2008年11月14日のブックマーク (6件)

  • 自分の好きな女の子に人に言えないような過去があったとしたら - ハックルベリーに会いに行く

    自分の好きな女の子に人に言えないような過去があったとしたら――というのを考えてみた。実際、今好きな女の子がいるので、その子に当てはめて考えてみた。考えたきっかけは、こちらのエントリーを読んだからです。とても面白いので、もし良ければ読んでみて下さい。 ぬるい絵描いてイイ子ちゃんぶってんじゃねえ!! - 消毒しましょ!女性の皆さん、こおゆうオトコを信用してはいけませんwww - 消毒しましょ! さて題である。自分の好きな女の子に、もし人に言えないような過去があったとしたら……そしてそれを知ってしまったら……自分ならどうするか?しかしその結論は、とても簡単なものだった。至ってシンプルだった。それは……何もしないし、何も言わないし、何も思わない――というものである。 だいたい、その人を当に好きになったのだとしたら、その人の過去に何があろうとも、その過去が今の彼女の人格を形成する上で何らかの役割

    okemos
    okemos 2008/11/14
    「その人を本当に好きになった…過去が今の彼女の人格を形成する…否定しようがない」こういうのをたまに見かけるが、恋愛は相手に対する錯覚と誤解。新情報から自分が無知だった事に気づいて冷めるのもありでしょ。
  • ヒロイン全員が障害者の同人ゲーム「かたわ少女」 公式サイトオープン - 偏読日記@はてな

    ※追記その2(2012/1/9) 2012/1/4 「かたわ少女」完全版がリリースされました。 詳細については かたわ少女開発者ブログ: かたわ少女完全版 リリースのお知らせ を参照してください。 ※追記(2010/5/15) 2010/5/13 「かたわ少女」Act1(体験版)日語版がリリースされました。 詳細については 「かたわ少女」Act1(体験版) 日語版リリース - 偏読日記@はてな を参照してください。 Katawa Shoujo Katawa Shoujo is a bishoujo-style visual novel set in the fictional Yamaku High School for disabled children, located somewhere in modern Japan. (「かたわ少女」は、現代日の架空の障害者向け学校であるY

    ヒロイン全員が障害者の同人ゲーム「かたわ少女」 公式サイトオープン - 偏読日記@はてな
    okemos
    okemos 2008/11/14
    ドクター・アダ-だね。そういうのが好きな人もいますな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    okemos
    okemos 2008/11/14
    個人的にはこの人の言ってる事の方が間違っていると思うんだが。BLリクエストの何が悪いのか、さっぱり分からない。(追記:分かった。俺はBLをポルノだと思ってないんだわ。リクエストした人もそうなんじゃない?)
  • 脳出血で多数が死亡:クジラに致命的な米軍の強力ソナー、最高裁判決で推進 | WIRED VISION

    脳出血で多数が死亡:クジラに致命的な米軍の強力ソナー、最高裁判決で推進 2008年11月14日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Photo: Nagillum 今日、カリフォルニア沖には、大きな嘆きの声が響いたことだろう。米連邦最高裁判所は11月12日(米国時間)、環境保護活動家が軍用ソナーの周波数によってクジラが殺されているとして米海軍に起こした訴訟において、海軍側の主張を支持する判決を下した。 連邦最高裁のJohn Roberts長官は「公正性と公益性をはかりにかけると……海軍の公益性の方が大いに勝る」と、多数意見の中で書いている。「敵の潜水艦によってもたらされる脅威に対応するために、海軍がアクティブ・ソナーを使用し実際的な訓練を実施する必要性の方が、原告により主張された利益よりも重要だということは明白だ」 クジラ保護の立場から訴えを起こした非営利の

    okemos
    okemos 2008/11/14
    アメリカ海軍相手だろうがなんだろうが、自然環境保護団体は動くよ。単純に軍の行動を実力で止める力がないだけ。だから今後もずっと裁判が続くだろうな。
  • 日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!

    下記エントリーに対するBookmarkコメントを読んで、意外に質っぽいところを突いている方が少なかったので、フォローしておきたいと思う。 米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 まず、元エントリのyoosee氏の指摘はごもっとも。実際マーケットを見ていてもそう感じる。「じゃぁ、どうしてそうなの?」を斬っていくと、単純に米国の家は広いからだとか、日人がハイテクオタクだからとか、根的にはそういう話じゃぁない*1。 結論は2つある。日人が"異常なまで有名家電メーカー品(特に国内モノ)にこだわる"という特性があることが1つ。もう1つは"日の大手家電メーカーはハイテク(インテリジェント)家電の勝負でしか生き残れない"かだら。 つまり、日人が日の大手家電メーカー品にこだわるあまり、大手家電メーカーが望むような商品以外の選択肢を絶たれてしまっている.

    日本の家電はどうして高機能化一辺倒なのか(北米と比べて) - キャズムを超えろ!
    okemos
    okemos 2008/11/14
    要は日本人は余所者・新参者をなかなか受け入れないから、同じメンバーで固って競いあうのですごく芸が上手くなったということですね。その代わり新しいものが入ってこないから、どうしても閉塞感が生まれる。
  • オバマはSNSでキャズムを超えた - アンカテ

    オバマ候補がネットを通して行った3つの活動 - ゴールデンタイムズ 自分のサイトにSNSを導入。(「オバマを応援する」という名目で集まった人たちが地域ごとに交流できるように。) サイトから簡単に寄付できるようにして支援金1億ドルを獲得(最小として一口5ドルまで用意して小額の寄付を大量に集めた) 集まった支援金を元に各地に大量に選挙事務所を設立(ネット特有の浮ついた意思が現実的にちゃんと票になるように活動) これらの3段活動によりオバマ候補は 票が絶対に揺るがない完全な支持者を大量に獲得することに成功した。 2ちゃんねるの書き込みなので「当かな」と思ったけど、次の記事には同じことがもっとしっかり書いてあった。 バラック・オバマを大統領に導いたインターネット戦略とは | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン 選挙運動でとくに駆使されたのはソーシャル・ネットワーク・サービス(SN

    オバマはSNSでキャズムを超えた - アンカテ
    okemos
    okemos 2008/11/14
    「オバマはこれまで誰も気がつかなかった創造的なやり方でネットを使った...」違うよ。2004年民主党予備選のハワード・ディーンがそのポジション。オバマはディーンのネットおよび50州戦略を上手く使い来なしたんだよ。