ブックマーク / d1953coldsummer.blog64.fc2.com (26)

  • 『白鯨との闘い』 - 聖なるかな海の皇帝よ - 1953ColdSummer

    白 鯨との闘い IN THE HEART OF THE SEA 2016(2015)/アメリカ/G 監督/ロン・ハワード 出演/クリス・ヘムズワース/ベンジャミン・ウォーカー/キリアン・マーフィ/トム・ホランド/ベン・ウィショー/ブレンダン・グリーソン/他 原案/チャールズ・リーヴィット/リック・ジャッファ/アマンダ・シルヴァー 原作/ナサニエル・フィルブリック/『白鯨との闘い』 伝説の白鯨との死闘。 生き延びる為に、男たちが下した “究極の決断”とは――  新年初映画館はコ・イ・ツ・ニ・キ・メ・タとえんぴつを転がした結果『白鯨との闘い』を観に行く事になったので、メルヴィル苦手でござるよ~などとこぼしながら観てきた。が、その実、これはメルヴィルの『白鯨』ではなく、『白鯨』の元ネタとなった『エセックス号事件』の映画化との事であったので、「モビー・ディックとは神の暗喩であり……(シブメン)」と

    『白鯨との闘い』 - 聖なるかな海の皇帝よ - 1953ColdSummer
    okemos
    okemos 2016/01/19
    良し!予告編を観た時から、これは素晴らしいに違いないと思ってたんだよ!
  • 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 - 火と血と鉄、そしてミューズたち - 1953ColdSummer

    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 - 火と血と鉄、そしてミューズたち - 1953ColdSummer マッドマックス 怒りのデス・ロード MAD MAX: FURY ROAD 2015(2015)/オーストラリア/R15+ 監督/ジョージ・ミラー 製作総指揮/イアイン・スミス/グレアム・バーク/ブルース・バーマン 脚/ジョージ・ミラー/ブレンダン・マッカーシー/ニコ・ラソウリス 音楽/ジャンキー・XL 出演/トム・ハーディ/シャーリーズ・セロン/ニコラス・ホルト/ヒュー・キース=バーン/ロージー・ハンティントン=ホワイトリー/ライリー・キーオ/ゾーイ・クラヴィッツ/アビー・リー/コートニー・イートン/他 お前のMADが目を覚ます  さて、ついにこの日が来たかとクソ暑いのにレザーで上下をキメて、インターセプター(ピンク色のママチャリ)に乗ってシネ・コンに赴いた。ほで、スチャッとショ

    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 - 火と血と鉄、そしてミューズたち - 1953ColdSummer
    okemos
    okemos 2015/06/22
    『マッド・マックス 怒りのデス・ロード」は、殆ど完璧な映画である。いや、言い換えよう、不死ならぬ身の人間に近づける限りにおいて完璧な映画である。
  • 『アメリカン・スナイパー』 - 神話なき国の人工英雄 - 1953ColdSummer

    アメリカン・スナイパー AMERICAN SNIPER 2015(2014)/アメリカ/R15+ 監督/クリント・イーストウッド 製作総指揮/ティム・ムーア/他 出演/ブラッドリー・クーパー/シエナ・ミラー/ルーク・グライムス/ジェイク・マクドーマン/ケヴィン・レイス/コリー・ハードリクト/ナヴィド・ネガーバン/他 原作/クリス・カイル/『ネイビー・シールズ 最強の狙撃手』 米軍試乗最多、 160人を射殺した、 ひとりの優しい父親。  むかーしむかしのお話で恐縮だし別に恐縮する必要も無いと思うのだが、当時自分が運営していたサイトと相互リンクしてくださっていたサイトのひとつに、日記が段々と悲鳴めいてきたサイトがあって、その内容が凡そ「仕事がきつい、辛い、厳しい」というもので、それだけならマッチョの皮を被ったウィンプ諸氏の「人生訓」の出汁にされてトン、であるというのが定番なのだけれども、この話

    okemos
    okemos 2015/03/02
  • こいつを殺した時にやっとおれの人生が始まるんだ - 『ファイ 悪魔に育てられた少年』 - 1953ColdSummer

    ファイ 悪魔に育てられた少年 Hwayi:A Monster Boy 2014(2013)/韓国 監督/チャン・ジュナン 出演/ヨ・ジング/キム・ユンソク/チョ・ジヌン/チャン・ヒョンソン/キム・ソンギュン/パク・ヘジュン/キム・ヨンミン/他  5人の犯罪者を父に持ち、 過去の秘密を知らずに生きてきた少年ファイ 「父さん、なぜ僕を育てたのですか…」  同時期に公開されていた『オー!ファーザー』(感想)とよく似た設定から、裏・伊坂幸太郎というか韓製ノワール版伊坂幸太郎というか、兎角、伊坂の影がちらついて離れなかったのだが、よく似ているのは父親が複数居て、それぞれに個性がある事くらいで、それ以外は65535箇所は違う映画である事よなあ、てのが包み隠さぬ正直なホンネであるのだけれども、伊坂作品的な文脈・まなざしで判断の方向性を考えてみるのも、護教論者めがと誹られるものでもないでしょう。 『オー!

    okemos
    okemos 2014/10/12
  • ある家族の聖餐 - 『肉』 - 1953ColdSummer

    肉 WE ARE WHAT WE ARE 2014(2013)/アメリカ/R18+ 監督/ジム・ミックル 脚/ニック・ダミチ オリジナル脚/ホルヘ・ミッチェル・グラウ 出演/ビル・セイジ/アンバー・チルダーズ/ジュリア・ガーナー/ジャック・ゴア/ケリー・マクギリス/他  この家族には、秘密がある。  その人をくった邦題からずっと気になっていたのだが、此度ようやく観る事が叶った。人をくった映画だなあ、ははは、笑ける。  と、だけ書いて終わりにしようかと思うほど繊細かつニューロティックで、つまらん文章を添えてもつまらんようになるだけなので何をどう書いていいやら迷ったものだけれども、ほんま人をくった映画とは言えども、陰気な家父長制度に囚われた主人公姉妹の様子は『籠の中の乙女』(感想)のようでもあり『イノセント・ガーデン』(感想)のようでもあり、人によっては『エル・スール』か何かで堆積された想

    okemos
    okemos 2014/10/09
    これ、気になっていたのに観なかったのだが、やっぱそういう話、なんだろうな。
  • 競争社会をゼロサム・ゲームにしたのは誰? - 『ヒューマン・レース』 - 1953ColdSummer

    ヒューマン・レース THE HUMAN RACE 2013/アメリカ/ 監督/ポール・ハフ 出演/ポール・マッカーシー=ボーイントン/エディ・マッギー/他 ※ネタバレ有  世の中にはいろいろな人が居ます。  お年寄り、妊婦、身体の不自由な人、ネオナチ、無垢な子供たち……。  さした人たちを、別け隔てなくぶち殺す旨のゼロサム・ゲームがこのたびの『ヒューマン・レース』でありますが、かかる非道な行ないをお天道さまが見逃すわけもなく、というか含んで言うが、見逃していないといえば、まあ、見逃していないっつうのは最後まで観れば分かるので、これからも日曜日は市場へ出かけ糸と麻を買ってくるがごとき質素な生活をテュリャテュリャと続けようと思いました。  ところで質素な生活にも飽きたのでこうして筆を執る次第なのだけれども、筆を執ったは良いが、達磨に目を入れたり、自分の全身に写経をするばかりで稿がいっかな進ま

    競争社会をゼロサム・ゲームにしたのは誰? - 『ヒューマン・レース』 - 1953ColdSummer
    okemos
    okemos 2014/04/10
  • 『パシフィック・リム』 怪獣を屠るイェーガーの空虚 - 1953ColdSummer

    パシフィック・リム PACIFIC RIM 2013/アメリカ/G 監督:ギレルモ・デル・トロ 出演:チャーリー・ハナム/イドリス・エルバ/菊地凛子/他   日は飽の国である、てな事を、子供のころから聞いている気がする。はな、飢餓の国よりはマシでしょう。と、今日も阿亀蕎麦を手繰りながら思うのだけれども、そがな事言うとると薬缶のおちょぼ口の部分で頭をどつかれるか分からんし、飽和しているのは何も料/飲料ばかりではなく、より文化的なものもそうであるともこれ言えるのであって、対戦格闘ゲームが流行れば対戦格闘ゲームが雲霞の如くに湧いてきたし、ロボットアニメでジャリから小遣い巻き上げられると判断されたならば、ロボットの数だけ戦争とプラモデルが産出されたのである。かかる経済的サブカルチャーに漬かって育ってきたら人間はどうなってしまうか。 『パシフィック・リム』は怪獣(作中では「KAIJU」表記)た

    okemos
    okemos 2013/08/12
    「歓呼の声を上げつつ脳内にはとても冷ややかなもうひとりの自分が居て、「刺身でも、ツマが美味しかったらもっと舌鼓を打てるよね」と真顔でこぼすのだ」 ですわなぁ。
  • 『風立ちぬ』 そして辿り着いたポルノ映画の境地 - 1953ColdSummer

    風立ちぬ 2013/日/G 監督:宮崎駿 声の出演:庵野秀明/瀧美織/他 原作:宮崎駿 原案:堀辰雄 『風立ちぬ』 主題歌:荒井由実 『ひこうき雲』  零式艦上戦闘機、いわゆる零戦(ゼロセン)の設計者である堀越二郎という人の伝記を元に、宮崎駿が自由闊達に時には虚実を交えるなどして連載しておった漫画のセルフ映画化。で、あるらしいのだけども、乃公、不明にして伝記も漫画も事前に読むという事をしておらず、かかる上はスクリーンの真ん前で詫びの割腹をして自裁をしようかと覚悟を決めたるものの、ジブリの映画だし、親子連れも多そうだし、つかサービスデイで観客自体が多い事が容易に想像せしめらるるので、割腹などした暁には館内の子供たちに如何程の精神的外傷、トラウマを与えてしまうか、という事に考え至り、脇差をことりと置いたのだが、「子供もいっぱい来ていたけど、すぐに飽きて館内を走りはじめた」だの「開始30分で

    okemos
    okemos 2013/07/21
  • 『ふがいない僕は空を見た』 みんな痛いんだ、なんて言い分は嫌いだ - 1953ColdSummer

    ふがいない僕は空を見た 2012/日/R18+ 監督:タナダユキ 出演:永山絢斗/田畑智子/他 原作:窪美澄 『ふがいない僕は空を見た』  人に魔法少女のコスプレをさせてハメ狂うというたいへん羨ま、じゃなかった、浅ましい行為に耽ったばかりに、社会的に抹殺されつつある高校生と、親族内で追い詰められつつある人の物語。  ……と思いきや、はな、生活苦のうちに認知症を患った祖母を抱えている少年や、はな、助産師として働くものの感謝と反対の意をぶつけられる女性たちの物語も織り込まれた、群像劇、であって、群像劇、である以上、不妊症故の現実逃避としてのコスプレであるとか、そうした二面性/多面性が津軽三味線でべべべん言わすような語り口で物言い、ちょっとしたギャグも申し訳程度、ほんに申し訳程度にちりばめられておって、人生の痛み、生きることの苦しさ、を、どうやら伝えたいらしい作の一服の清涼剤となっており

    okemos
    okemos 2013/02/12
  • 『レ・ミゼラブル』 銀の燭台に込められたルーツ、世紀を超えた情動 - 1953ColdSummer

    レ・ミゼラブル LES MISERABLES 2012/イギリス G 監督:トム・フーパー 出演:ヒュー・ジャックマン/ラッセル・クロウ/アマンダ・セイフライド/アン・ハサウェイ/他 原作:ヴィクトル・ユゴー  異様な光景であった。  映画館内というものは、特にドレスコードも規定されておらず、老若男女の別も無く、劣悪遺伝子排除法も制定されてはおらぬので、おでこに「暇」と書いた学生から、元活弁士の老体、落ちぶれた琵琶法師まで様々な人物が映画を観る、ただそれだけを希求して群がりおり、箱の中に詰まって銀幕を眺むるものなのであるが、それにしたって、異様なものは異様である、と、異様な光景であった、と、乃公は言上せずには居られない。 『レ・ミゼラブル』  この歌劇映画がまさに終わらんとしておるとき、乃公の四方八方から、無数の嗚咽、すすり泣き、鼻啜り、腸内ガス発散の音、等々が聴こえてきたのだ。  乃公は

    okemos
    okemos 2012/12/23
    俺の知り合いも観て、ボロボロ泣いたそうな。だから俺は同じ頃、ホビットを観ていたけれど(ドラゴン、サイコー!)
  • 暴力映画が辿り着いたひとつの極北 『ブロンソン』 - 1953ColdSummer

    ブロンソン  BRONSON 2008/イギリス  監督:ニコラス・ウィンディング・レフン 出演:トム・ハーディ 他  エゲレスの国では有名な服役囚、マイケル・ゴードン・ピーターソンの人生にまつわる暴力沙汰を面白おかしく語る話。マイケルなのにブロンソンとはこれ如何に? それは人が“チャールズ・ブロンソン”を名乗っていたからであり、これはリングネームとして、渡世名として、マイケルに拳を握らせる(人にとっては)正当な理屈を与えうるものとなっておるわけなのだね。  まあ要するに、餓鬼のころから暴力でしか物事を解決できない、わんぱくとかいう表現を通り越して明らかに脳味噌か精神に異常があるとしか思えないマイケルなる少年が居ったわけです。それが収監され、ウィリアム・シャトナーのゴムマスクを被って帰ってきてハドンフィールドで夜な夜な殺人を繰り返すように……というのはマイケル違いで、でも、収監され、の

    okemos
    okemos 2012/12/15
  • 『プロメテウス』 人類の起源は恐怖の起源と同じくして - 1953ColdSummer

    プロメテウス PROMETHEUS 2012/アメリカ PG12 監督:リドリー・スコット 出演:ノオミ・ラパス 他  残暑などと、涼しさが訪う前フリのようなことをおためごかされているが、まだまだ暑いものは暑いざんしょ。  暑いと人間はどうなるか。  まず、外出すれば熱中症で死ぬるし、水分を切らすと脱水症状で死ぬるし、また気温35.6度不快指数89がかの芥川龍之介を服毒に追い詰めたのは有名な話だが、世の中は暑くて気が違えたら自縊を選ぶ人間ばかりだとは限らず、諸肌を脱いで扇子をぱたぱた振るっておったら、扇ぎ来る風は熱風だし扇子を振るう反復運動が体温の上昇と発汗を招いているということに気付き、その衝撃と酷暑についに脳の大切な線が、ぷつん、て切れて、扇子を長ドスに持ち替えてぞめき歩いておったら官憲に連行され、「太陽が眩しかったから」などと読んだこともないカミュの一節をつぶやいた挙句精神鑑定に回さ

    okemos
    okemos 2012/08/19
    プロメテウス、良いっすよ。話や人物の行動に疑問な点は色々あったが、映像が良くて楽しかった。 #sfjpn
  • 『ダークナイト ライジング』 そして伝説が、壮絶に、終わった - 1953ColdSummer

    ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 2012/アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン 出演:クリスチャン・ベイル他  極力ネタバレは控えておりますが、作品の内容に触れている部分もあるので、というか結構触れているので、神経質な方は作ご鑑賞後に稿を読んでいただけると有難いです。  冒頭、スペキュタキュルあっ噛んだ、すみません、わたし滑舌が悪いのでね。で、冒頭、スペクタクルに富んだ、あっこれは「富んだ」と「飛んだ」をかけているのですけどね、ハイジャックシーンを観てですな、わたしは悲憤慷慨し、両掌で顔を覆うと、訳の分からぬことを喚き散らしながら座椅子の背もたれにがんがん後頭部を打ち付けた。何ということが起きてしまったのだ。わたしは今何を目の当たりにしているのだ。これは、これでは、これだと、このまま行くと、まんま、『バットマン ビギンズ』そして『ダークナイト』

    okemos
    okemos 2012/07/29
    #eiga #映画
  • 『ポテチ』 人生に於ける、奇跡のホームラン - 1953ColdSummer

    ポテチ 2012/日 G 監督:中村義洋 原作:伊坂幸太郎 『ポテチ』  馬鈴薯をば、こう、薄ーく切って、ですな、油で揚げて、塩やらコンソメやらをまぶして、袋詰めにしたものをこれ購入、欠片がぽろぽろ落ちるのも気にせず歩きい、或いはカウチに寝っ転がってぽりぽりい、油まみれになった手を服になすくり付け、なんてことを繰り返していると馬鹿に、じゃなかった、アメリカ人みたいになってしまうよというのは『26世紀青年』が警鐘を鳴らしている通りなのであるが、そんな LIFE STYLE 僕は嫌いじゃないな。カジュアリティ、って言うのかな、人中にて欠伸仕る、って言うのかな、糞酸っぱいワインをちびちびやりながらクラッシックの薀蓄を披露するよりも、ポテチをぽりぽりやりながら画面におかまが出てきたら「おかまだ〜」き◯がいが出てきたら「きち◯いだ〜」とへらへら笑っておる方が楽であるし、他者への気遣いというもの

    okemos
    okemos 2012/05/19
    #eiga #映画
  • 『GOMORRA ゴモラ』 現代に遺る退廃と悪徳の都 - 1953ColdSummer

    GOMORRA ゴモラ GOMORRA 2011/イタリア 監督:マッテオ・ガローネ 原作:ロベルト・サヴィアーノ 『死都ゴモラ』  もはや旧聞に属するお話かも知れないが、角力が裏社会とズブズブであった、なんてニュースが世間を賑やかしておった時分、はは、何を今さら、と、ニヒルに構えておった向きが結構な数、居った気がする。  傍から見てもバレバレなものはバレバレで、当、何を今さら八九三じゃ八百長じゃとほたえとんねん、というような事象/事実は往々として存在する。だが、世の中に拗ねた人間が肩で風切って歩きてなぁと堕落するのと、もう、日常生活単位から国際資単位にまで広く根を張る犯罪組織に貢献するのとはかなり位相が異なっており、悪い冗談のような事実が我々平和な日の民を慄然とさせたりするのだ。ニューヨークの世界貿易センタービル再建の株式を、イタリア4大犯罪組織のひとつである『カモッラ』が買ってい

    okemos
    okemos 2012/02/08
    #eiga #映画
  • 悪人は殺していいの? いいに決まってるよ! 俺がそう決めた! 『スーパー!』 - 1953ColdSummer

    スーパー! SUPER 2011/アメリカ R15+ 監督:ジェームズ・ガン  映画館で映画を鑑賞するに際しては、財布をスられたとかでない限り必ずパンフレット、サブカルオシャレ野郎風に言うとプレスを買うようにしておるのだが、シネコン、特にサービス・デイのときなぞは、売り場にちょっとした行列が出来ておったりして、これが中々に居心地が悪い。  イライライラ。列が全然前に進まないなぁ、イライライラ。と、この六文字のオノマトペだけで、わたしがどんな気持ちで列に並んでいるか察していただけようというものだが、その、列が、全然、前に、進まぬ、理由として、やはり最も大きいのは、レジでのやり取りが遅い、トロい、鈍臭い、これに尽きると思われる。  レジの前まで来てからどの映画のパンフレットを買うか考え出す者、不器用な手付きでこれまた不器用に小銭をひとつひとつ取り出し始める者、後ろの行列を考慮することをせず、売

    okemos
    okemos 2012/01/15
    #eiga #映画
  • 『KG カラテガール』 武田梨奈よ、世界を狙え! - 1953ColdSummer

    KG カラテガール  2011/日 G 監督:木村好克 アクション監督:西冬彦 主演:武田梨奈 『ハイキック・ガール!』(自分の感想はこちら)にて鮮烈なデビューを果たした現代の女ドラゴン、リナッティこと武田梨奈ちゃんと、作がデビューとなる新人アクションスター飛松陽菜ちゃん(ヒナッティ)の共演で贈る、ガチンコマジ当て空手アクション。  美少女2人、しかも片方は制服姿(!)のリナッティによる女闘美とあっては、もうこれ呼吸を止め、画面に見入り、仕事や家事などすべてを放擲して鑑賞に望むべきが理想である、理想ではあるのだが、泡を吹いて失神しそうになったので、呼吸だけは止めずに鑑賞した。でも相も変わらず息を飲んでしまうキレキレのアクション。体幹のバランスの良さに起因する美々しい型の取り方。厳つい男どもを流麗になぎ倒すどこかマゾヒスティックな快感。常日頃から心がふざけておる自分も、ふざけた生活をちい

    okemos
    okemos 2011/08/16
    #映画 #eiga
  • 『ゾンビ映画大マガジン』には玉も石も糞も味噌もたくさん載っているよ! - 1953ColdSummer

    別冊映画秘宝 ゾンビ映画大マガジン  編集:伊東美和 出版:洋泉社  『ゾンビ映画大事典』の続編的な内容であり、映画秘宝ムックで一番分厚く、なのにお値段は『ゾンビ映画大事典』の約半分! どうだ、まいったか、この腐れゾンビ野郎! といった具合に、非常にリーズナブルなゾンビ映画ガイド。 『ブレインデッド』や『ショーン・オブ・ザ・デッド』といった新旧の名作から、2002〜2010の年代別に、300作に渡る日リリース作品及び、ええと、名前も聞いたことのないようなクズ面白さが不自由そうな外国の小品までをもを網羅。冒頭に於けるゾンビ座談会から、各種のコラムなど至れり尽くせりの内容。書を一読すれば、酒の席、スピーチの壇上、寿司屋の枡席などに於いて、ゾンビ映画に関する知ったかぶり、じゃなかった、一家言っぷりを発揮することができるであろうと思われる。実際わたしなどは、書を読了した夜から何だか身体が痒

    okemos
    okemos 2011/07/20
    映画なんて大半つまんないもんだが、中でもゾンビ映画のつまんない比率は異常。にもかかわらずファンからは愛され、故に勘違いファンが製作に手を出し、新たなつまんないゾンビ映画を生み出されていくのだった。 #eiga
  • ものすごい映画を観た。『堀川中立売』 - 1953ColdSummer

    堀川中立売 2010/日 監督:柴田剛  岡山市はシネマ・クレールで初日舞台挨拶あり、ということで、唐草模様の風呂敷で旅支度をし、33℃という灼熱地獄の中、いそいそと『堀川中立売』を観に行ってきた。「ほりかわなかたちうり」と読みます。京都に実際にある地名。おほっ。 『おそいひと』(自分の感想はこちら)の柴田監督最新作。  とは言い条、重度の脳性麻痺の障害者が殺人を繰り返す、といったショッキングなコンセプトがまず有った『おそいひと』とは対極的に、お話はサラッとしたものである。公式サイトから引用してみよう。 大妖怪・加藤 the catwalk ドーマンセーマンは、長年地球侵略を画策していた。 それを察知し、密かに地球に降り立ったギャラクシー・フォースのリーダーは、京都と呼ばれる地で安倍さんと名乗り、陰陽師として人々に畏れられる存在となった。 安倍さんは加藤の「ドロップアウトを許さない 人類

    okemos
    okemos 2011/06/26
    へー、この映画、面白かったのか。意外だった。 #eiga
  • これは本当に人間が観ていいものなのか。『A Serbian Film』 - 1953ColdSummer

    A Serbian Film (日公開未定) 2010/セルビア R18+ 監督・主演:スルジャン・スパソイエビッチ   「この世には神も仏もないのか! おおジーザス!」といった、たいへん意味の分からない口上にももはや創作物上でしかお目にかかれぬようなご時世ではあるが、まあ結論から言うと、当然のようにこの世には神も仏も居らんのであって、ワインやパンを自分の血肉に見立てさせて信者に喰らわせる変態じみた伴天連の大将の存在なども、それこそ創作物上のものに過ぎんのである。  だが、まぁ、そうと頭で理解はしていても、やはり何らかの超常的な力、大いなる意思に身を委ね、救いを求めたいという気持ちも分からんではない。かくいう自分も給料日前にはよくそうなる。  ……って、それは大宇宙の法則を、都合良く自分の意図する方向へとねじ曲げんがためのワガママであって、普段から信仰の無い者が誰に助けてもらえるのか、ま

    okemos
    okemos 2011/05/11
    こういうトーチャー物の魅力ってよくわからんなぁ。ホステルとかならアクションものの変種としてみれるんだけど。 #eiga