ブックマーク / neuler666.hatenablog.com (3)

  • ニコニコ動画とMAD〜著作権と戦った日々〜 - WebLab.ota

    3団体に対してニワンゴは、ニコニコ動画内にすでに投稿されている著作権侵害動画について、MAD動画を含めて削除すること、新規に投稿された動画について監視し、MAD動画を含む著作権侵害動画を速やかに削除することを申し入れ、受領されたという。 ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日映像ソフト協会らの要請で - CNET Japan ちょっと前に 「ニコニコ動画で好きなときに・手軽にアニメを見れるようにすれば,視聴者・ファンの数が増えて,DVDの売り上げも上がるはず!」というロジックが嘘であることが解ってきてしまった. ニコニコ動画の失速と権利者の攻勢 - WebLab.ota っと,敗北宣言をしたのだけれど,とどめを刺された感じ. ……正直悲しい. 勘違い甚だしいわけだけれど,ニコニコ動画と共闘する形(?)で,現行のビジネスモデルや著作権に問題を投げかけて,ネットの可能性につい

    ニコニコ動画とMAD〜著作権と戦った日々〜 - WebLab.ota
    okemos
    okemos 2008/07/04
    ニコ動がどうなろうが、権利者が世界中の動画サイトを規制できるわけもなく、映像メディアが金儲けの方法を変えなければならない現状にはなんの変わりもない。津波を前に新しい水着を誇ってるようなものなのだよ。
  • 漫画編集者の仕事 - WebLab.ota

    (これって,編集主導型の漫画編集に対する批判なのか? - WebLab.otaの続き?) 編集者の仕事 - kany blog 何を出すか・どう出すか(マーケティング) 正確性・信頼性の担保(品質保証) 人間関係の調整(カウンセラー) う〜ん…http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.htmlやまゆたんブログ : 思うこと。 - ライブドアブログなんかを読むと,漫画家と編集者は,密に連絡を取り合って,信頼関係を構築し,打ち合わせして,アイディアを考え合って,ネームのチェックを双方でやって…という関係が当たり前であるように思ってしまうかもしれないが,これは間違い. いしかわじゅん曰く,漫画編集の(最低限の)仕事とは「誰に頼むかを考え,決断すること」これだけである. 編集主導型でない漫画編集のあり方 いしかわじゅんは,「編集者と打ち合わせをし

    漫画編集者の仕事 - WebLab.ota
    okemos
    okemos 2008/06/12
    前の時も思ったが、問題を取り違えてないか?結局問題は、編集者が漫画家を見下している事(もしくはそう感じられた事)だろう?新人時点では我慢してたが、力がついたので我慢しなくなったという事。違うのか?
  • これって,編集主導型の漫画編集に対する批判なのか? - WebLab.ota

    http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.htmlから始まった今回の騒動. 新條まゆ(まゆたんブログ : 思うこと。 - ライブドアブログ)の乱入によって事態が悪化したようなんだけれど,とりあえず整理するところからはじめる. 雷句誠 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 (中略) 最初は当に非協力的でケンカ腰でしたが、私が一度怒りをぶつけてからは、しっかりと一緒にガッシュを作ってくれる人でした。 http://88552772.at.webry.info/200806/article_2.html 他にも,協力的でない編集者の実態が語られている.基的に編集者と漫画家の信頼関係の話.しかし 酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!

    これって,編集主導型の漫画編集に対する批判なのか? - WebLab.ota
    okemos
    okemos 2008/06/11
    なんか違わなくないか?問題になってるのは、編集が作品作りに深くコミットするという事ではなく(これなら基本的に美談にもなりえることだし)、小学館の編集が漫画家を見下しているということでしょう?
  • 1