タグ

2007年12月28日のブックマーク (4件)

  • 梅田望夫『ウェブ時代をゆく』を語る

    梅田望夫(うめだ・もちお)/1960年生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。東京大学大学院情報科学修士課程修了。97年にコンサルティング会社ミューズ・アソシエイツを設立。パシフィカファンド共同代表、はてな取締役も務める。著書に『シリコンバレー精神』『ウェブ進化論』など。ブログは My Life Between Silicon Valley and Japan ――インターネット世界の急激な変貌と、現実社会への影響を読み解いた前著『ウェブ進化論』は37万部のベストセラーになりました。新著はウェブの新しい現象を紹介するのではなく、その時代をどう生きるかについて描いています。なぜ『ウェブ進化論2』を書かれなかったのでしょうか。 『ウェブ進化論』を発表した後、多くの編集者から、「一つのカテゴリーを創造しましたね」と言われました。確かに、ウェブに関するテクノロジーを解説したは新書だけでも大量に出版

    okadaic
    okadaic 2007/12/28
    書かれなかった物語(の一部)/なにげに、まだ書店発売中の月刊誌の記事が「全文(+α)」Webに載るということをやっている。しかも内容は他社本紹介。ううむ!
  • はてなハイクのエントリーを表示できる「haikuモジュール」を追加しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーのサイドバーなどにはてなハイクのエントリー(投稿)を表示することができる、haikuモジュールを追加しました。 haikuモジュールを設置するには、管理ツールの「詳細デザイン」より、「ページのヘッダ」もしくは「ページのフッタ」に以下の文字列を貼り付けてください。 <hatena name="haiku" template="hatena-module">すると、はてなハイクの自分のエントリーが以下のように表示されます。 ハイクのお絵かき機能やフォトライフの写真を貼り付けた場合は縮小サイズの画像がそのまま表示され、その他のサイトの画像ファイルを貼り付けた場合は画像へのリンクが表示されます。 その他にも、以下のオプションを設定することで特定のキーワードや特定のユーザーのエントリーだけに絞って表示することも可能です。 keyword: キーワード名を指定します(例: key

    はてなハイクのエントリーを表示できる「haikuモジュール」を追加しました - はてなダイアリー日記
    okadaic
    okadaic 2007/12/28
    あとでー。
  • 「負けられない」戦いこそが感動を呼ぶ - My Life Between Silicon Valley and Japan

    第66期A級順位戦六回戦、▲谷川浩司九段−△佐藤康光二冠を早朝からネット観戦。 結果は谷川勝ち。ここまで五連敗の佐藤二冠、一勝四敗の谷川九段。これは誰も予想できなかった推移である。二人の不世出の名棋士の「負けられない」戦いに今日は大きな注目が集まったわけだが、六回戦でこれだけ盛り上がるということは、もうそれだけで、二人は今期順位戦の大功労者である。 今年から朝日・毎日共催になった名人戦・順位戦だが、開幕直前に受けた朝日新聞のインタビューの中で、僕はこう答えた。 「大山十五世名人の晩年のA級順位戦の戦いも忘れられない。大名人がA級から落ちそうになった90年の最終局は、仕事の合間をぬって将棋会館に見にいきました」 ――いずれも人生がかかった対局ですね。 「お金ではなく、棋士のプライドと序列をかけた順位戦に最も魅力を感じる。1人6時間の持ち時間で朝10時から日付がかわるまで、体力と知力をふりしぼ

    「負けられない」戦いこそが感動を呼ぶ - My Life Between Silicon Valley and Japan
    okadaic
    okadaic 2007/12/28
  • スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance

    勢いで書く。 スーツ側の人は業務内容が密接にプロジェクトや会社の中の話と結びつくことが多いので、はてな界隈ではなかなかスーツ側の人はスーツ側の濃ゆい話を書くことが出来ないことが多いようだ。圧倒的にスーツ側の人間がはてなを始めとしたブロゴスフィア全体で少ないなぁとつくづく思う。QAも少ないけど。この辺をアツく語るブロガー出てこないかなー。 私は200X年に今の会社に入社して、数年間WEBアプリケーションの開発をやった。多くはJavaの案件だった。最後の案件は去年の夏ごろだ。前任のPMが逃げるように辞めていってしまい、非常に複雑なロジックを自分が担当することになった。1500行越えktkr。それを参考にして(これが大間違いだったんだよセニョールorz)2週間かけて作ってみたはいいものの、テストを繰り返しているうちにどんどんボロがでて、結局その当時のPMとパートナーさんに相談して設計からやり直し

    スーツにはスーツの道がある - GoTheDistance
    okadaic
    okadaic 2007/12/28