ブックマーク / fut573.com (5)

  • GoogleGroupsでスパム工作が発覚したコンサル氏の顧客の本がamazonですっごい高評価

    こちらの関係で依頼人として名前が出てしまった中村将人氏の著作がamazonでレビューですんごい高評価になっていて笑ってしまった。 人生を「貧しくしない」ために! 今スグやっておく25のリスト(amazon) 発売一ヶ月以内についた22件のレビューが全て☆5で、その人達の過半数が直近(最大10件)のレビューに☆5しかつけていない。 これらの人はまた、他の特定のにも高評価レビューをつけて回っている。そのためそれらのamazonレビューの評価がものすごく高くなっている。 レビュアーの行動パターンが限られているのでバレバレという感じに。 これだけあからさまなステマをやるのは色々すごいなぁ。 例 「超」入門 学問のすすめ 反・学歴の成功法則 今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事で良かったですか?

    okemos
    okemos 2013/07/18
    露骨だなぁ(笑)
  • 少年犯罪データベースドアさんの広告配置がダメな理由

    fut573 ”一生懸命広告を張っても、アクセス数からは信じられないくらい売れず、いまだに赤字でずっと持ち出しをしています。”広告の配置をざっと見たけど、どう考えても売れない配置になってる。こりゃ赤字だろう。 2012/11/20 はてなブックマーク – お腹が空いた – 2012年11月20日 それにしても、これだけまたアクセスが増えてるのに、うちの売り上げはまったく増えんのー。広告の貼りかたが悪いとか云ってる人は、もっとお母さんのように優しく包み込んで手取り足取り教えてくれたらいいのに。これでは、私の能力もいつまで経っても上がらんわい。 2ちゃんねるまとめサイト偏向編集の根深さを見た!:少年犯罪データベースドア個人がやっているサイトで導入することが現実的な広告は物販系 (物を売ると手数料が入る) amazon等クリック保証(広告をクリックされると 広告料が入る) Google Adse

    okemos
    okemos 2012/11/26
  • 漫画・ライトノベルの実写化は企画時点でオタク層にとっての死亡フラグ説について

    最近、ブロガーをブログ単位で分析している影響で過去記事を目にする機会が増え、その影響で昔のことを思い出すことも増え、妙にセンチメンタルな気分になっている。 なにか新しい情報を見た時、その場で関連情報をチェックして認識を更新するのではなく、経験を元に解釈してしまうというのは良くない傾向だなと思いつつも……ビブリア古書堂のキャスト騒動を見てドラマ・ビブリア古書堂のキャスト問題から派生した騒動を見ていて、友人が昔「漫画ライトノベルの実写化は企画時点で原作ファンにとっての死亡フラグだと思うべき」という話をしていたのを思い出した。 (よく考えてみればこの話と騒動とそこまで類似性が高いわけではないのだが、連想してしまう時は連想してしまうものだ。)話の内容を要約すると 「僕たちオタク層をメインターゲットにした映像化企画ならばアニメ化を検討するのが自然である。その道を選ばず実写化を選択した時点で企画者は

    okemos
    okemos 2012/11/24
  • バンダイチャンネルの場合はそれ以前の問題として — ネットの海の漂流者

    ニコニコ動画はアニメ配信以外のこともいっぱいやっているから、バンダイチャンネルのが検索数で勝てないのは仕方ないにしても、国内向けにアニメ(海賊版)を中心に共有している、某サイトに完全敗北している状態。ネット上でアニメを見ようとした時にバンダイチャンネルにアクセスしようって考える人は少数派だと考えられる。 ちなみにこのバンダイチャンネルが某サイトに検索数で敗北している状況はもう何年も続いている。 (以下の表はGoogleトレンドでの各キーワードの検索数の推移) バンダイチャンネルの優位性って何?個人的な見解になるが、バンダイチャンネルの場合は知名度の他にも正規ユーザーより海賊版ユーザーの方が品質がいいものを享受できる問題 がダイレクトに影響しているなぁと僕は思っている。 画質が駄目 例えば、2ちゃんねるのバンダイチャンネルスレッドのテンプレに以下のような記述がある Q. 画質はどの程度なの?

    okemos
    okemos 2012/10/22
  • シンガポールが華僑系だから尖閣問題で日本に批判的、という認識対する違和感 — ネットの海の漂流者

    尖閣問題で、海外メディアは日に対して予想以上に厳しい | 橘玲 公式サイトこれに対する反応を見ていたのだがシンガポールは華僑が多いから中国の肩を持つんだという意見が多かったことが引っかかっている。 確かにそういう要素もあるが、単純に人口比だけの話ではなく歴史的経緯も関わっているということを、どの程度の人が把握しているのかが気になるところだ。マレー作戦とかどの程度知られているのだろう?たしかにシンガポールは華僑が多く、中国語が公用語の一つになっている国で、シングリッシュと呼ばれる彼等の英語には中国語の影響が強く見られたりもする(OK のかわりにliao(了)が使われる等)のだが、領土問題とか戦後賠償問題とかで中国側に近い意見が出がちなのは、別の理由も存在する。 例えば1942年にシンガポールの戦い、というものがあって、その後数年間日がシンガポールを占領して軍政を敷いていたのだけど、そのあ

    okemos
    okemos 2012/09/28
  • 1