2020年6月21日のブックマーク (4件)

  • 【追記あり、更新きた!】発売以降アプデなし。楽天版Galaxyがおすすめできない理由 - すまほん!!

    昨年、国内初のGalaxyブランドのハイエンドSIMフリー端末として、Galaxy S10及びGalaxy Note10+がRakuten Mobileから発売されました。 端末の分離販売や、自社回線の周波数帯以外の対応を訴えてきた楽天にとって、SIMロックをかけずSIMフリーで発売するというのは、自社の理想を実現した形でした。 auやdocomo回線のバンドに対応したSIMフリーのハイエンドGalaxyが発売、しかもRakuten Mobileの契約がなくとも楽天市場で端末のみの購入も可能と、ユーザーからは非常に喜ばれていました。 しかし、その発売されたRakuten Mobile版Galaxy S10やGalaxy Note10+に、OSアップデートが一切配信されないという不満が、購入したユーザーから上がっています。 端末更新のない楽天版Galaxy 国内で発売されているGalaxy端

    【追記あり、更新きた!】発売以降アプデなし。楽天版Galaxyがおすすめできない理由 - すまほん!!
    okemos
    okemos 2020/06/21
  • 新規感染者3万人超、トランプ氏は集会再開を強行…参加者を「戦士」と称賛

    【読売新聞】 【ワシントン=海谷道隆】米国のトランプ大統領は20日、11月の大統領選での再選に向け、南部オクラホマ州タルサで、約3か月半ぶりに選挙集会を開いた。新型コロナウイルスや人種差別抗議デモへの対応で批判を浴びる逆風下で選挙活

    新規感染者3万人超、トランプ氏は集会再開を強行…参加者を「戦士」と称賛
    okemos
    okemos 2020/06/21
    「会場となった約1万9000人収容の室内競技場は空席も目立った」 目立ったどころじゃない。アイドル業界には武道館でやったは良いが客が入ってない武道半という言葉があるが、トランプもそういう感じだったぞ。
  • 投資アプリ利用の20歳が自殺 「-73万ドル」の残高に絶望(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    「収入のない20歳がどうして100万ドル近くのレバレッジを割り当てられたのか?」──これは今月12日、アレクサンダー・E・カーンズのパソコンで両親が見つけたメモに残されていた言葉だ。カーンズはこの日、20歳の若さで自ら命を絶った。 米ネブラスカ大学の学生で、イリノイ州ネイパービルで両親と同居していたカーンズは、新型コロナウイルス流行の最中にロビンフッドのアプリを使い投資を始めた。ロビンフッドはミレニアル世代をターゲットにした、手数料無料で手軽に投資ができるアプリで、新規ユーザーに対する無料株式プレゼントのキャンペーンも行っている。カーンズのようにコロナ流行中に加入した人は多く、2020年第1四半期の新規アカウントは過去最多の300万件に達した。 新型ウイルス流行により株式市場が激しく変動する中、カーンズはオプション取引を始めた。パソコンに残された遺書には、「自分が何をしているのか全く分かっ

    投資アプリ利用の20歳が自殺 「-73万ドル」の残高に絶望(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    okemos
    okemos 2020/06/21
  • 若者の血を輸血するのではなく「血液を希釈」することで若返り効果が得られるかもしれないという研究結果

    人間は古くから「若返り」や「不老不死」を求めてさまざまな探求を行ってきましたが、近年では「若い人の血には若返り効果がある」という報告を基にして、「若者の血を輸血して若返る」ことを目的としたビジネスも展開されています。そんな中、血液と若返りの効果について調べているカリフォルニア大学バークレー校の研究チームが、「血液を『希釈』するだけで若返り効果が得られる」という研究結果を発表しました。 Aging | Rejuvenation of three germ layers tissues by exchanging old blood plasma with saline-albumin https://www.aging-us.com/article/103418 Diluting blood plasma rejuvenates tissue, reverses aging in mice

    若者の血を輸血するのではなく「血液を希釈」することで若返り効果が得られるかもしれないという研究結果
    okemos
    okemos 2020/06/21
    こういうのを読むと思うんだけど、当たり前だがこういう科学の進歩の恩恵を最初に得るのは金持ちなわけで、進歩の成果が急速に広まるのなら良いんだが、そうでないならやはり金持ちにならないと辛くなるなぁ。