タグ

2008年11月30日のブックマーク (4件)

  • 「『小室哲哉』とは何だったのか?」 - 今日もちょっとちゃ〜

    11月29日(土)に阿佐ヶ谷LOFTで行われた「『小室哲哉』とは何だったのか?」というトークイベントへ行ってきました。 司会にジャーナリストの津田大介さん、出演にはニュー評論家の栗原裕一郎さん、HONDALADYのマルさん、編集者の岡田育さん、そしてばるぼらさんという、まるでちゃんこ鍋の具みたいな多種多様なメンバーが一同に集い、今ホットな「小室哲哉」について語るというのだから行かないわけにはいかない。 トークイベントとしてはTM NETWORK時代、プロデューサー時代、そして衝撃の逮捕までについての「小室哲哉」という人物について映像、音楽を交えつつおもしろおかしく聞けてかなり有意義な時間を過ごせました。 初めて耳にする話もあれば、YOSHIKIとのV2の結成とか非常に懐かしい話題もあり、改めて「小室哲哉」という人物について考えさせられた。 ぼくが「小室哲哉」を認識したのは、TM NETWO

    「『小室哲哉』とは何だったのか?」 - 今日もちょっとちゃ〜
    okadaic
    okadaic 2008/11/30
    「先生」からの「卒業」について。んだんだ。
  • 小室哲哉イベントに行って来た。 - ユルス

    先週、再始動したAIN'T IT FUNのvol.16「年忘れ小室哲哉祭り」に行って来た。貴重映像に笑いつつお酒が楽しめる素晴らしいイベントだった。また定期的に開催していきたい意向だそうなので楽しみにしています。 昨日、音楽トークライブ 「『小室哲哉』とは何だったのか?」 に行って来た。貴重映像に笑いつつトークが楽しめる素晴らしいイベントだった。ちなみに『小室哲哉』とは何だったのかといえば、時代に影響した大きな存在だった、ということでしょうか。 二つのイベントに参加してみた感想を。小室サウンドが最も盛り上がっていた当時の周囲の友人に、「嘘つき!」と言ってやりたい。イベントに参加して頭に浮かんだ言葉は「うそつき!」だった。 みんな『小室の音楽なんて』って顔してたくせに、実際には相当好きだったってことじゃんね。俺、周囲の皆の言葉を鵜呑みにして、ホントに小室聞いてこなかったよ。もちろんあれだけ時

    小室哲哉イベントに行って来た。 - ユルス
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    okadaic
    okadaic 2008/11/30
  • 葛城哲哉の公式ブログ::木根さんのライブ

    KG ONLINE更新 COLUMN UP 木根尚登さん、DUO出場最多記録保持者だそうな。。 すごいな。 ライブは、べーあん、シューちゃん、シンゴの4人で、素敵なアンサンブル決めてた。 最後に、小室さんへの思いを歌った歌、 木根さんの思い、充分に伝わりました。 俺のダメージは全部飛びました。 木根さんに比べれば、俺なんて。。。。。。 ますます、燃えてきた。 年末カウントダウン、そして、キネカツ。 そして、燃えついでに、また、高いもの買ってしまった、 モッツァレラ。 2450円だとさ。 もちろん代官山のEATALY。 カプレーゼつくるーぜ。

    okadaic
    okadaic 2008/11/30
    釣られた……ダメだもう、何年経っても木根君に釣られる。<最後に、小室さんへの思いを歌った歌、/木根さんの思い、充分に伝わりました。>