SafariやChromeのような超定番ブラウザアプリ以外にも、様々な便利なブラウザアプリがリリースされています。中には定番ブラウザには実装されていない機能を備えた特徴的なアプリもあります。本日はそんなブラウザアプリの中から、個性的な特徴を持ったキラリと光るものを厳選してピックアップしてみました。SafariやChromeのサブブラウザとしてはもちろん、中にはメインで十分に使っていけるブラウザアプリもあるので、自分にドンピシャのブラウザアプリを、ぜひ探してみてください。 Firefox Focus このブラウザアプリのおすすめポイント! Puffin Web Browser このブラウザアプリのおすすめポイント! ドルフィンブラウザ このブラウザアプリのおすすめポイント! Smooz このブラウザアプリのおすすめポイント! Opera Mini このブラウザアプリのおすすめポイント! Sl
2017年に引き続き、2018年でも「タスク管理」カテゴリーを付与したエントリは17でした。あるテーマについて考えるのって波があるので、今年のタスク管理についていえば、6月に4つ、7月に3つ、11月に3つとかなり偏っています。また、重複して付与されているので、タスク管理っぽいというか、かすっていればつけている状態です。 タスク管理システム で、タスク管理全体について、6月にエントリにしていまして、この前段として価値観について考えるということもやっていました(こちらはタスク管理カテゴリに入れていませんが)。 backstage.senri4000.com backstage.senri4000.com タスク管理のシステム自体は、上記の「タスク管理状況の評価」で書いたものから特に変化していません。1月に父が亡くなって心身・生活がガタガタになったときに平常に戻す支えになったのもこのシステムでし
NOLTY リスティ1を使用開始です! 気が付けば12月になっていました 早いですね・・・(汗) この時期は毎年、来年の手帳妄想でワクワクする時期なのですが、 今年は忙しくてワクワクする暇が無く、あっという間にこの時期が来てしまいました(汗) 来年の手帳はフランクリンプランナーをやめて「NOLTYのリスティ1」を使うことにしています。 NOLTYリスティ1手帳の特徴 NOLTYリスティ1は「方眼」(スクエア)を主体としたページ作りで有名な手帳です。 サイズに特徴があり、A4を約1/3にしたサイズで、縦はA4とほぼ同じ幅になります。 なので、A4の用紙を3分の1にして持ち運ぶのに適しており、筆記面が広いのが特徴です。 ビジネスマンには使いやすい手帳サイズになります。 私も実際に使ってみて、想像以上に広い筆記面が確保されていることに驚いています。 スポンサーリンク 今まで愛用していたフランクリ
みなさんはタスク管理、してますか? 「タスク管理をして仕事が早くなった」とか「ミスが減った」とか、そんな表面的なタスク管理をしていませんか? タスク管理の本質は「幸福の最大化」というところにあります。 目次1.タスク管理の本質とは 2.タスク管理で土日が楽しくなる ※本記事は「モテたいならタスク管理をしよう」というふざけたスライドが元なので、かなりラフです 1.タスク管理の本質とは 【なぜタスク管理が必要なのか】 仕事ができる大人は、みんなこう言います。 「タスク管理をしよう!」 ですが、タスク管理をする理由を聞くと 「効率がよくなるから?」 「ミスが減るから?」 と答えます。 オレから言わせれば、それはあめぇ!!! って感じです。 確かにタスクが一覧で見えるようになり、副産物的な効果として効率が上がりミスは減少するでしょうが、そこは成果の一部でしかありません。 【タスク管理は効率化に一役
==================================== Now!! 【①今日、やるべきタスクを一つ】 ==================================== 期限あり ------------------------------------ + [x] 【②期限ありタスク】 **【③締切日時】** + [ ] 【②期限ありタスク】 **【③締切日時】** - 【④タスクの詳細、子タスクなど】 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 期限未定 ------------------------------------ + [x] 【⑤期限はないが近々に解決すべきタスク】 + [ ] 【⑤そろそろやらねばならないタスク】 - 【④タスクの詳細、子タスクなど】 - 【④タスクの詳細、子タスクなど】 _ _ _ _ _ _ _ _
つい先日Microsoftから「Photos Companion」がリリースされました。読み方は「フォトズ コンパニオン?」でいいと思いますが、ネーミングで「んっ?」っと思ったのは僕だけでしょうか。まぁアプリ名はさて置き、この「Photos Companion」を使えば、iPhoneからWindows10パソコンに簡単サクッと写真を転送することが出来ちゃうらしいので、早速試してみました。 「Photos Companion」の使い方 ブログのライティングが捗りそう! 「Photos Companion」はこんな人におすすめ! 「Photos Companion」のダウンロード おすすめ記事です。この記事を読み終えたら、ぜひ下の記事ものぞいてみて下さいね! wepli-dot2.hatenablog.com 「Photos Companion」の使い方 「Photos Companion」を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く