タグ

2016年7月8日のブックマーク (7件)

  • メモを生かす為に必要な3つのプロセスは、一つの場所に集める!見返す!取捨選択する!

    前回『いつでもメモできる環境』を作るために、必要なツールをご紹介させていただきました。 【参考】これがあれば大丈夫!?そんな『いつでもメモできる環境』に必要なツールとは? 思いついたこと、気づいたことがあればすぐにメモする習慣はつきましたでしょうか? 「そんな簡単にメモする習慣なんてつかないよ!」なんて声が聞こえてきそうですが、いつでもメモをする習慣がつくようになるには、とったメモが生かされる経験をすることが必要なんです。 「あ〜 あの時メモしておいて良かった!」「あの経験をメモしておいたおかげで、今回スムーズに事が進んだぞ!」「1年前のメモを参考に、あの人にはこんなアプローチをしてみよう!」こんな経験を一度でもすると、メモをとる習慣が自然と身につくようになります。 そこで今回は、メモをとっていて良かった体験をするための、メモを生かす方法をご紹介します。 メモを生かす方法というのは、大きく

    メモを生かす為に必要な3つのプロセスは、一つの場所に集める!見返す!取捨選択する!
  • iPhone「リマインダー」の機能解説と使い方

    日々のタスク管理においてタスク管理専用のアプリまでは必要ないという方が殆どだと思います。しかし忘れてはいけないタスクなんかはApple公式アプリの『リマインダー』を使うと便利です。 そこでリマインダーを使いこなすために機能や使い方等をまとめてみます。 リマインダーの役割とは リマインダーは日々の忘れてはいけないタスクを時間や場所で通知したり、リストを家族や仕事仲間で共有したり出来るアプリです。 例えば仕事でA・B・CというタスクのうちAの期限が明日ならAを今日通知して優先的に終わらせたり、Cのタスクは私がするけどBのタスクは同僚が行いその結果を元にCを行うのであればこのリストを同僚と共有しておけばBが終わったのがわかります。 また夫婦間でが買い物に行くのが面倒なので、買い物リストを作成し主人と共有なんて使い方も可能です。 自分だけでなく幅広いタスクを忘れないように管理できるのがリマインダ

    iPhone「リマインダー」の機能解説と使い方
  • EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて - セカイノカタチ

    [↑マルチディスプレイの図(左からWindows,Mac,Linux)] さて。Evernoteショックから一週間が経ちました。 qtamaki.hatenablog.com 前回の記事で、Evernoteから、Atom + DropBox + Markdown構成への移行を決意したわけですが、結果として「超快適」です。^^ 現在、(恐らく利用者を対象に)半額キャンペーンをやっているので「1年ぐらいはプレミアム課金しても良いかな?」と思っていますが、今後入力するデータは、この構成を使っていきたいと思っています。 やはり、Markdownでさくさくメモが取れるのは、嬉しさ満点です。 こんな感じで、フォルダ分けをして、ファイルを追加していけば、ほぼEvernoteと同じ使用感になります。 この構成の良い所を上げます。 軽い Evernoteでは、長めの文章(数百行)を打っていると、信じられない

    EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて - セカイノカタチ
  • ko2ko2.net

    ko2ko2.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ko2ko2.net
  • 貯め方より難しい?積極的にお金を使いたいポイント5選

    ロバート・フランクは(中略)モノを買ったときに得られるポジティブ感情は、腹立たしいほど短時間で消失するのに対し、経験、特に他の人と共有する経験にお金を使った場合は、価値のあるポジティブ感情が長続きすると書いている。(中略)また他人のためにお金を使うことも、その人の幸福度を高める。『幸福優位7つの法則』p78 それなら、家族と過ごす時間、大切な友人と過ごす時間にお金を使うのは、すごくステキな使い方だなぁと思うんです。 毎日使うものへの投資 また、モノを買うのであれば、「毎日使うもの」にお金を積極的に使いたい、と私は思っています。 多少値段が張っても気に入ったものを、触っていて嬉しくなるものを。 私の場合は、PC体、デスクやキーボード、マウスといったガジェットに加えて、文房具なんかがそうです。 値段の高い安いを基準にしたら、私が持っているモノは一般的な値段よりも高いものが多いです。 けれど、

    貯め方より難しい?積極的にお金を使いたいポイント5選
  • MemoFlowy運用例(2016年7月段階)

    2016年6月のバージョンアップ(iOS版Ver.1.4・Android版Ver.1.1)で、次の段階に進んだMemoFlowy。 開発チームの一員である私自身も、自分なりにそこそこしっくりくる運用に落ち着いてきました。2016年7月現在の運用をメモします。 1.MemoFlowyの役割 MemoFlowyは、スマートフォンからWorkFlowyにメモするためのアプリです。「WorkFlowy版PostEver」「WorkFlowy版WriteNote」のような役割を果たします。 もし、あなたが、 メモのポケット一つ原則を実現したいと考えていて(クラウドと「ポケット一つ原則」は、相性抜群。文章とメールとタスク、3つの「ポケット一つ原則」)、 メモのためのひとつのポケットをWorkFlowyにしたいと思っているとすれば(なぜ、WorkFlowyにメモをするのか?)、 MemoFlowyは、ス

    MemoFlowy運用例(2016年7月段階)
  • ko2ko2.net