タグ

2014年5月14日のブックマーク (9件)

  • 男の子なら誰もが喜ぶ食べ物その名も「ちんびん」 - 手の中で膨らむ

    今日は我が家の洗濯機について衝撃の事実が判明した。半年近く、柔軟剤を注入し続けていた場所とは別のところに、柔軟剤注入口、とくっきり表記してあったのだ。どうしてだろう、今までまったく気がつかなかった。もっといえば、結果として柔軟剤注入口ではなかったが私が柔軟剤を入れ続けていた謎の注入口に柔軟剤を入れるようになるさらに前の、約1週間あまり、私が柔軟剤を入れていたのは洗濯機の蓋のロックを受ける穴だった。 友人からただでもらった洗濯機なので説明書があったわけでもなく、当初から探り探りで使っていたのでやむを得ない。これまで入れていた柔軟剤はどのタイミングでどう流れていたのだろう、不思議なこともあるものだ。 それにしても、こういう地味な間違いを犯しても、まあそういうものだという気持ちでいられるようになって当に良かった。これが大人になるということだ。子供の頃の私は、たとえば塩をこぼすとかいった地味な失

    男の子なら誰もが喜ぶ食べ物その名も「ちんびん」 - 手の中で膨らむ
    okadaic
    okadaic 2014/05/14
    いいわー。本当にいいわー。(小並感)
  • 山下ユタカ、室井大資、中村珍が編集者との関係作りを語る

    イベントでは3人が影響を受けた作品や、編集者と良い関係を築く方法について語り合う。またラジオ番組、刺青、SNSといったそれぞれが持つ趣味をテーマにしたトークも繰り広げられるとのこと。 チケットは高円寺パンディットの公式サイトのみで販売中。参加希望者は同サイトのフォームから予約しよう。 「山下ユタカと室井大資と中村珍の漫画夜話」日時:2014年6月27日(金)18:30~22:00 会場:高円寺パンディット 料金:前売り1800円、当日2000円(共に飲代別) 出演:山下ユタカ(漫画家)、室井大資(漫画家)、中村珍(イラストレーター・漫画家・ライター)

    山下ユタカ、室井大資、中村珍が編集者との関係作りを語る
    okadaic
    okadaic 2014/05/14
    予定立たないけどこれは行きたいなー!
  • 「ストレスでうつ病になる」はおかしい!?【リバイバル掲載】|『「うつ」は病気か甘えか。』刊行記念 村松太郎×斎藤環対談|村松太郎/斎藤環

    『「うつ」は病気か甘えか。』刊行記念 村松太郎×斎藤環対談 2018.06.23 公開 ツイート 「ストレスでうつ病になる」はおかしい!?【リバイバル掲載】 村松太郎/斎藤環 幻冬舎では各電子書店で「憂を吹き飛ばせ!エッセイフェア」を開催しています。今回はフェアに合わせて「憂」というワードに関連のある、過去の人気記事をご紹介いたします。 2008年にとうとう100万人突破!! 10年で2.4倍に増えたうつ病。あなたの周りの「うつ」、それホント? ウソ? 大学病院の現役医師がこの禁断の問いに挑んだ問題の書「『うつ』は病気か甘えか。」。その刊行を記念して、「うつは甘え」派の医師と「うつは病気」派の医師が、徹底論戦(!?)しました。 「病気派」VS「甘え派」 斎藤 『うつは病気か甘えか。』を拝読しました。この対談では「病気派」の私と「甘え派」の村松先生の論争が期待されているようですが(笑)

    「ストレスでうつ病になる」はおかしい!?【リバイバル掲載】|『「うつ」は病気か甘えか。』刊行記念 村松太郎×斎藤環対談|村松太郎/斎藤環
    okadaic
    okadaic 2014/05/14
    すごくいい対談記事だと思った。後編も楽しみ。というか本が読みたくなった。
  • シティボーイズミックス PRESENTS 『西瓜割の棒、あなたたちの春に、桜の下ではじめる準備を』 | 世田谷パブリックシアター/シアタートラム

    一般 : 2013年02月16日(土)~ 友の会会員先行予約 : 2013年02月14日(木)~ せたがやアーツカード会員先行予約 : 2013年02月15日(金)~ 約1年半ぶり、シティボーイズ待望の新作です。今回は作・演出を、3人も所属していた伝説的ユニット「ラジカル・ガジベリビンバ・システム」のメンバーである宮沢章夫が手掛けるという、うれしいサプライズ! 同じくメンバーのいとうせいこうも出演するなど、いやが上にも期待が高まる作品です [作・演出] 宮沢章夫 [出演] 大竹まこと/きたろう/斉木しげる(シティボーイズ) 中村有志/いとうせいこう/戌井昭人/笠木泉

    シティボーイズミックス PRESENTS 『西瓜割の棒、あなたたちの春に、桜の下ではじめる準備を』 | 世田谷パブリックシアター/シアタートラム
    okadaic
    okadaic 2014/05/14
    内容はもちろん音楽すごくいいなと思って(映像を)観てたら高田漣だったのでメモしておく。内容もよかったです。
  • 若者 vs. 『おじさん』/理は若者にありそう - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■若手社会学者 古市憲寿氏 若手社会学者の古市憲寿氏の新刊(新書)、『だから日はズレている』*1が面白いという話を聞いたので、早速、読んでみた。 古市氏のことは、私のブログでも、すでに何度か言及してきているし、気鋭の若手(当時26歳)社会学者の注目作として、非常に大きな話題になった『絶望の国の幸福な若者たち』*2については、早々に書評を書かせていただいた。当時はまだ氏に関する情報も少なく、歯に衣着せぬ率直な発言で場を煽る『炎上マーケター』の一人か? とまで思ったものだが、著書を読み込んでみると、着眼点がユニークで、語り口は淡々としているものの、論旨は意外にわかりやすい。そして、氏が切り取ってみせた問題は実に印象的で、その後ずっと私の頭から離れずにいる。 ■恐るべき近未来像 今回の新刊では、そんな古市氏の当時の問題意識はそのままに、より一層、古市氏が相対する問題の全体像がわかりやすく提示さ

    若者 vs. 『おじさん』/理は若者にありそう - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    okadaic
    okadaic 2014/05/14
    あとで読む。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    okadaic
    okadaic 2014/05/14
    想像力と知識。勉強になります。
  • NYで流行ってるらしい「Normcore」(究極の普通)とはなんぞ - Pebbles

    先日翻訳仕事の中で、Normcoreって言葉を知りました。Normは標準、coreは「ハードコア」とかの「コア」で、サラっと言うと「究極の普通」という感じでしょうか。私が読んだ文章では、「きわめて普通っぽい服装」くらいの意味で使われてました。 2月終わり頃から話題になっているみたいです。この言葉を最初にメジャーデビューさせたのは、2月26日付ニューヨーク・マガジンの「The Cut」に書かれたフィオナ・ダンカンさんの記事です。 その記事によると「Normcore」とは、「アートキッズ」や「ダウンタウンの女子たち」が「中年の、中流アメリカ人観光客」みたいな服装、つまり「ショッピングモールで買ったような服」「デリのコーヒーの最後の一滴みたいにぬるい服」を着るってことです。たとえばストーンウォッシュのジーンズやフリース、ラクなスニーカー、アディダスのトラックパンツやナイキのスリッパ型サンダル、ニ

    NYで流行ってるらしい「Normcore」(究極の普通)とはなんぞ - Pebbles
    okadaic
    okadaic 2014/05/14
    「私は普通の人間です」の人が通りますよ……。
  • 「女性差別広告」への抗議騒動史 - 偉愚庵亭憮録

    ア・ピース・オブ・警句 日経ビジネスオンラインにてちょっとだらしなく長いコラムを連載中。毎週金曜日更新です。 キス・ユア・アスリート webスポルティーバ@集英社にて週一更新のスポーツコラムを開始しました。更新予定日は毎週金曜日です。 ラジオデイズ ラジオデイズという、ポッドキャストのダウンロードサイトで、対談のコンテンツを販売中です。よろしくよろしく。 コラム道 週イチ更新で、コラムのコラムを連載しています。いつの日にか書籍化します。更新は火曜日の予定。 テレビ救急箱 08年4月10日初版発行。中公ラクレ新書(770円+税)です。よろしくよろしく。 1984年のビーンボール 07年7月25日初版発行。駒草出版(1500円+税)です。よろしくよろしく。 サッカーの上の雲 07年1月30日初版発行。駒草出版(1400円+税)です。よろしくよろしく。 テレビ箱 06年11月10日発行。中央

    「女性差別広告」への抗議騒動史 - 偉愚庵亭憮録
    okadaic
    okadaic 2014/05/14
    あとで読む。
  • 理研の人事を批判するなら、同じ口でシンガポールを目指せとか絶対に言うなよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    日経で非常に素晴らしい連載があって、これは通勤中でもクソ中でも目を皿のようにして読むべき記事だと思うわけです。 スター誕生の裏側 小保方博士と理研の迷宮(中) http://www.nikkei.com/article/DGXBZO71055780S4A510C1000000/ 今回は理研が採用している研究者任期制を取り上げて、希望や夢を抱けない若手研究者の苦悩を記しているわけですけれども、 [引用]  日で研究を続ける場合、35歳がターニングポイントになる。大学で助教になるか、研究所や企業の研究職に就職しないと、その先はポストを探すことが難しくなる。そもそも博士課程を修了すると30歳近くの年齢になるため、理研に入った研究者は、任期が切れた後に不安を抱く。 [引用]  「研究の現場は、5年経てば全員が入れ替わる。こんな巨大研究組織は世界でも珍しいのではないか」。理研横浜研究所に在籍してい

    理研の人事を批判するなら、同じ口でシンガポールを目指せとか絶対に言うなよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    okadaic
    okadaic 2014/05/14