2018年5月7日のブックマーク (3件)

  • MySQL 5.6 を CentOS 7 に yum インストールする手順 |

    稿ではデータベースサーバー MySQL Community Server 5.6 を yum を利用して CentOS 7 にインストールする手順について解説します。 事前準備 CentOS 7 には mariaDB という MySQL 互換のデータベースサーバーがデフォルトでインストールされている場合がありますので、これからインストールする MySQL と競合を起こさないように削除しておきましょう。 つぎのコマンドのように mariaDB 体とデータフォルダを削除しておきます。 # yum remove mariadb-libs # rm -rf /var/lib/mysql/ MySQL 公式 yum リポジトリの追加 RHEL系の Linux は、パッケージ管理ツール yum を利用して様々なソフトウェアをインストールすることができますが、CentOS 7 からは標準リポジトリで

    MySQL 5.6 を CentOS 7 に yum インストールする手順 |
  • セキュリティ対策セルフチェックシート:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    チェックシートは、現時点の情報に基づいて、情報システムに対するインターネットを経由した外部からの不正アクセス(注)を可能な限り防ぐとともに、不正アクセスが行われた際の被害を軽減させるために行うべき対策について記したものである。 ただし、これらの対策のみで万全であるわけではないこと、時間や費用がかかるために即座に実行できない項目もあること、提供サービスとのトレードオフで行うことが難しい項目もあることに留意されたい。 参考:(別紙1)セキュリティ対策チェックシート作成の考え方 なお、各項目の左側に付したアルファベットの意味は、以下のとおりである。 A:必ず行うべきもの B:守るべき情報の重要性との兼ね合いではあるが、極力行うべきもの C:守るべき情報の重要性と、当該項目の実施に必要なコスト等を勘案の上、必要と思われる場合には行うべきもの (注)不正アクセスとは、システムを利用する者が、その者

  • 危険!決して実行してはいけないWindowsコマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    以前Linuxで実行してはいけないコマンドについてまとめた事があったが、今回はそのWindows版。 Linuxに比べて紹介するコマンド数は少ないが、どれも危ないコマンドなので、実行しないようにしよう。 1.cmd /c rd /s /q c:\ Linuxの「rm -rf」コマンドに相当する。Cドライブ直下のファイルを全て削除するというコマンドだ。まぁ、Cドライブ直下のファイル全てということで、当然OSも削除されてしまう。 Windows Vista以降では管理者権限が無いと実行出来ないようになってはいる。 なお、試す際は必ず自分の所有するPCで行うように。自身が所有するPC以外でこのコマンドを実行した場合、電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法234条の2)に問われる可能性もある。 Youtube上で実際に実行した際の動画があったので紹介する。 2.for /l %a in (0,0,0)