2015年12月18日のブックマーク (8件)

  • 【ハイパーリンクチャレンジ2015】私が今年1番印象に残った記事。ジン #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

    このイベントの発案者は、「隠居系男子」というブログを運営されている鳥井さんです。 【開催趣旨】 「SEOでは計れない、価値がある。」 「ウェブだって、すごいんだぞ!」 「ウェブメディアだって、むくわれたい。」 現状ではウェブメディアに対するアワードがない。しかし、作り手は日々葛藤しながら多くのコンテンツを作り出している。それらが時代の流れに乗って刹那的に消費されるだけではなく、その年ごとの記録を残すことで、資料的価値を持たせる(映画の「日アカデミー賞」、ユーキャンの「流行語大賞」、書店員が決める「屋大賞」をあわせもったイメージ)。 アワード形式にすることで、担当編集者・ライターを表彰することも目標のひとつ。 イベント概要は、 今年印象に残った記事を1(自分のブログ1、ほかの方のブログから1)印象に残った記事の理由など発表する時にはハッシュタグ「#HyperlinkChalleng

    【ハイパーリンクチャレンジ2015】私が今年1番印象に残った記事。ジン #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
    okazudesu01
    okazudesu01 2015/12/18
    僕この30代の記事見たとき39歳。もっと早く見たかった( ;∀;)
  • 【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年一番あなたに読んでほしい記事 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け – 北海道コンシェルジュ

    北海道にも美味しいバウムクーヘンがあるのでご紹介させていただいたんですが 北菓楼と柳月のバウムクーヘンもぜひ!|プレゼントやお土産、自分用におすすめの美味しいバウムクーヘンの紹介♪ https://t.co/gvUSu41iMW @hayahira01さんから — カンベ アキラ@北海道コンシェルジュ (@hokkaido_con) 2015, 12月 7 その関係でバトンをいただきました!ありがとうございます! イベントの概要について引用させていただきますと ・その年(前年12月〜年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2だけピックアップする。1は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1は他媒体で公開された記事とする。 ・参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。 ・また、次にチャレンジを受け

    【ハイパーリンクチャレンジ2015】今年一番あなたに読んでほしい記事 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け – 北海道コンシェルジュ
    okazudesu01
    okazudesu01 2015/12/18
    北海道マスター!北海道行くときはマジで相談したい!
  • ブログ歴2年。初めて検索順位トップを「本気」で狙う記事を書いて気づいたこと4つ

    こんなフランクじゃ無いけれど、既存記事のリライトではなく、一つ気記事を書いてみてそれを順次手直ししながら、上位を狙っていくという方向性で落ち着きました。 ブログ運営で感じていたマンネリ感 トイガーさんにコンサル依頼する2ヶ月ほど前から、「製品提供するから、記事書いていただけませんか?」ってオファーが、色んなメーカーの人から届くようになってたんですね。 最初はそりゃうれしいですよ。「うおっほ、俺もコレでいっぱしのブロガーってか?俺のブログも影響力出てきたなぁ」とニンマリする。 一度引き受けると、次々とレビュー依頼来るので、ばっさばっさと書いていく。ブログにとれる時間がかなり少ない自分なので、ほぼ記事ネタが製品レビューで埋まる。 それでも続けていたんだけれど、ある日、ふと疑問に思った。 「なんか、俺、製品提供レビューで消耗してる・・・?」 ブログに使える少ない時間を、ほぼすべて製品提供レビュ

    ブログ歴2年。初めて検索順位トップを「本気」で狙う記事を書いて気づいたこと4つ
    okazudesu01
    okazudesu01 2015/12/18
    読んでくれる人への優しさの追求、大切なことですね。わかっていても忘れがち。やっぱり大切なことは不偏ですね。
  • 時短ばかりに全力注ぐと毒親になるかもよ?しつけの意味を考えようぜ | 考えるオヤジ

    魔の2歳児?魔の4歳児?育児シーンにおいて、魔の2歳児という造語がありますよね。 2歳にもなると次第に人間的な言葉・語彙も充実し始め、親との会話も成り立つようになります。同時に自我も芽生え、今まで我々親がお世話していたことを、不器用ながらも自分でこなしたいという欲求が生まれてくるわけです。 その過程で発生してしまう、親と子の認識のズレ(親が「まだ(この子には)出来ない」と思うことでも、子は「自分でできる!」と率先してやろうとする事柄のズレ)をストレスに感じる親御さんたちが、魔の2歳児という言葉でまとめたりするわけです。 魔の2歳児我が家でも最近は、毎日毎晩2歳児と格闘しております。昨夜もでした。

    okazudesu01
    okazudesu01 2015/12/18
    これは僕も思う。親の都合の「いい子」にするのは間違い。でもわかっていてもそうなってる自分に気づいて自己嫌悪。その繰り返しみたいな(笑)
  • piece-hairworks.link

    This domain may be for sale!

    piece-hairworks.link
    okazudesu01
    okazudesu01 2015/12/18
    シゲさんのご飯記事、大好き♡
  • おすすめブログ集☆ハイパーリンクチャレンジ2015 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け – 桃色と灰色のしましま

    えへへ。実はよくわからないけど受け取ってしまったんです。 なんだか楽しそうから、気分も上がるかなぁ。と。 そして、 ひげこい さんからメッセージをいただいた2時間後に、 はやひら さんからもDMをいただいてしまい・・・ なんと W で受け取っちゃいました\(^o^)/ バトン「ハイパーリンクチャレンジ2015」とは? 「ハイパーリンクチャレンジ2015」開催概要 【開催趣旨】 「SEOでは計れない、価値がある。」 「ウェブだって、すごいんだぞ!」 「ウェブメディアだって、むくわれたい。」 現状ではウェブメディアに対するアワードがない。しかし、作り手は日々葛藤しながら多くのコンテンツを作り出している。それらが時代の流れに乗って刹那的 に消費されるだけではなく、その年ごとの記録を残すことで、資料的価値を持たせる(映画の「日アカデミー賞」、ユーキャンの「流行語大賞」、書店員が決 める「

    おすすめブログ集☆ハイパーリンクチャレンジ2015 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け – 桃色と灰色のしましま
    okazudesu01
    okazudesu01 2015/12/18
    ヒンヌーバンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
  • 2015年 かうたっくにとって一番面白かった記事と番外編3品 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

    ハイパーリンクチャレンジ2015【概要】 ハイパーリンクチャレンジ2015【概要】 ・その年(前年12月〜年11月)までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った記事を2だけピックアップする。1は自らが執筆・制作に関わった記事、もう1は他媒体で公開された記事とする。 ・参加者はそれぞれの記事を選んだ理由を、ブログやSNS等にまとめて発表する。選考した理由もあることが望ましい。 ・また、次にチャレンジを受けてもらいたい人物、印象に残った記事を聞いてみたい人物も2人〜3人程度指名する。なお、指名がなくとも、開催趣旨への理解があれば自発的な参加も歓迎する。 ・記事制作後、次のハッシュタグを付けてTwitterにて報告ポストを投稿する →#HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け ・ハッシュタグ「孫まで届け」には、いずれ日のソーシャルヒーロー孫正義さんまで参加してくれ

    2015年 かうたっくにとって一番面白かった記事と番外編3品 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
    okazudesu01
    okazudesu01 2015/12/18
    かうさんのアイキャッチってなんか温かいな^^
  • ブログ運営に悩む初心者のためのベスト記事 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け

    ブログ運営に悩む初心者のためのベスト記事 #HyperlinkChallenge2015 #孫まで届け
    okazudesu01
    okazudesu01 2015/12/18
    ヒンヌーはここにも出没してたのか・・・恐ろしやw