タグ

ソフトウェアに関するokazbbのブックマーク (3)

  • Meadow

    Meadow(Multilingual enhancement to gnu Emacs with ADvantages Over Windows)は、Windows 9x/NT/2000/XPで動作するEmacs実装の一つです。 Meadowは、もともとはWindows向けのGNU Emacsにおいて多言語拡張をするとの題目で進められていました。しかし、GNU Emacs自身にMuleが統合され、また、一部Meadow由来のコードがGNU Emacsへ導入されたこと、GNU Emacs 20.4でWindows向けにも多言語処理機能が一応のことながら実装されるようになったことから、このような表現はもはや不正確になってしまいました。 Meadowはある時を境にGNU EmacsにおけるWindows実装(NTEmacsと呼ばれています)とは、異なった実装を歩み始めました。現状になっても

  • 日本のソフトウエア生産性と品質は世界最高水準〜なぜ日本のソフトは国際競争力がないのか。 - 木走日記

    ●日のソフトウエア生産性と品質は世界最高水準〜ではなぜ日のソフトは国際競争力がないのか。 私の知人のアメリカ人スティーブ氏はITコンサル業として長年日で日人スタッフとともにシステム開発に携わってきました。 同業者でもある彼は私の良き飲み仲間でもあり、私とは長年仕事の話から政治・経済の話まで音で話のできる間柄であり、そして双方の奥さん同士も親友という家族ぐるみのつきあいをさせていただいております。 彼の日のIT業、特にソフトウエア開発業に関する知見は、日米双方の開発現場を渡り歩いてきた技術者として、とても参考になるのであります。 彼は大の親日家であり、IT業を通じて日米の架け橋となることを生涯の仕事と心に定めているのであります。 ■日には下らない商習慣が多すぎる スティーブ「しかし日のこの会計年度が3月末に集中している悪習はどうにかならんかね。なんで年度末になるとこうも忙しく

    日本のソフトウエア生産性と品質は世界最高水準〜なぜ日本のソフトは国際競争力がないのか。 - 木走日記
    okazbb
    okazbb 2007/12/10
    真偽はともかくたまにはこういうポジティブな話もいいな。
  • opera

    「脆弱性の件数はIEよりFirefoxの方が多い」としたMicrosoftセキュリティ責任者の報告書に、Mozilla側がかみついた。 IEとFirefox、どちらが安全? セキュリティ担当者がブログで火花 - ITmedia エンタープライズ secunia.comによる調査結果 じゃあ、ちょっとセキュリティ専門サイトでの調査結果を並べてみようか。 ブラウザ名 未修正 発見済 参照URL Internet Explorer 7.x 7 19 http://secunia.com/product/12366/ Internet Explorer 6.x 21 121 http://secunia.com/product/11/ Firefox 2.0.x 4 18 http://secunia.com/product/12434/ Firefox 1.x 4 45 http://secun

    opera
    okazbb
    okazbb 2007/12/05
    ブラウザの脆弱性が原因で被害を被った人の話を聞きたいです
  • 1