okatom33のブックマーク (386)

  • Toshiba Clip | モノやサービス、そしてライフスタイルも― UX視点のデザインには終わりがない

    この記事の要点は... 製品/サービスが世に出てからもデザインは続く組織づくりにも活用されるUXの視点個人のワークスタイルに応用するとしたら ユーザーが当に喜ぶもの、サービスを提供していくためには、「UX(User Experience ユーザー体験)」が重要なファクターになる。ユーザー体験のありようを考えることは、モノづくりの現場が直面する課題を考えることでもあるのだ。 UXを前提とした思考、デザインを活用して新たなビジネスモデルを作るためには、時代に即したビジネスモデルや組織を作っていくためには、どんな視点が必要なのか。そこにもUXへの視座が求められるのではないだろうか。 UXデザインを巡る対談の後編では、千葉工業大学先進工学部知能メディア工学科山崎和彦教授と、東芝インダストリアルICTソリューション社土肥匡晴氏が、UXを重視したデザイン思考の未来像を語り合い、その視点がもたらす新し

    Toshiba Clip | モノやサービス、そしてライフスタイルも― UX視点のデザインには終わりがない
    okatom33
    okatom33 2016/11/01
  • [AngularJS 1]AngularJSをはじめる前に - AngularJSに関するサイトやスライドまとめ

    はじめに 業務でAngularJSを使うことになりそうなので、参考資料をかき集めてまとめてみた。jQuery程度しか使ったことのない人間がどこまで使えるようになるか、結構ハードルの高いチャレンジである(成長するには絶好の機会)。似たような境遇の方の参考になればと思う。 AngularJSとは AngularJSはGoogleが開発しているJavaScriptアプリケーションフレームワーク(MVW - Model-View-Whatever)です。強みとされているのは双方向のデータバインディングでデータとUIの変更が結びつき、一方が変更されれば、自動的にもう一方が変わります。 概要だけつかむのであればCodeGridさんの攻略!AngularJS - AngularJSとはがお勧め。 公式情報 公式サイト(英語) 公式 Developer Guide(英語) 公式 API Reference

    [AngularJS 1]AngularJSをはじめる前に - AngularJSに関するサイトやスライドまとめ
    okatom33
    okatom33 2016/10/29
    素晴らしいまとめ
  • デザインのバージョン管理をする世界

    僕の同僚のデザイナーはデザインツールにSketchを使っている。デザインは区切りのいいところまで出来ると保存してDropboxで共有してくれる。最近ではGitHubでSketchファイルを管理することも試しているようだ。GitHubで管理することで過去に遡ったり、ほかの人の作業をマージできたりする。ただ、Sketchファイルはプログラムのソースコードのようなテキストファイルではなくバイナリファイルだ。この違いでGitまたはGitHubの便利なものの多くが使えていないんじゃないか。 先日Sketchファイルをテキストファイル(JSON)として管理できるツールを公開したので、どういうモチベーションで作っているのか書いてみようと思う。ツールはまだ完璧ではないが、ぜひ使って意見をもらえたらと…思う 🙇🏻 テキストファイルになるとできることあぁ、デザイン全体のボーダーの色が淡くなったのいつだっけ

    デザインのバージョン管理をする世界
    okatom33
    okatom33 2016/10/27
  • Node.js 7.0が公開。ECMAScript 6にほぼ対応、信頼性と性能を向上。Node.js 6は長期サポート期間入り

    Node.js 7.0が公開。ECMAScript 6にほぼ対応、信頼性と性能を向上。Node.js 6は長期サポート期間入り Node.js 7.0では、JavaScriptエンジンとしてV8 5.4を搭載。これにより、ECMAScript 6に98%対応したとのこと。また、信頼性と性能が改善され、WHATWGが策定している最新のURL仕様に対応した新しい実験的なURLパーサーも搭載しました。 Node.js 6が長期サポート期間入り。Node.js 7.0のサポートは8カ月。 奇数バージョンであるNode.js 7.0のリリースと同時に、今年の4月にリリースされた偶数バージョンであるNode.js 6が長期サポート期間に入り、2018年4月までサポートされます。それ以降は致命的なバグなどが発見されたときに限りメンテナンスされる12カ月のメンテナンス期間となります。 一方、今回のNode

    Node.js 7.0が公開。ECMAScript 6にほぼ対応、信頼性と性能を向上。Node.js 6は長期サポート期間入り
    okatom33
    okatom33 2016/10/27
  • 永遠の課題「優秀なエンジニアを雇う」にはどうする? ホリエモン「最初の一人に妥協しない」 | ホリエモンドットコムブログ

    ホリエモンこと堀江貴文が、自身のメルマガに寄せられた質問に答えるYouTube番組「ホリエモンチャンネル」。『堀江貴文のQ&A「妥協しない!!」〜vol.658〜』では、ホリエモンが優秀なエンジニアを採用するコツを紹介。 今回取り上げた質問は、「社員数が10名程度の小さなベンチャー企業ですが、シェアリ­ングエコノミーサービスの開発を一から行うことになりました。自社に­は開発者がいないので、クラウドソーシングを利用して開発者を募集するつもりですが、そもそも自社採用すべきという意見もあります。外部委託するか自社で採用するか­、新サービスの開発だけでなく継続的な改善まで考慮すると、どのよう­に展開すべきだと思いますか。な­お、社内事情により『自分で勉強しなさい』という回答以外でお願いします」という質問。 ホリエモン「外部委託じゃ絶対スピードで勝てない」 ホリエモンは、「外部委託すると細かい継続的

    永遠の課題「優秀なエンジニアを雇う」にはどうする? ホリエモン「最初の一人に妥協しない」 | ホリエモンドットコムブログ
    okatom33
    okatom33 2016/10/26
  • 日本人が海外で必要とされるクリエイターになるため、求められるポートフォリオと心構えについて | バンクーバーのうぇぶ屋

    さて、Frogネタ、というより留学ネタが続きます。最近はFrogから日もカナダも企業紹介までなんとか出来るようになってきて、当にここまで長かったなと、僕は大して頑張って無いけど尽力してくれた仲間の顔を思い浮かべるととにかく涙浮かべるレベルで嬉しいんですが、同時に『こういう人が欲しい』だったりとか、『こういう人なら受かるのか』とか、そういうのが少しづつ、過去4年に渡って四苦八苦したり、四苦八苦してきた人達のそばにいながら知った事なんかを元に、どうにかこういにか人に伝えられるレベルで見えてきたので、今日はちょうど良いから記事にして共有させて頂ければと思います。 基カナダにおける就職の相談に来てもらう人にはこう答えているという点を書ければと思うので、それでは行ってみましょ〜! ポートフォリオに求める物 デザイナー、デベロッパー、エンジニア、どんな人であっても必要なポートフォリオなんですが、

    日本人が海外で必要とされるクリエイターになるため、求められるポートフォリオと心構えについて | バンクーバーのうぇぶ屋
    okatom33
    okatom33 2016/10/24
    Good learner portfolio of evidence
  • 2018卒の就活はどうなる?2017卒内定者の後悔からわかった、来年の注意点と動向 - paiza times

    Photo by Stein Magne Bjørklund こんにちは、谷口です。 先日、経団連が18卒の就活解禁日を3月1日、採用面接の解禁日を6月1日とする通達を発表しました。 www.nikkei.com 10月に入り、2018卒予定者の中にはそろそろ就活を意識しだした方や情報収集を始めている方、既に夏頃から就活のことを考えてインターンシップに参加してきた方もいらっしゃると思います。特に来年は今年と同様の解禁スケジュールですから、17卒の先輩達の活動結果も大いに参考になるでしょう。 そこで今回は、2017卒の就活動向や、それに伴う2018卒予定者向けの注意点などをお話ししていきます。 【INDEX】 ■17卒の先輩に共通する、就活への後悔 ■例年の就活スケジュールと注意点 ◆2018卒予定者の就活における注意点 ◇経団連の解禁時期を厳守している企業ばかりではない ◇解禁時期の発表や

    2018卒の就活はどうなる?2017卒内定者の後悔からわかった、来年の注意点と動向 - paiza times
    okatom33
    okatom33 2016/10/24
  • デザイナーとは職種名ではなくマインドセットである

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    デザイナーとは職種名ではなくマインドセットである
    okatom33
    okatom33 2016/10/20
  • ネット上の遺産「阿部寛のホームページ」がついに移転 懐かしすぎるデザインは据え置きの歴史的英断

    デザインが懐かしすぎることから一部で「ネット上の遺産」として親しまれている俳優・阿部寛さんの公式サイト「阿部寛のホームページ」。同サイトがとうとう新サービスに移転したものの、例のデザインがそのまま残されたことでファンの間で喜びの声があがっています。 阿部寛のホームページ 「阿部寛のホームページ」の特徴といえば、人気俳優の公式サイトとは思えないほどシンプルなデザイン。コテコテのフレーム設定、背景にずらりと並ぶ「ABE Hiroshi」の文字、テキストリンクの羅列が中心の武骨な情報更新など、あふれだす「90年代後半のホームページ感」でネット民に愛されてきました。 情報はしっかり最新のものに更新されています 移転はこれまで利用していたニフティのホームページサービス「@homepage」の終了を受けてのもの。移転をきっかけにデザインに手が入ることを心配する声もありましたが、今までどおりの味わい深い

    ネット上の遺産「阿部寛のホームページ」がついに移転 懐かしすぎるデザインは据え置きの歴史的英断
    okatom33
    okatom33 2016/10/20
    これはショック
  • ウェブデザインの前線に居続ける。小山敬介のデザイナーとしての心構えやで | A.C.O. Journal

    Get the latest insights UXやデザインのトピックからグローバルレポートまで、最新の情報をお届けします

    ウェブデザインの前線に居続ける。小山敬介のデザイナーとしての心構えやで | A.C.O. Journal
    okatom33
    okatom33 2016/10/20
  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    はじめに アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。 では、あなたは売上増に向けた指標の把握と整理ができているでしょうか? この記事ではKPIツリーを使ってアプリの売上に貢献する指標を洗い出し、各指標について説明したいと思います。 1.KPIツリーの重要性 ◆そもそもKPIツリーとは? KPIツリーとは、例えばアプリのKGIを売上とした場合、売上を構成する要素を分解して施策が実行可能になるレベルまで落とし込まれた指標(KPI)の一覧です。 ◆KPIツリーを作らない場合の問題点 ①ボトルネックとなっている問題がわからない 売上を構成する要素を洗い出さないと、売上増の妨げになっている問題に気づかないことがあります。 ②具体的な施策を考えるのが難しい 売上やアクティブユーザー数など上位の指標を分解しないままでは、「じゃあその指標

    【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal
    okatom33
    okatom33 2016/10/20
    HEART フレームワーク
  • UXデザインとは?基礎知識やUIとの違い、フレームワークまとめ | CodeCampus

    UXデザインの基や代表的な手法(フレームワーク)についてまとめました。Webアプリケーションやアプリなどの開発で、日増しに注目を集めているデザイン手法です。基的なフレームワークは基礎知識として知っておくといいでしょう。 UXデザインの基礎知識 UXデザインの基礎知識からご紹介していきましょう。 UXデザインとは? UXデザインとは、システムや製品などの開発で使われる考え方のことです。英語ではUserExperienceと書くのですが、直訳すると「ユーザーの体験」となります。アプリや製品を使ったユーザーが、どんな体験や感情を抱くのか。それをデザイン面から突き詰めていくのが、UXデザインなのです。 人間中心設計について定めている国際規格(ISO9241-210)では、UXを下のように定義しています。 製品、システム、サービスを使用した、および/または、使用を予期したことに起因する人の知覚(

    UXデザインとは?基礎知識やUIとの違い、フレームワークまとめ | CodeCampus
    okatom33
    okatom33 2016/10/20
  • ノンデザイナーこそ知っておきたい!デザインでセンスより大切な心理学のルール

    デザインに一番大事なのはセンスだと思っていませんか? ディレクターやエンジニアにも役立つ、Webデザインで使える心理学のルールとは? ミズーリ工科大学の研究によると、Webサイトに対するユーザーの第一印象の94%以上はデザイン関連の要素で決まっているようです。また、なんと88%ものユーザーが、ユーザビリティの問題があったWebサイトを再び使わないと決めることも分かっています。 しかし、Webサイトのデザインには高度な技術力や美的感覚が必要だと思うのなら、考え方を変えてください。美的感覚は確かに重要ですが(なんといってももう2016年なのですから!)、Webサイトに必要なのは美的感覚だけではありません。実際、一番大事なことでさえありません。一番大事なのはユーザビリティであり、もっと実入りの多いWebサイトを確実に作るには、心理学のルールを使ってWebサイトをデザインしなければなりません。 ル

    ノンデザイナーこそ知っておきたい!デザインでセンスより大切な心理学のルール
    okatom33
    okatom33 2016/10/20
  • 説明できないデザインは、デザインではない。CAゲーム事業が目指す、デザイン組織とは | SELECK [セレック]

    〜「スマートフォンで”夢中”を体感させるゲーム作り」を掲げ、サイバーエージェントが設立した「UIUX Lab」。「ビジネス的な価値」を理解するデザイナーを育成するなど、デザイン組織のあるべき姿を大公開〜 競争が激化し続けるスマートフォン向けゲーム市場。そんな中、株式会社サイバーエージェントは今年、ゲームに最適なUI/UXを考える専門組織「UIUX Lab」を設立した。 ▼スマートフォン向けゲームに最適なUI/UX研究をする専門組織、UIUX Lab UIUX Labは、サイバーエージェントグループ各社の第一線で活躍するUI/UXデザイナー7名で構成され、制作するゲームのクオリティ向上と、デザイナーの育成をミッションとしている、プロのデザイナー集団である。 その組織を率いるのが、「説明できないデザインは、デザインではない」と語る、代表の鷲山 優作さん。今回は同氏に、「ビジネス的価値」を高める

    説明できないデザインは、デザインではない。CAゲーム事業が目指す、デザイン組織とは | SELECK [セレック]
    okatom33
    okatom33 2016/10/20
    チャラそう…
  • 初心者がアプリのUXデザインで押さえておくべき9つの原則

    Nick氏はロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 モバイルアプリをデザインする際、最も心に留めておきたいことは、ユーザーにとって便利で直感的なデザインにするということです。 デザインしたアプリがユーザーの役に立たなければ、実用価値がありませんし、誰も使ってくれません。便利なアプリだとしてもユーザーの時間と労力を必要とするものであれば、その使い方を学ぶことさえしてくれないでしょう。 良いUIデザインはこの両方のポイントをおさえています: 便利なモバイルアプリはユーザー中心である。ユーザーは差し迫った問題を解決するために、あなたのアプリをインストールします。アプリにはハッキリとした「目的」が必要です。あなたのユーザーが何を達成しようとしているのかを考え、その目的に焦点を当て、必要ないものは全て取り除きます。 UI

    初心者がアプリのUXデザインで押さえておくべき9つの原則
    okatom33
    okatom33 2016/10/11
    アプリに限らず
  • 変数やセレクタが便利に!CSS4などで追加される新機能とは | UX MILK

    現在、HTMLCSSの標準仕様を策定するW3Cでは、いくつかの新しいモジュール(Level1)と既存モジュールのCSS4(Level4)が策定中となっています。今回はこれらの新しい仕様の中から、特に便利そうなものを紹介します。 また正確には、CSS4は存在しないとされていますが、便宜上わかりやすくするためにLevel4のモジュールをCSS4とここでは呼称しています。 ※ 以下の情報は「CSS Working Group Editor Drafts」を参考にしています。また、草案段階なので仕様が変更・削除される可能性があります。 カスタムプロパティ(Level 1) カスタムプロパティは、CSSにおけるユーザー定義変数です。SassなどのCSSプリプロセッサを使えば変数が使えますが、これによってCSSネイティブで変数を扱えるようになります。 変数の宣言 変数の宣言は、 --変数名 : 値と

    変数やセレクタが便利に!CSS4などで追加される新機能とは | UX MILK
    okatom33
    okatom33 2016/10/11
  • 文化の違いを考慮したペルソナ作りの重要性

    ユーザーを知ることは重要なことの一つですが、ユーザーの文化背景を知るとなるとそれはまた別の問題です。文化を考慮したとき、ペルソナ作りはまた違ったものとなってきます。 ペルソナは心象、言語、人種、そしてその周囲の人間によって変わっていきます。インターフェイスなどをデザインするときは、これらのすべての文化的要素が考慮されている必要があります。 この記事では、ペルソナにおいてどのように文化を考慮すればよいのかみていきましょう。 ペルソナとは? ユーザーペルソナは特定のユーザー層の代表となりうる、理想的な人物像をつくり出すためのツールです。ペルソナは実世界のリアルな要素を含めることで、潜在的な顧客を理解するための重要な役割を果たします。 しかしペルソナはすべての潜在的なユーザーを代表するものではありません。ペルソナは、そのユーザー層の中でも中心となる(そしてもっとも割合の大きい)人たちとの強い関係

    文化の違いを考慮したペルソナ作りの重要性
    okatom33
    okatom33 2016/10/11
  • UIデザインの歴史に学ぶシャドウと奥行きの使い方

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 近年のUIデザインでは、不必要な要素を省き、機能性に焦点を当てるのがトレンドになってきています。デザインの機能面はプロダクトの成功への鍵である一方、その機能面をサポートするという意味で、ビジュアルへの細かい配慮も同じくらい重要です。 この記事では、シャドウなどの視覚的な要素がどのように処理された情報を伝達するものなのかを見ていきましょう。 UIの進化 : 疑似3Dからウルトラフラットデザイン インターフェイスにおける奥行きの幻覚 ユーザーの見るスクリーンは平らですが、デザイナーやエンジニアたちはスクリーン上の全ての物が3Dにみえるように多大など労力を割きました。疑似3D効果(シャドウ、グラデーション、ハイライト)は、ユーザーが操作可能な動作をひと目でわかるように

    UIデザインの歴史に学ぶシャドウと奥行きの使い方
    okatom33
    okatom33 2016/10/11
    “エレベーション”
  • スマホサイトのナビメニューを見直そう!基本3パターンの長所と短所、改善ポイント

    ウェブやモバイルアプリのナビゲーションは、直感的で予測できるべきです。新しいユーザーとリピーターの両方が、どのようにアプリが操作するのか理解できるべきなのです。 しかしモバイルの小さな画面上では、分かりやすくアクセスしやすいナビゲーションメニューを作成するのは大変な作業で、コンテンツの優先順位に応じてUI要素が必要になります。異なるナビゲーションメニュー・パターンを利用し、他の解決方法を試みても、他のさまざまなユーザビリティーの問題点が出てきてしまいます。 この記事では、ハンバーガーメニューとタブメニュー、ジェスチャー型ナビゲーションといった、モバイルアプリの基的な3つのナビゲーションパターンのメリットやデメリット、デザインの解決方法について詳しく見ていきましょう。 コンテンツ目次 1. ハンバーガーメニュー 概要 メリット デメリット デザインの解決方法 2. タブメニュー 概要 メリ

    スマホサイトのナビメニューを見直そう!基本3パターンの長所と短所、改善ポイント
    okatom33
    okatom33 2016/10/11
  • デザインの現場ですぐ使える、おしゃれな無料パターン素材38枚まとめ

    Photoshop の便利なデザインツールの中で、デザインをガラリと変えることができる機能のひとつが、パターン素材です。選択した範囲を、手軽に継ぎ目なく塗りつぶすことができ、ウェブデザインや広告バナー、プレゼン資料など、さまざまなデザインの背景にも利用されています。 今回は、デザインですぐに使えるパターンテクスチャ素材をまとめてご紹介します。どんなデザインにも合わせやすいシンプルな素材から、人気の和柄パターン、水彩ペイントや手描きなナチュラル系アイテムなどかわいい素材が豊富に揃います。どれも無料ダウンロード可能となっているので、今後のデザイン制作に活用してみましょう。 詳細は以下から。 デザインの現場ですぐ使える、おしゃれな無料パターン素材まとめ Free Photoshop Halftone Patterns 用意したアートワークや写真にパターン素材を重ねるだけで、質感をグッとアップでき

    デザインの現場ですぐ使える、おしゃれな無料パターン素材38枚まとめ
    okatom33
    okatom33 2016/10/11
    いいまとめ