み込み専用で存在しないFILENAMEを指定してもファイルは作成されません。 クローズ DBMファイルのクローズにはdbmcloseを使用します。

    okadag
    okadag 2006/10/04
    perl DBM
  • 話題のニュースをデータから読み解く(1):アクセス数編

    「○○が流行っている」「○○に注目が集まっている」――といったニュースをデータから読み解く方法を3回にわけてお伝えします。まずはサイトのアクセス数に注目してみましょう。 先週の記事で「初めて出会ったブログの信頼度を調べる3つのテクニック」をご紹介しました(9月6日の記事参照)。こういう記事を書くと、いかにもブログは信用できなくて、企業のニュースサイトは信用できると受け取られてしまいがちですが、インターネットやブログの登場によって改めて問われているのは、実は企業側の情報発信ではないかという見方もあります。 典型的な例は、「○○が流行っている」とか「○○に注目が集まっている」といった新しい製品やサービスを取り上げているニュースです。 もちろんこういった表現は、ある程度の根拠を元に使われているのだとは思いますが、視聴者や読者の側からすると、当にその製品・サービスが多数の人に注目されているのか、

    話題のニュースをデータから読み解く(1):アクセス数編
    okadag
    okadag 2006/10/04
    アクセス数 alexa