タグ

2017年9月15日のブックマーク (3件)

  • 株式会社gumiを退職して2年が経った – Isoparametric – Medium

    株式会社gumiを退職して2年が経った株式会社gumiを辞めてから2年が経った。 なので、あの頃のことを少しずつ書ける範囲で書いていくとみんなの役に立つんじゃないかなということで、書き始めてみる。 私がgumiに入社したのは社員数40人くらいのときで、正直よく考えてgumiに入った訳ではない。 「ソーシャルアプリ開発現場の今」というイベントで見かけた國光さんが夢を語るのが面白そうだったり、Pythonを使っていることが面白そうだったり、gumiというSNSは800万人もユーザーがいるというのを見て面白そうだと思ったからだ。 800万人もユーザーがいるなら、面白いことができるだろうという漠然とした期待もあった。 しかし、登録数とDAUは決して一致しないという悲しい現実がそこになあるのだった。 そういえば、面接の時に國光さんがアバター映画)がメチャ凄いという話をしていたのを今でも憶えている。

    okbm
    okbm 2017/09/15
    続編期待
  • ジンをご当地サイダーで割って飲む選手権(速報版) - 水蛇の背

    ご当地クラフトビール、ここ数年で流行ってますよね。飲み比べて楽しんでらっしゃる方も多いと思います。でも、ご当地サイダーを飲み比べて楽しんでる方、っていらっしゃいますでしょうか?少なくとも筆者の周りにはおりません。まあ、ビール好きでたくさん飲んでる大人はいっぱいおりますが、サイダーが好きでたくさん飲んでる大人ってほぼ見かけないので、これは当然のことかもしれません…。 まあね、ご当地クラフトビール、飲むの楽しいですよ。へえ、こんなビールあるんだ、っていうワクワク感があります。しかしそういうご当地クラフトビール飲み比べを趣味で何年もやってると、大概のご当地クラフトビールはあらかた飲みつくしてしまい、もうあの頃の「こんなご当地ビールがあるんだ!」っていうワクワク感が味わえないのが寂しくもあります。 や、まだ見ぬ大海原はそこに広がってるではありませんか。そう、ご当地サイダーです。え?酒は好きだがこの

    ジンをご当地サイダーで割って飲む選手権(速報版) - 水蛇の背
    okbm
    okbm 2017/09/15
    うまそう
  • 夫の誕生日にギアを贈る話 - 灰色ハイジのテキスト

    あまり恋愛が長く続いたことのない人が結婚して悩むこと、それは誕生日プレゼント。はい、私のことです。同じ人に毎年贈り物をするのって大変なのね〜・・・!ということをこの年になって初めて実感しました。 まず去年贈ったのはHATRAのパーカー。 Bithday gift from @haiji505 #hatra Kengo Hamasakiさん(@hmsk)がシェアした投稿 - 2016 8月 25 12:11午前 PDT 夫はたくさんのパーカーを持っている。とにかく毎日ローテーションで違うパーカーを着ているので、そんなワードローブに追加してもらえたら良いなぁとの思いだった。 そして今年贈ったものは2つあって、まず1つは「夫の出生地Tシャツ」 夫の誕生日に、夫の出生地をプリントしたTシャツを贈った #wearyouare Haiji Haiiro / 灰色ハイジさん(@haiji505)がシェア

    夫の誕生日にギアを贈る話 - 灰色ハイジのテキスト
    okbm
    okbm 2017/09/15
    脳内再生余裕でした “「うわああああああああ」と平静を保つことが難しく”