タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

バニラビーンズに関するokasimezのブックマーク (5)

  • バニラビーンズの“オーガニック”なワンマン終了、次回は8月末に

    後半ではコンピレーションアルバム「アイドルばかりピチカート」に収録の「スウィート・ソウル・レヴュー」や、「東京は夜の七時」といったピチカート・ファイヴのカバーを連続で歌唱。その後彼女たちは「いつかは『アイドルばかりピチカート』のトリビュートライブをやりたいね」と口にしていた。 観客を煽りながら歌唱した「チョコミントフレーバータイム」や「プリーズミー・ダーリン」でラストスパートをかけた2人。編ラストの「Summer vacation」では「2015年のバニラビーンズもまだまだがんばりますので、応援よろしくお願いします!」とオーディエンスに呼び掛け、歌い終えると「以上、バニラビーンズでした。アデュー!」と手を振ってさっそうとステージを去っていった。 アンコールでバニラビーンズはカヒミ・カリィ「ハミングがきこえる」のカバーと「有頂天ガール」の2曲を披露。さらに8月29日にclubasiaにて再

    バニラビーンズの“オーガニック”なワンマン終了、次回は8月末に
  • インタビュー:「大人になった2人が、リアルな気持ちで歌える曲が集まった」、バニラビーンズ2年ぶりのニュー・アルバムが登場! - CDJournal CDJ PUSH

    バニラビーンズが約2年ぶりのニュー・アルバム『バニラビーンズIV』をリリース。その間にバニビは5枚のシングルを発表。さらには、対バンイベントを行ない、バンドじゃないもん!、カジヒデキ、野宮真貴、ザ・コレクターズ、SCOOBIE DOなど、さまざまなアーティストと共演。バニビもバンド編成での新鮮なスタイルを見せてくれた。2年間、英気を養いスキルアップをした彼女たちの新作は、明るく弾ける「ブービーボーイ・ニアピンガール」、絶妙なリズムとメロディがマッチした「フォーゲル オ ヴィンド」、哀愁ポップな「黄昏ハイボール」など、グッド・チューン満載。アイドル界屈指の名タッグ、レナとリサがニュー・アルバムについてたっぷり語ってくれた。

    インタビュー:「大人になった2人が、リアルな気持ちで歌える曲が集まった」、バニラビーンズ2年ぶりのニュー・アルバムが登場! - CDJournal CDJ PUSH
  • バニラビーンズ「バニラビーンズIV」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    アイドル界の保母さん!? ──以前「VaniBest」発売時のインタビューで、過去に掲載したニュースをもとにそれまでの活動をたっぷり振り返ってもらいましたけど(参照:バニラビーンズ インタビュー)、あれからすでに5年近く経ってるんですよ。 レナ そんなに経ちましたっけ? ──T-Palette Records加入以前ですもんね(参照:タワレコからアイドル専門レーベル、バニビ&Negicco参加)。 リサ いろいろありましたねー、あれからも。 ──Tパレ設立から間もなく、2011年の7月には2ndアルバム「バニラビーンズII」が出て、翌年11月には3rdアルバム「バニラビーンズIII」と。そこからは2年ちょっと間が空きましたが、その間は生バンドを従えてのライブシリーズなど、いろいろ変化の多い時期だったのではないでしょうか。不動のスタイルを作り上げた上でいろいろなプラスアルファを試すような。

    バニラビーンズ「バニラビーンズIV」特集 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • (ツギクル☆アイドル)バニラビーンズ:朝日新聞デジタル

    北欧の風にのってやってきた二人組、バニラビーンズ(バニビ)が約2年ぶりにフルアルバムをリリースした。結成8年目を迎えたレナとリサに新譜の魅力を聞いた。 ◇ ――約2年ぶりのフルアルバム「バニラビーンズⅣ」がリリースされました。 レナ)アルバムのコンセプトは「パーティー感」。私たちと同世代の女の子が想像する小さなパーティーから大きなパーティーまで、聴くだけで雰囲気が感じられる一枚です。楽曲的には、結成8年目にして原点回帰したサウンドになっています。バニビには「北欧の風にのってやってきた、清楚(せいそ)でイノセンスな雰囲気を持つ女の子のユニット」というコンセプトがあります。2007年10月3日にデビューして、もう8年目です。北欧サウンドっていうと難しい感じがしますが、ちょっと渋谷系が感じられるアルバムかな。いままでいろんなバンドサウンドとかやってきて、もう一度、原点に戻った曲が多く入っています

    (ツギクル☆アイドル)バニラビーンズ:朝日新聞デジタル
  • バニラビーンズ、寒空の下ノースリーブで渋谷を元気に

    新曲「有頂天ガール」は2000年にこの世を去った作曲家・井上大輔がかつてWinkのために書き下ろしながらも未発表となっていた楽曲を、関谷謙太郎の作詞、大隅知宇の編曲でよみがえらせたナンバー。2人が「ウッ! ハッ!」とかけ声を出しながら腕を上げる振り付けにより、Twitterでは2人の“美ワキ”にも注目が集まっている。またシングルのカップリングには、ザ・ヴィーナスが1981年にヒットさせた「キッスは目にして ぽお!」のカバーを収録。この曲は日のイベントでも披露され、懐かしいメロディを渋谷に響き渡らせた。 バニラビーンズは12月18日、東京・LIQUIDROOMにてワンマンライブを開催。また12月13日には2人が所属するレーベルT-Palette Recordsのライブイベント「T-Palette感謝祭 2014」に出演する。 バニラビーンズ ワンマンライブ2014年12月18日(木)東京都

    バニラビーンズ、寒空の下ノースリーブで渋谷を元気に
  • 1