タグ

2013年8月14日のブックマーク (3件)

  • ネット選挙 削除の申請はなし NHKニュース

    インターネットを使った選挙運動が初めて解禁された先月の参議院選挙では、候補者のひぼう中傷などが懸念されていましたが、こうした書き込みを削除するための候補者などからの申請は、結局、1件も寄せられなかったことが、総務省の依頼を受けた業界団体の調査で分かりました。 この調査は、国内にあるブログ運営会社やインターネット事業者で作る4つの団体が、総務省から依頼を受けて行ったもので、加盟する合わせておよそ800社を対象にアンケート調査しました。 この中では、参議院選挙が公示された先月4日から投票日の21日までの間に、ネット上の書き込みを巡って何件の削除申請が候補者や政党から寄せられたかを聞きましたが、結局、こうした申請は1件もなかったなかったことが分かったということです。 これについて、業界団体は、初めてのネット選挙で、候補者と有権者の双方が、慎重にネットを利用したことや、候補者が書き込みを監視するほ

    okanoao
    okanoao 2013/08/14
    ネット選挙 削除の申請はなし NHKニュース
  • HTML5が引き寄せる近未来を、9つの「○○ウェブ」で理解する。(前編)

    その広がりと深まりゆえに、現在のウェブは非常に分かりづらいものになっています。そこでこの記事では9つの「○○ウェブ」という切り口から、「今のウェブ技術では何ができるのか」についてにフォーカスして語ってみたいと思います。適宜デモへのリンクを挟みながら、ウェブのポテンシャルを紹介することに注力します。 ここ数年で急速に進化を遂げたHTML5は、ウェブのあり方を大きく変えつつあります。 とはいえ今はまだ、「ウェブが大きく変わった」と言える段階ではないように思います。筆者はちょくちょく、色々な所でHTML5の概要についての講演をさせていただいていますが、そうした経験から言うと、HTML5のポテンシャルはまだ多くの人に知られておらず、十分にその力が活用されていないように思えます。 その理由は、「HTML5の全体像が見えにくい」ことにあるのではないか、と考えています。 HTML5をはじめとしたウェブ標

    HTML5が引き寄せる近未来を、9つの「○○ウェブ」で理解する。(前編)
    okanoao
    okanoao 2013/08/14
    HTML5が引き寄せる近未来を、9つの「○○ウェブ」で理解する。(前編)
  • 朝日新聞デジタル:安倍内閣「ナチス踏襲でない」 麻生氏発言で答弁書 - 政治

    安倍内閣は13日の持ち回り閣議で、麻生太郎副総理が憲法改正をめぐってナチス政権を引き合いに「手口に学んだらどうか」などと発言したことについて、「ナチス政権の手口を踏襲するという趣旨ではない」との答弁書を決定した。福島瑞穂参院議員(社民)や辻元清美衆院議員(民主)の質問主意書に答えた。  答弁書では、麻生氏の真意について「憲法改正については落ち着いて議論することが極めて重要であるとの考えを強調する趣旨で、十分な国民的理解及び議論のないまま進んでしまった経緯をあしき前例として挙げた」と説明。その上で、「ただし、誤解を招く結果となったため、発言を撤回している」とした。 関連記事麻生ナチス発言の抗議受け取らず 官邸、5野党門前払い8/75野党、麻生氏「ナチス発言」で申し入れへ 罷免求める8/6麻生氏発言めぐる国会審議、与党が拒否 国対委員長会談8/6安倍首相「ナチス肯定、断じてない」 麻生氏発言で

    okanoao
    okanoao 2013/08/14
    安倍内閣「ナチス踏襲でない」 麻生氏発言で答弁書