ブックマーク / www.ttcbn.net (4)

  • プロ・ブロガーの僕が新MacBook Airに即インストールした「使えるアプリ」30選!

    20. MindNode Pro MindNode Proはマインドマップ作成用アプリ。 iOS版と共有できる。 僕は書籍の企画を考える時は必ずMindNode Proを使っている。 最初手書きでノートに書き殴ったアイデアを、MacのMindNode Proでマインドマップにする。 MindNode Proが素晴らしいのは、RTF形式でアウトラインをエクスポートできること。 完成したマインドマップをRTFでエクスポートしてPagesで開くと、そのまま企画書の目次構成案になる。 最高です。 MindNode Pro 1.8.1(¥850) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 販売元: IdeasOnCanvas GmbH – IdeasOnCanvas GmbH(サイズ: 3.5 MB) 全てのバージョンの評価: (30件の評価) 21. OmniFocus OmniFocusはプロジェクト

    プロ・ブロガーの僕が新MacBook Airに即インストールした「使えるアプリ」30選!
    okatsu0302
    okatsu0302 2012/07/24
    ★ プロ・ブロガーの僕が新MacBook Airに即インストールした「使えるアプリ」30選!
  • 資産管理アプリ iComptaを使いこなそう その5. オートチャージ機能つきSuica & クレカの運用方法

    MaciPhoneiPadで利用できる気の資産管理アプリ、iCompta。 高機能なのだがとっつきにくく使いこなすのにコツがいる。 そこで、不定期連載という形でiComptaの使いこなし術をお送りしている。 iComptaはこちらから購入できる。 iCompta 2 Personal Finance 2.2.10(¥250)←iPhoneiPad版 カテゴリ: ファイナンス 現在の価格: ¥250(サイズ: 5.3 MB) 販売元: LyricApps – LyricApps リリース日: 2008/12/02 現在のバージョンの評価: (6件の評価) 全てのバージョンの評価: (65件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 iCompta 4.0.11(¥1,650)←Mac版 カテゴリ: ファイナンス, ビジネス 現在の価格: ¥1,650(サイズ: 9.6 MB) 販売

    資産管理アプリ iComptaを使いこなそう その5. オートチャージ機能つきSuica & クレカの運用方法
    okatsu0302
    okatsu0302 2012/04/07
    ★ 資産管理アプリ iComptaを使いこなそう その5. オートチャージ機能つきSuica & クレカの運用方法
  • Toodledo & Togglの限界、そして…。 [デ]

    タスク管理ツールはToodledoを、そしてタイム・トラッキングツールはToggleを使っている。 どちらも一分単位で管理できるし、プロジェクト名も統一してあるので追跡はできる。 でも、やっぱり面倒くさい。 どうして「時間の見積もり」と「時間の結果」を別のツールで管理しなければならないのだろう? 「1時間かかると思った仕事が50分で終わった」「15分のつもりで始めたら2時間やっちゃった」 これってどう考えてもセットで捕捉していくのが合理的でしょう? そろそろToodledoでは満足できない自分が見えてきてしまった。うーむ。 理想のツールはTask Chuteなのだ。それは分かっている。 分かっちゃいるのだが、Task ChuteはWindowsExcelでしか動かない。そして僕はドドドドドが付くMacユーザー。 どうしたもんかねえと思っていたら、見えない角度からハイキックが飛んできた。

    Toodledo & Togglの限界、そして…。 [デ]
    okatsu0302
    okatsu0302 2012/04/04
    ★ Toodledo & Togglの限界、そして…。 [デ]
  • 好きなブログしか読みたくない! RSSフォルダ改革続報 ー これでひと通り完成形

    日々の情報収集は大事だ。 色んな人が色んな言い方をするが、必要な情報は積極的に摂取しにいかなければならないという点は共通だ。 ただ、いまの時代、特に積極的にネットで情報を取る癖を持っている人にとって、情報は完全に過剰になっている。 必要な情報と不要なものの区別が付きにくく、ノイズに埋もれて身動き取れなくなってしまうことも多い。 僕もその一人だ。 情報収集の手段としてRSSリーダーを以前から活用していたのがうまく読めなくなったのでフォルダ構造を変えた。 そしてその結果ずいぶんRSSを読むのが楽しくなった。そこまでが前回のお話し。 エントリーも書いた。 RSSを「情報収集」から「友達と仲良くする」場にしたらすごく楽しくなった! そしてその後、まだ残るモヤモヤの原因をつき詰めていったところ、さらに快適になり、しかもゆったり好きなブログが読めているのに巡回に要する時間が劇的に減った。 というわけで

    好きなブログしか読みたくない! RSSフォルダ改革続報 ー これでひと通り完成形
    okatsu0302
    okatsu0302 2012/04/04
    ★ 好きなブログしか読みたくない! RSSフォルダ改革続報 ー これでひと通り完成形
  • 1