タグ

2015年6月15日のブックマーク (3件)

  • 懐かしいにおいや子どもの顔…思いがけず記憶が蘇るのはなぜか、利根川進氏らが新発見 | Medエッジ

    全く忘れていたはずの記憶が、懐かしいにおいをかいだり、子どもの顔を見ていたりして、思いもよらず蘇ることがある。  そのときに働く脳内の重要な仕組みがこのたび発見された。  ノーベル生理学・医学賞を受賞した米国マサチューセッツ工科大学(MIT)利根川進氏らの研究グループの報告で、記憶を失う病気の対策など応用が広がりそうだ。 記憶は脳で保たれる 有力科学誌サイエンス誌で2015年5月29日に報告している。  記憶とは脳で保たれている。どうやって物を覚えているのか、神経細胞のネットワークに保存されるといったイメージはあっても、意外と、いわば物理的なレベルでは良くわからないようだ。  研究グループによると脳では「記憶強化」と呼ばれるプロセスがあり、神経細胞(ニューロン)に物理的または化学的な変化が起こて、記憶が脳の中で固まる。ここでどういった変化が起きているのかには謎がまだ多いという。 「長期増強

    懐かしいにおいや子どもの顔…思いがけず記憶が蘇るのはなぜか、利根川進氏らが新発見 | Medエッジ
    okadaic
    okadaic 2015/06/15
  • 1日の終わりの5分に自問すべき3つの質問 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    「毎日10分の日記をつければ、人は成長する」――これは数日前にサイトで掲載した、アマビールとクレイマーの記事だ。そしてブレグマンもまた、その日の終わりに振り返りの時間を持つことの重要性を述べる。同じ失敗を繰り返さず、より良い明日と人生を送るための最も簡単な方法だ。 ジュリー・アンコは解雇の危機に瀕していた。彼女は私が支援する小売企業の一部門を率いるリーダーである。この事態がややこしいのは、彼女がトップレベルの業績を上げていたからだ。過去5年間のどの前任者よりも、彼女はブランド価値の向上に貢献していた。 問題は、その猪突猛進ぶりにあった。人間業とは思えないほどよく働き、他者にも同じ働きを求める。自分と同様の超人的な努力を見せない者に対して、しょっちゅう激怒する。さらに、彼女は負けず嫌いで縄張り意識が強かった。実質的には同僚が決定権を持つ案件であっても、ブランドにわずかでも関連することであれ

    1日の終わりの5分に自問すべき3つの質問 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    okadaic
    okadaic 2015/06/15
  • 市原さんのペッパイちゃんの見どころについて。 - あなたの人生の物語

    2015-06-13 市原さんのペッパイちゃんの見どころについて。 日記 ペッパイちゃん炎上のまとめを見て、私が考えたことを書きます。 私の思う、ペッパイちゃんの見どころは、ペッパイちゃんを触っている人を見ているあなたです。ロボットを触って、笑ってしまったり、自分の中に起こることもあるでしょう。でもここは、見ている周囲の人を見どころとして推します。セクハラをご覧ください。女の尻を触るおっさんお触られた女の間だけに「セクハラ」が存在するのでしょうか?それを見てしまった人には、知ってしまった人にはどうでしょうか。そういう人達へ、波を起こすのがペッパイちゃんなのではないでしょうか。鬼の形相で怒ってた人も作品の一部だったのでは。 「不快」「気持ち悪い」と「作者の頭がおかしい」という意見は、スルーするのが良いでしょう。腹たつけど。何か作品を見た時に、不快感を表すことはあると思う。今まで見聞きしたもの

    市原さんのペッパイちゃんの見どころについて。 - あなたの人生の物語
    okadaic
    okadaic 2015/06/15
    <市原さんを人格否定する言葉が出てるのが印象に残った。「お、出た出た!」である。女の敵は女論を振り回して傷つけることが目的になってませんでした?>