2021年7月8日のブックマーク (2件)

  • 『8人が結束していると決定権は8人が握ることになる』35人の1クラスで「投票率40%」としたときの例えがわかりやすい

    ぽき太 @Unlock__myself クラス35人として、多数決の場で21人は「何でもいい」と挙手もしない。14人でクラスのことを決めることになる。うち8人が確固たる考えを持ち、結束して必ず挙手する側にいると、諸々の決定権はこの8人が握ることになる。 「投票率40%」をこんなふうに小学生に説明する。

    『8人が結束していると決定権は8人が握ることになる』35人の1クラスで「投票率40%」としたときの例えがわかりやすい
    okawazoe
    okawazoe 2021/07/08
    その投票する14人には明らかな傾向があって60歳以上が多いんです。投票に行かない21人にも明らかな傾向があって60歳未満が多いんですも加えるとより鮮明。若い人が投票に行くだけで政治が変わる。
  • “酒出る3人以上の会食に2回以上参加”で感染リスク約5倍か | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染リスクについて、国立感染症研究所などのグループが発熱外来などを受診した280人余りを分析したところ「酒の出る3人以上の会」に2回以上参加していた人は、感染の危険性がおよそ5倍高かったという暫定的な解析結果を公表しました。 この分析結果は、国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長らのグループが7日の専門家会合で示しました。 グループは、発熱外来などを受診して検査を受けた284人について、発症前2週間の行動をアンケート調査し、感染していたかどうかの検査結果とあわせて詳しく分析しました。 その結果「酒の出る3人以上の会に2回以上参加していた人」は「会には参加していない」もしくは「酒の出ない会に1回だけ参加した人」に比べて、感染の危険性が4.94倍高いという結果になったということです。 また、2週間以内に「大人数や長時間におよぶ飲をする場面」を経験した人につい

    “酒出る3人以上の会食に2回以上参加”で感染リスク約5倍か | NHKニュース
    okawazoe
    okawazoe 2021/07/08
    記事読んだけど分析が適当すぎてわろた。科学的なアプローチでないことは確か。飲酒=悪という印象論を加速させたいんだろうな。