タグ

ブックマーク / blog.fenrir-inc.com (3)

  • iPhone/Android/PC 対応。jQuery で書くタッチイベント

    こんにちは!プロダクト企画担当の林です。 今回は、前回予告していた通り、タッチイベントについて書かせていただきます。 他所でもタッチイベントについて取り扱っていますが、当記事でのポイントは、 jQuery を使っている。(jQuery Mobile は不要です) iOS / Android で動作確認済み。 タッチできない PC の場合、マウスで動く。 この3点です。 こちらを実際に動作するコードにて解説します。 動作確認環境 タッチ環境 → iPhone / iPad / Android マウス環境 → Sleipnir / IE / Firefox / Google Chrome / Safari / Opera タッチイベントについて タッチイベントとは、スマートフォンなどで画面を直接指でタッチしたときに発生するイベントのことです。 イベントの種類 touchstart : タッチし

    iPhone/Android/PC 対応。jQuery で書くタッチイベント
  • 出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方

    Windows グループの大倉です。 突然ですが SuperDrag Extension をご存じですか? SuperDrag Extension (スーパードラッグ・エクステンション) … 略して SDE (エス・ディー・イー) と愛用者からはそう呼ばれています。 困っているユーザーの方に “それ SDE なら簡単に解決できます。” と書くと “SDE?なんですかそれ?? (Yahoo! Pipes?)” とよく言われます。まだまだ認知度が低いという残念な状態から抜け出すために、私ですらすっかり忘れていた微妙に便利な機能紹介も交えながら解説させていただきます。 上級者向けのカスタマイズなど、マニアックな部分は全て最後に紹介する Sleipnir Wiki のページに丸投げさせていただきました。申し訳ございません。 まだ Sleipnir 3 for Windows を導入されていない方、

    出会えた人から幸せになれる SuperDrag Extension の使い方
  • 大阪でウェブエンジニアを募集しています!

    こんにちは、最近 Mac を使い始めた田林です。 Sleipnir 3 for Mac がかなり気に入っています。Mac を使い始めたときに Safari や Chrome も試しましたが、やはり Sleipnir 2 と Sleipnir Mobile で育ってきているので、Mac 版のジェスチャーが最高です! 10 月から Mac 版開発チームの人数も増えたので、今後が楽しみですね。 全然関係ない話から始めてしまいましたが、タイトル通りフェンリルでは大阪でウェブエンジニアを募集しています。 フェンリルはクライアントアプリに強いという印象があるみたいですが、ウェブに関しても積極的に展開しており、ネットワークエンジニアの募集も引き続き 行っております。 応募はこちらまで! あまり書かれていませんが、フェンリルの開発者はみなし労働ではなく残業代は 100% 支給されます。 業務内容 ウェブや

    大阪でウェブエンジニアを募集しています!
    okadathethird
    okadathethird 2012/11/07
    スプ例にが募集
  • 1