タグ

2018年12月2日のブックマーク (3件)

  • VTuber界ニュース一覧 第22週(18/11/12~18/11/18) - うぇるあめのVTuber情報保管庫

    毎日多くの出来事が目まぐるしく起こるVTuber界。当記事ではそんな様々な出来事を記録し、一覧としてまとめていきます。 ニュース一覧編:ここ 動画紹介編:休み 11/12(月) ☆CyberVより騒動に関しての公式声明が発表 アズマリムによる謝罪動画も公開 ・ちゃらんぽらん隊uma誕生日 ・サイキ道に北上双葉が出演 ・梔子スイの新モデルがお披露目 ・にじさんじMIX UP!!第二回が放映 ・夜桜たまセルフ4人対戦生放送が実施 ・カナタヒカリ初の歌ってみた動画が投稿 ・虹乃まほろとフォルテハルのコラボ動画が投稿 ・エリカチャンの360°ロキ歌ってみた動画が投稿 ・NHK「首都圏ネットワーク」にて茨ひよりの特集が放映 ・REALITYにてニュース番組が開始 初回キャスターは樋口楓 ・シグナルPによるときのそらオリジナル曲「Wandering Days」が公開 ・22/7新メンバー4人がVTub

    VTuber界ニュース一覧 第22週(18/11/12~18/11/18) - うぇるあめのVTuber情報保管庫
  • はい Advent Calendar 2018 - Adventar

    ブログめっちゃサボったので折角だからアドベントカレンダーの体でいこうと思います

    はい Advent Calendar 2018 - Adventar
    okamurauchino
    okamurauchino 2018/12/02
    これはヤバイ
  • 世界最古の水稲栽培文明を滅ぼした急激な寒冷化イベント - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    東京大学大気海洋研究所 東京大学大学院理学系研究科 概要 中国の長江デルタでは、約7500年前から世界最古の水稲栽培を基盤とした新石器文明が栄えたが、約4200年前に突然消滅し、その後300年間にわたり文明が途絶えた。多くの考古学者や地質学者が研究を行ってきたが、原因について統一的な見解は得られていなかった。 東京大学と日中の研究機関の共同研究グループは、長江デルタの近傍から2の海洋堆積物コアを採取し、アルケノン古水温分析を行うことで完新世の表層海水温変動を高時間解像度で明らかにした。コア採取地は沿岸の浅海である。沿岸気温は表層海水温と強い相関がある。そのため、表層水温変動の記録から長江デルタの気温変動を定量的に推定することができる。分析の結果、長江文明が途絶えた時期に一致する約4400~3800年前には、大規模かつ複数回の急激な寒冷化(3~4℃の温度低下)が発生していたことが示された。