タグ

2019年3月4日のブックマーク (2件)

  • git-updateがクソ便利 - くりにっき

    git-sync にインスパイヤされて作りました qiita.com ソースコード gist.github.com モチベーション 例えばトピックブランチで作業してて、リポジトリのmasterが更新されたから最新のmasterを取り込んでrebaseするってことよくやると思うのですが、その時にいちいち git checkout master git pull --ff git checkout topic_branch git rebase master みたいなことをやるのが大変なのでサブコマンドにしました。 *1 3ヶ月くらい使ってるけど割と開発が捗ってます。 ~/.gitconfig のaliasにも up = update で登録してるので、1時間に1回くらいは g up 叩いてるんじゃないかなw https://github.com/sue445/dotfiles/blob/65

    git-updateがクソ便利 - くりにっき
    okbm
    okbm 2019/03/04
    プロジェクトの直下にmake fileを作ってそこで便利コマンド突っ込んでたけど、コマンドにしたほうがいいね!(git branch --merged | grep -v '^\*' | grep -v master | xargs git branch -dとか)
  • システム障害との向き合い方 @sinamon129 #tokyogirlsrb

    これまで大小様々なシステム障害に遭遇してきましたが、障害対応から学ぶことは沢山あります。 いろんな習熟度のフェーズで障害発生を学びに変えるための行動事例や、webアプリケーション開発において障害対応を減らすためにできることなどをお話しできればと思います。 TokyoGirls.rb Meetup vol.1 https://techplay.jp/event/716251

    システム障害との向き合い方 @sinamon129 #tokyogirlsrb
    okbm
    okbm 2019/03/04
    いい話。面接で得意なことはなんですか?って聞かれて障害対応って答えた記憶が…