ブックマーク / 30sman.com (123)

  • 婚約破棄で周りに迷惑をかけるなんて気にせず自分の人生を大切に

    3ヶ月前に婚約した妹から『婚約破棄』の報告を受けた。 妹が何度も口にした「迷惑をかけてしまう」という言葉に胸が痛くなった。 周りへの迷惑なんて気にせず、自分の人生を大切にすればいいんだよ。 人生は選択の繰り返し 朝ご飯にライスをべるのか?パンをべるのか?とという些細な選択から、この人と結婚するのか?しないのか?という大きな選択まで、人生は最初から最後まで選択の繰り返し。 正解は自分で決めること 自分の選択が正しかったのか?間違っていたのか?を決めるのは自分。 誰に何と言われようとも、今の自分が笑っているのなら過去の選択は正しかったということ。 誰に何と言われようとも、未来の自分が笑っているのなら今の選択は正しかったということ。 進む時もあれば戻る時もある 人生は必ずしも一方通行ではない。将来に向けて歩を進める時もあれば、戻る時だってある。 過去に捨てた選択肢が再度目の前に現れた時、人は

    婚約破棄で周りに迷惑をかけるなんて気にせず自分の人生を大切に
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/04/13
    僕も結婚をやめて別れたからこそ今の嫁さんに出会うことができたくち。だからすごくわかる。
  • 仕事と子育てを両立するコツは「だから頑張れる」を作ること | 三十路男の悪あがき

    仕事を辞めて子育てに専念したい、もっと子供との時間を作ってあげたい」と思い悩み続けてきましたが、最近になって『仕事と子育てを両立するコツ』が少しずつ分かってきました。 仕事と子育ての関係性 仕事と子育ては切っても切れない関係にあります。 子育てにはお金が必要 子供を育てるために【お金】は必要不可欠なもの。これは「世の中、金じゃない」という綺麗事をどれだけ並べても揺るがない事実です。 べる物、着る物、学ぶ物、子育てに必要な物を国や自治体は与えてくれません。子供を育てる為には、最低限のお金が必要なんです。 お金を得るには仕事が必要 お金を得るためには【仕事】が必要です。サラリーマン、自営業、フリーランスなど働き方の選択肢は色々ありますが、何かしらの仕事に就く必要があります。 子育てと仕事は繋がっている 子供を育てるためにお金が必要で、お金を得る為には仕事が必要。現実を直視した今だからこそよ

    仕事と子育てを両立するコツは「だから頑張れる」を作ること | 三十路男の悪あがき
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/04/11
    三十路ちゃん、大人になったなぁ( ;∀;)
  • 上司が怒鳴るたびに、部下は無能になっていく

    何かにつけて部下を怒鳴りつける上司に理由を問いただすと「部下のことを思って、憎まれ役を買って出ている」という答えが返ってきました。 毎日に怒鳴る必要があるのでしょうか? 当に部下の為なのでしょうか? ストレスのはけ口ではないのでしょうか? 上司から理不尽に怒鳴られ続けた部下が抱く感情と働き方の変化を考えたことは無いのでしょうか? 怒鳴りつけられた部下の変化 上司から「自発的」な行動や意見を求められ、それに応えようと必死で考え出した答えを否定されるだけでもツライのに、輪をかけるように怒鳴りつけられた部下の変化をなぜ想像できないのかと不思議に思う。 怒鳴りつけられることに気をよくする人間はいない。 仕事に対する自分の意見を言わないようになる 自分の意見を否定され続けると自信を失っていく。理不尽に怒鳴りつけられていることで効果は更に増加する。 部下は「言っても否定されるだけなら、自分の意見は言

    上司が怒鳴るたびに、部下は無能になっていく
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/04/10
    そんな上司とケンカして自営業となった双子パパです(°▽°)
  • 1歳の子供を叱るときに叩きますか?|しつけに関するアンケート

    1歳の子供を叩いてしまったと自己嫌悪におちいるママもいれば、一度も手を上げたことがないというママもいる。 言うことを聞かなかったり、悪いことをしたら叩かれて当たり前だというパパもいれば、小さな子供に手をあげたママを見て幻滅するパパもいる。 夫婦間ですら完全には一致しない『子供のしつけ』に100%の正解はないのだけど、言葉が通じない(言っても分からない)1歳の子供を叱るときにみんながどうしているのか? アンケートと併せてわが家のしつけ方法も残しておきます。 子供を育てるママ達の回答 アンケートの集計期間が終了したので、円グラフにまとめます。今回は子育て世帯のママ147人に回答戴きました。 SNSへのコメントで多かったのは「ぺちん」と優しく手を叩いたりするだけで、グーで殴ったり気ではたいたりは絶対にしない!という声でした。 しつけで子供を叱って叩くシチュエーション 今のところ、わが家で子供を

    1歳の子供を叱るときに叩きますか?|しつけに関するアンケート
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/04/04
    おおお、まさかのテーマかぶりの素敵記事!僕はこっそり時間おいて公開しよう(笑)
  • 子供の初めの友達には、パパとママがなってあげればいい

    子供の遊び場で「子供を遊ばせている親」はよく見かけますが、恥も外聞も捨てて「子供と一緒に遊んでいる親」は殆ど見かけません。 小さな子供と追いかけっこしたり、お話しながら一緒に遊ぶのって恥ずかしいですか? 子供の遊び場は子供と一緒に遊ぶ場所 小さな子供とでかける公園などの遊び場は『子供と一緒に遊ぶ場所』だと思っています。子供が走り出せば「きゃーきゃー」言いながら追いかけますし、子供が地べたに座り込んだら自分も一緒に座り込んで地面にお絵かきしたりします。 子供のズボンがドロドロになっている日は、決まってパパのズボンもドロドロ。そのまま帰るとママに叱られるので、一緒にズボンをパンパンしてから帰ります。 子供が遊び疲れて眠ってしまう日は、決まってパパもヘトヘト。一緒にお昼ご飯をべた後、1つの布団で仲良く並んでお昼寝します。 子供と一緒に遊んでいるとお友達が集まってくる 30過ぎのオッサンに追いか

    子供の初めの友達には、パパとママがなってあげればいい
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/30
    素敵なパパになってきたね~^^ ウチの双子ももうちょっとちゃんと歩けるようになったら公園行きたいなあ。
  • 子供が1歳を過ぎた頃から、パパは子育てが楽しくて仕方ない

    子供が1歳を過ぎた頃から子供と過ごす時間が凄く楽しい。0歳の頃から積極的に子育て参加してきた方だとは思うけど、当時とは比べものにならない程に楽しくて仕方ない。 パパの子育ては、子供が1歳を過ぎた頃から格的に始まった。 0歳の子育てはママのため 子供の世話はママのため パパが子供のおむつを変えたり、着替えさせたり。パパが離乳を作ったり、ご飯をべさせたりすることで『ママの子育てが少しでも楽になればいいな』と思っていた。 お出かけはママのため 公園に連れ出したり、旅行につれていったりすることで楽しそうにしている子供の姿を見るのは幸せだったけど、おでかけの目的はいつも『ママの気分転換』だった。 ママの笑顔は子供の幸せ パパが子育てを頑張ることでママが喜んでくれて、ママが気持ち良く子育てできる状況になれば、結果的に回り回って子供が幸せになれる。そんなことばかりを考えてきた。 0歳の頃は「してあ

    子供が1歳を過ぎた頃から、パパは子育てが楽しくて仕方ない
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/29
    楽しいのが一番!自分のブログだもん、好きにやろうぜい!
  • 睡眠の大切さが本当によく分かる現在進行形の実体験

    4ヶ月程前から、腰が痛くて夜中に何度も目を覚ますようになった。 2ヶ月程前から、寝て起きると首が痛くてすぐには動きだせなくなった。 1ヶ月程前から、寝て起きると全身が痛くなるので眠るのが怖くなった。 結果、2年前に患ったうつ病と同じ症状がでてくるようになった。 とにかく疲れが取れない 仕事の疲れを休日に持ち越すことなど1度も無かったのに、睡眠障害を患ってからは、とにかく疲れが取れなくなった。 休日の午前中に子供と遊んだ後、ひと眠りしないと夕方には使い物にならなくなる。と子供と一緒にいること自体が嫌になるほどに、どれだけ頑張っても隠しきれないほどに、疲れがでてしまうようになった。 痛みが抜けない 筋肉痛から腰痛頭痛まで、痛みという痛みが抜けにくくなった。 少しでも長引かせないために当にあの手この手を試しているが、目に見えた効果は全く得られていない。痛みが酷すぎて不機嫌を隠しきれていない自

    睡眠の大切さが本当によく分かる現在進行形の実体験
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/23
    あんま頑張らなくても子どもは育つよ~(°▽°)多分だけど(笑)
  • 子供と遊ぶと体力がない自分に男として情けないやら悲しいやら

    ※私が感じた疲れのイメージ 子供が0歳の頃 不慣れな子育てに対する気疲れの度合が最も高かった時期ですが、子供は小さく長時間抱きかかえていても肉体的な負担は少なく済みました。それでも1日一緒に過ごすと物凄く大変で子育てを頑張ってくれるに感謝したことを覚えています。 [kanren]『育児疲れで晩ご飯が作れない』ってが言うから実際に検証してみた 子供が0歳6ヶ月の頃 少しずつ子育てに慣れてきたこと、子供の体つきがしっかりしてきたことなどから気疲れの度合は少しだけ低くなりましたが、子供が大きくなり抱っこの負担は大きくなりました。 子供が1歳の頃 子供自身への気疲れから、子供の行動(飛び出しなどの事故)や周囲の行動(子供への危害)に対する気疲れへと変化しました。子供と出かけると常に気を張っている自分がいます。 更に、肉体的な疲れは6ヶ月の頃と比べて倍はあります。自分の意思で動けるようになってか

    子供と遊ぶと体力がない自分に男として情けないやら悲しいやら
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/13
    双子貸そうか?いいトレーニングになるよ(*´-`)
  • 室内ジャングルジムを買って気付いたメリット・デメリット

    子ども用の室内ジャングルジムを購入して3ヶ月。何となく商品レビューは書かずにきましたが、読者さんより依頼が届いたので「買ったからこそ分かるメリット・デメリット」や「商品選びで重要視した所」などを紹介しようと思います。 詳しくは後で書きますが「夜、仕事から帰ったパパ・ママが子どもと遊べる」というメリットだけで購入する理由は十分です。 室内ジャングルジムは何歳から遊べるのか? ウチの子供は1歳5ヶ月時点から室内ジャングルジムで遊ぶことができました。 重要視するべきは年齢よりも子供の成長段階 1歳前後の子供は成長度合に大きな差があります。そのため、室内ジャングルジムの購入を考えている方は「年齢よりも子供の成長段階を重要視するべき」です。 室内ジャングルジムで遊べる成長の度合 子供の成長は必ずしも同じ順番とは限りませんので、以下のいずれかを満たしていれば室内ジャングルジムで遊べる可能性は高くなりま

    室内ジャングルジムを買って気付いたメリット・デメリット
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/10
    ウチはブランコの取り合いして、ブランコ掴んで投げて顔にぶつけたりするから外したw 最近じゃジャングルジム自体を押して移動させて遊んでるww
  • 副業でブログを始める前の自分に伝えたい10のこと

    届く意見はあくまでも一例だと思え 反対意見は受け入れろ 物事は見方次第で答えが変わるものだから、自分と真逆の意見が飛んできてもシッカリと受け入れよう。理解しようとすることで物事の違う側面が見えてくる。 批判意見には耳を貸すな 記事内容によっては反対意見ではない、ただの批判が飛んでくることもある。そんな時は「うっせえ、ババア」と言って終わりにしよう。気にするだけ時間の無駄だから。 賛成意見には気をつけろ 例え少数であっても賛成意見が集まることで、民意を得た顔をする奴を何人もみてきた。それらは私の目に醜く映ってしまうので、賛成意見の上にあぐらをかくのは辞めよう。 ネット上の人付き合いは決して悪い物ではない 人の目という枷が外れやすいネット上だかこそ相手の質が見えてくるという意味では、ネットを通じて繋がる関係は決して悪い物ではない。「この人は」と思える相手に出会ったら、積極的にアプローチすると

    副業でブログを始める前の自分に伝えたい10のこと
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/09
    さすが実家に帰られた人は説得力があr・・・w
  • 旦那(妻)よりも子供を優先するのは必然だけど夫婦関係に支障が出そうで怖い

    先日FaceBookにこんな投稿をしました。 全然上手く言葉がまとまらないんやけど、子供と2人で出かける機会が増える程に「夫婦仲にズレがでる理由」が分かる気がする。 良くも悪くも相方と子供を比較してしまった瞬間に、相方に勝ち目なんて微塵もないなって。 毎回子供とのお出かけは前もって子供のスケジュールを考えた上でデートの予定を立てるみたいで物凄く楽しいけど、コレが続くとマズいなーってボンヤリと思ってる。 コメント、メッセージ含め色々な意見を戴いたので、自分なりの言葉で掘り下げてみようと思います。 夫婦関係への危機感を感じた理由 が子育てから離れて1人の女性として過ごせる時間を与えるべく、毎月必ず子供と2人で過ごす日を作っています。 乳幼児の頃は日頃の苦労を知ることでに対する感謝の気持ちを再認識させてくれるイベントとして重宝していましたが、子供が1歳半を過ぎた頃から気持ちの面に変化が生まれ

    旦那(妻)よりも子供を優先するのは必然だけど夫婦関係に支障が出そうで怖い
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/07
    僕は意識的に、嫁さん1番、子どもたち2番以降と考えるようにしているよ。嫁さんは子ども1番にならざるを得ないから、僕のベクトルはできるだけ嫁さんに向けるようにしてる。これは結婚前から言ってたことなんだよね。
  • パパ友という言葉に嫌悪感しか抱かないのだけど…

    ママ友ならぬ、パパ友をめぐる人間関係やトラブルに頭を悩ませるのが、パパ達のリアルな現状という話を見かけた。 [kanren]ママ友の比じゃない!? “パパ友”たちのドロドロ劇。飲み会やFacebookがストレスに… 読んだ感想は「気持ち悪い」だけ。 嫌悪感が全面に出過ぎてヤバイ…。 パパ同士は友達になるべき共通点ではない パパ友って、パパ同士という境遇でなければ友達になっていない人達を表す言葉でしょう。じゃあ、付き合わない方がいい。 子育てブログを通じて同じ世代の子供をもつパパと接する機会や会う機会も多いけど、パパという建て前を貫かなければならない相手とは付き合わない。 人としての合う合わないがあった上で、初めて友達付き合いが始まるのに「同じ学校に子供を通わせるパパ同士だから、パパ友」とか理解の範疇を逸脱している。 気持ち悪すぎてヤバイ。 パパ友から弾かれたら子供が虐められるの?笑 想像し

    パパ友という言葉に嫌悪感しか抱かないのだけど…
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/06
    群れるのが嫌いな僕ですが、そんな僕が双子パパを集めてグループをfbで作ってるって(笑)
  • 『親になるということ』は這いつくばってでも生にしがみつくこと

    親に先立たれ人の親になった今、親になるということを理解しました。 先日、仲良くさせてもらっている方がブログに「私が自分の意思をなくしたら殺してほしい」という投稿を書きました。 [sankou]そのときは私を殺してください 記事の中に書かれた子供の臓器移植や脳死に関する問題など全ての面に置いて「同じ意見」といえる内容でしたが「理性がなくなりたくさんの人に迷惑をかける前に、自分の意識があるうちに安楽死(尊厳死)を選びたい」という部分に引っかかりを覚えました。 子供にとっては何があっても死ぬまで親である 私の父親は重度の肝臓疾患で、20年以上も闘病生活を続けていました。 [kanren]肝硬変から腹水が溜まり、黄疸に脳症/20年の闘病生活と家族 亡くなる4~5年前から病院で過ごす日の方が多くなりました。病室で過ごす日が増えると身体が衰えてしまい、自分の思い通りに動かすことができないことに心まで弱

    『親になるということ』は這いつくばってでも生にしがみつくこと
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/06
    こればっかりは難しい問題だし、言葉や文字だけじゃ計り知れない思いもあるだろうから、って感じ?
  • 些細すぎる夫婦喧嘩の原因/玉子焼きの味が濃い薄いでバトル勃発

    夫婦喧嘩の原因なんてものは、当に些細なものばかり。 喧嘩を売るつもりなど微塵もない「失言」を聞き流せる時もあれば、聞き流せない時もある。たったこれだけのことなんですよね…。 今朝は家族揃って寝坊してしまいました。 急いで仕事の用意をしている旦那、急いでお弁当の用意をしている。どちらも朝から時間に追われて気が立っています。子供はマイペースにいないいないばあっを見ていました。 [speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”30sman.png” name=”三十路さん”]ヤバイ!急いで仕事の用意しないと![/speech_bubble] [speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”y3.png” name=””]お弁当作るのが間に合わない!ヤバイ![/speech_bubble] [speech_bub

    些細すぎる夫婦喧嘩の原因/玉子焼きの味が濃い薄いでバトル勃発
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/03/01
    なんか若いな・・・w
  • 転勤を拒否したら解雇ではなく長期出張の辞令が下りた

    会社から言い渡された大阪から東京への転勤。二世帯住宅・子供・実母と生活を送る身としては二つ返事で受けられるものではありませんでした。 [kanren]転勤で単身赴任?家族を連れて引っ越し?それとも拒否する? 転勤を受けた場合に起こり得る家庭内の問題、転勤を断った場合に起こり得る仕事上の問題などサラリーマンを始めてから最も悩み続けた1ヶ月でしたが、最終的には「転勤を断る」という結論に至りました。 転勤を断ることで起こり得る問題 仕事解雇される可能性がある 日は雇われる側に有利(正社員を簡単には解雇できない)な国だが、転勤を拒否した社員を解雇した行為は不当であるとして争われた裁判で、最高裁が「解雇は有効」という判例が下されたこともあります。 就業規則(異動の条項)や特別な事情(育児や介護)がある場合など状況によって異なりますが「転勤を断るということは、解雇される可能性がある」ということ

    転勤を拒否したら解雇ではなく長期出張の辞令が下りた
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/02/27
    とりあえず、良かったね~
  • 子育てを頑張る妻に旦那は「ごめん」しか言えなくなった

    自分の時間を犠牲にして子育てを頑張ってくれている。 子供を寝かしつける時も、夜泣きで起きた後も、夜の時間はじゃなければ子供が納得してくれない。子供が生まれてから3時間以上続けて眠ったことがないの負担を少しでも減らそうと色々なことを何度もチャレンジしたけど、やっぱりダメだった。 家族のために子育てを頑張ってくれているにかけられる言葉はどんどん減り、最近では「ごめん」しか言えなくなった。 子育てを「頑張る」は何か違う 自らが望んで産んだ子供の世話をすることを「頑張る」というのは何か違う。親として当たり前のことを当たり前にこなすだけの話。外に向かって「私は子育てを頑張っています」と言って回るのは何か違う。 子育ては頑張らないとできない 子育ては当に大変。全てを子供にあわせて送る生活を強要されることは非常に大きなストレスとなる。自分の存在する意味が解らないと感じることがあるほどに。目に入

    子育てを頑張る妻に旦那は「ごめん」しか言えなくなった
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/02/24
    難しいなと思うのが、子ども1人ってほとんど親は片方が子どもの世話したら「足りちゃう」ってとこだよね。ウチは「足りない」からやってる、そう感じるときあるもん。
  • 子供のイヤイヤ期:パパ編/泣き叫ぶなんて序の口、最後は拒絶よ

    1歳半を過ぎた頃から自分の思ったとおりにならないと「泣いて、叫んで、暴れる」ようになった息子。毎日子供と一緒にいるママはイライラしていたけど、子供と一緒にいられる機会の少ないパパには目立った悪影響もなく「イヤイヤ期でも子供は可愛い」なんて思っていた。 そう、昨夜までは…。 パパが帰宅しても無視される 少し前までは帰宅したパパを見つけると「あぁっ!」って言いながらパパを指さした後、両手をパタパタさせて入り口前にあるゲージまでお迎えに来てくれていた。 それがどうだ…。 昨夜なんて「あっ!」って言った後はテレビに映る電車に夢中。「ゆうと君!ゆうと君?ゆうと君!?」何度呼びかけても微動だにしないじゃないか。 パパと目が合うのを露骨に嫌がる テレビを消して息子の視線を独占することも考えたけど、泣き叫ばれること必至だったのでテレビと息子を結ぶ視線のラインに割って入ることにした。 するとどうだ…。 「お

    子供のイヤイヤ期:パパ編/泣き叫ぶなんて序の口、最後は拒絶よ
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/02/14
    これはもうイヤイヤ期というよりパパのことが
  • 外国人観光客はマナーが悪いって聞くけど日本人の方がよっぽど

    テレビやネットで「外国人観光客はマナーが悪い」という話を見かけますが、当にそうなのでしょうか。2016年の訪日外国人観光客が2000万人を超えたということで中にはマナーの悪い外国人の方もいるでしょうが、それを外国人観光客という括りで判断するのは流石に如何な物かなと…。 そんなことを考えていても「自分には直接関係のないことだから」と声に出す訳でもない。私はその程度の人間なのですが、週末に子供を連れて遊びに出かけた観光地(天保山)が外国人観光客の方で大混雑(お客さんの半数以上が外国人)という状況を体験してきました。 折角の機会なので実際に体験して感じたことを書いていこうと思います。 外国人観光客は何をしにきているのか? 大前提として、外国人観光客の方々は日に遊びに来ています。観光や事、異文化交流や買い物など目的は様々だと思いますが、広い意味で海外旅行を『楽しみに』きています。一般的な良識

    外国人観光客はマナーが悪いって聞くけど日本人の方がよっぽど
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/02/07
    ハッと自分の行いを見直すいいきっかけにもなるよね。特に自分に子どもができると。
  • 父親が死ぬ間際に残した長男との約束/後は自分が幸せになるだけ

    父親が亡くなる数日前に長男として交わしたいくつかの約束は、私という人間が歩むべき人生を決定付けるには十分過ぎるものだった。人生を左右しかねない約束ではあったが後悔は少しもない。10年以上の月日をかけて、ひとつの目に見える形として長男としての約束を果たせたことを誇りに思う。 長男として父親と交わした約束 父親は若くして肝臓の病を患い余命10年と宣告された時点で残りの人生を『父親として』生きていくために「自分の幸せよりも、家族の幸せを願う」という約束を自らに課した。闘病生活を送りながらも家族にはツライ顔ひとつ見せなかった。 [kanren]肝硬変から腹水が溜まり、黄疸に脳症/20年の闘病生活と家族 お母さんをよろしく頼む 病気をして余命短い自分が子どもを4人も作ることを無責任だという人は少なからず居た。でも、お母さんをひとり残して死んでいくことはお父さんにはできんかった。子どもの前では気丈に振

    父親が死ぬ間際に残した長男との約束/後は自分が幸せになるだけ
  • 転勤で単身赴任?家族を連れて引っ越し?それとも拒否する?

    大阪から東京への転勤が現実味を帯びてきました。赴任期間は長くても半年程度なので独身時代なら気にとめる問題ではないのかもしれませんが、結婚して子どもを授かり家族を守るべき立場としては考えなければならない問題が山積みです。 単身赴任するべきなのか、家族を連れていくべきなのか、それとも…。 単身赴任で転勤する場合 転勤を受ける条件 帰省費用の支給:休日は大阪で家族と過ごすことを前提に東京~大阪間の交通費を支給 引越費用の支給:引越費用の支給 賃料の支給  :転勤先で利用する賃貸物件の敷金・礼金等を含む賃料全額の支給 転勤手当の支給:単身赴任中は大阪東京での二重生活になるので転勤手当の別途支給 単身赴任のメリット 自分自身に単身赴任を納得させられるだけの理由となるメリットを真剣に考えて見ましたが、どれだけ贔屓目に見ても収入面のメリット1つしか見つけられませんでした。 会社からの手当・補助金で収入が

    転勤で単身赴任?家族を連れて引っ越し?それとも拒否する?
    okazudesu01
    okazudesu01 2017/01/27
    大変だろうけどいい選択になるといいね(*^^*)