タグ

2016年2月19日のブックマーク (5件)

  • 丸山和也と加藤紗里:ロマン優光連載51

    実話BUNKA超タブー2023年3月号 コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込) ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比

    丸山和也と加藤紗里:ロマン優光連載51
    okasimez
    okasimez 2016/02/19
  • 「マッドマックス 怒りのデス・ロード」をお坊さんが見ると【ネタバレあり】 | 日日是好日 | 彼岸寺

    昨年話題となった映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」。核戦争後の荒廃した秩序なき世界を描いた映画で、27年ぶりの新作、そしてその独特の世界観で話題となりました。 評価的にはいろいろ賛否はあったようですが、個人的にはとても楽しめました。ド派手な衣装やアクション、ヒャッハーな世界観ばかりに目が行きがちですが、考えさせられる部分もありましたので、今回は「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を見て考えたことをつらつら書いてみたいと思います。と、ここからは少々ネタバレも含みますので、まだ映画を見ていない方はご注意をば。 この映画を見終わって、まず一番最初の感想としては、「あ、今作はロードムービーだったんだな」ということでした。恐ろしい支配者イモータン・ジョーの元から逃亡するフュリオサと5人の女性、そして主人公のマックス、ジョーの手下であったニュークスというメンバーで、まだ緑の残る楽園「緑の地

    「マッドマックス 怒りのデス・ロード」をお坊さんが見ると【ネタバレあり】 | 日日是好日 | 彼岸寺
    okasimez
    okasimez 2016/02/19
  • 新宿歌舞伎町 過激でアブナイ「アウトロー俳句」名作選

    句会といえば、和装に身を包んだ参加者が気難しそうな表情を浮かべて筆でサラサラと短冊に書き込み、慇懃な口調で読み上げる──そんな高尚な光景を連想するが、新宿・歌舞伎町では、真逆の「アウトローな句会」が催されている。この街に生きる人々が絞り出す「五・七・五」には妖しく、危険で、しかし蠱惑的な響きがある。 新宿・歌舞伎町の裏路地に「砂の城」と呼ばれる穴蔵のような店がある。そこには“歌舞伎町の住人”たちが集まり、夜な夜な句会が行なわれている。砂の城の主で、俳人の北大路翼氏(38)はこう言う。 「『砂の城』は、掃除もしてないからいつもザラザラって意味と、壊れやすさの両方を表現してる。砂上の楼閣ってことな。 ウチには、うつ病をこじらせてる奴や仕事のない奴、自殺志願者、全身タトゥーの奴……社会に受け入れてもらえないような連中が集まってくるんだよ。でも俳句に関してはマジメで正直だからいい句を詠む。オレは、

    新宿歌舞伎町 過激でアブナイ「アウトロー俳句」名作選
    okasimez
    okasimez 2016/02/19
  • ももいろクローバーZ、新作3rd&4thアルバムリリース記念! 音楽プロデューサー宮本純乃介インタビュー(前編) | Daily News | Billboard JAPAN

    ももいろクローバーZ、新作3rd&4thアルバムリリース記念! 音楽プロデューサー宮純乃介インタビュー(前編) 2016年2月17日、ももいろクローバーZの新アルバムが2作同時にリリースされた。2013年の『5TH DIMENSION』以来、約3年ぶりとなる新作は、なんと3rd『AMARANTHUS』と4th『白金の夜明け』の2枚同時発売。リリース前には段…

    ももいろクローバーZ、新作3rd&4thアルバムリリース記念! 音楽プロデューサー宮本純乃介インタビュー(前編) | Daily News | Billboard JAPAN
    okasimez
    okasimez 2016/02/19
  • コンビニで「食品ロス」が絶対になくならない理由

    コンビニ探偵! 調査報告書: 「タフじゃなければコンビニ経営はできない。優しくなければコンビニを経営する資格がない」……だけど、タフであり続けることも、優しくあり続けることも、簡単ではない。 ほとんどの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。ニュースやデータからコンビニで何が起きているのかを、推理して、調査して報告します。筆者は大手コンビニの元部社員、元コンビニオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だけにしか書けないコラムはいかがですか? カレーショップ「CoCo壱番屋」(ココイチ)の廃棄されるはずのビーフカツ横流し問題を受け、品廃棄に関するニュースが増えてきたように思う。毎日のように品を廃棄しているコンビニ関係者にとっても気になるところだろう。この問題は、店舗が直接関与しているわけではなかったが、これからは廃棄業者の選定には気を付ける必要がある。 今回は、コンビニの品廃棄の現状

    コンビニで「食品ロス」が絶対になくならない理由
    okasimez
    okasimez 2016/02/19