2006年11月24日のブックマーク (6件)

  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061122-120331.html

    okgwa
    okgwa 2006/11/24
  • 産総研、FPGAを利用した10GbE対応のウイルスチェックシステムを開発

    独立行政法人の産業技術総合研究所は22日、次世代半導体研究センターが、書き換え可能なLSIを利用し高速化したウイルスチェックシステムを開発したと発表した。 開発したシステムは、インターネットとパソコン/情報家電の間に接続し、ウイルスチェックをハードウェアで行なうことによりウイルスチェックの処理を高速で行なうのが特徴。ハードウェアを利用するシステムでは、新種のウイルスに対応するにはシステム(回路)全体を変更しなければならないが、今回、組み込み後いつでも機能を書き換えられるFPGA(Field Programmable Gate Array)を利用することにより、ハードウェアで行なえるようにした。ウイルス情報のデータベースはウイルス対策ソフトと同じものを利用し、データベースの更新に合わせてFPGAの更新が行なわれるしくみとなっている。 産総研では、10Gbps以上の処理能力を持つウイルスチェッ

    okgwa
    okgwa 2006/11/24
    わざわざ産総研でこういう「まあ、やればできるよね」的なことをやらなきゃいけない理由あるのかな。実はすごい難しいのだろか。
  • ソフトバンクが「子どものけんか」を仕掛けた理由 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    ソフトバンクが携帯電話会社ボーダフォンを買収し、ソフトバンクモバイルと名を変えて再スタートさせたのが今年(2006年)10月初め。時を置かず10月24日には携帯電話の番号ポータビリティ制度が始まった。 念のため付記しておこう。番号ポータビリティ制度とは、携帯電話会社を変更しても、以前と同じ電話番号が使える制度。電話番号が変わることを嫌って電話会社の変更ができないというユーザーの意向を踏まえ、携帯電話市場の自由化、活性化を狙ったものだ。 ソフトバンクが移動体通信業界に参入することが発表された当初、マスコミや業界関係者は「各社の動きは横一列」でほぼ一致していた。ヤフー!BBを携えてブロードバンドに参入したときに価格破壊を呼び起こしたソフトバンクの孫正義社長も、今回の移動体通信業界では暴れることはできないと見られていたのだ。 ところが、番号ポータビリティ制度が開始する直前になって、孫

    okgwa
    okgwa 2006/11/24
    これはかなり納得いった。
  • 痛いニュース(ノ∀`):DVDが売れず、赤字になったのはYoutubeとWinnyのせい(GDH談)

    1 名前:依頼938 投稿日:2006/11/22(水) 23:14:34 ID:3G17Zr920 ?DIA GDH:DVD売り上げ不振で3月期は赤字に アニメビジネスのGDH(東京都新宿区、石川真一郎社長)は21日、決算説明会を開いた。 07年3月期の連結業績予想を下方修正し、通期の経常損益は当初予想の6億200万円の黒字から16億円の赤字に転落。最終損益も3億4500万円の黒字から16億円の赤字となる見込み。この責任を取り、村濱章司会長が11月1日付で取締役に降格した。 同社はテレビアニメ「N・H・Kにようこそ!」などを制作したが、無料動画サイト「ユーチューブ」やファイル交換ソフト「ウィニー」などの影響でDVD の売り上げが不振となったことや、6月に公開された劇場版アニメ「ブレイブストーリー」や海外の子ども向けアニメなど新規事業が予算を達成できなかったこと、出資している投資

    okgwa
    okgwa 2006/11/24
    やっぱりブレイブストーリーは売れなかったのね。売れないのはYouTubeにアップされてないからじゃないかな。今からでもアップすればDVDの売り上げ伸びるかもよ。
  • 7+8=16っておかしくね? : もみあげチャ〜シュ〜

    1 名前:VIP皇帝:2006/11/21(火) 23:10:02.49 ID:YUSPAXWV0 確かに7、8どちらも強豪だしその実力は認める しかしあの10でさえ6の力を借りないと16には届かない どうかんがえても7+8=16はおかしいと思う お前らの意見聞かせてくれ 4 名前:VIP足軽roop:2006/11/21(火) 23:10:44.69 ID:g0moyZ7L0 ど…どうしよう… 6 名前:一生足軽:2006/11/21(火) 23:10:59.91 ID:wMacXMky0 難しい議題だが、 7と8の潜在能力を忘れてもらっては困るな 9 名前:VIP足軽wwwww:2006/11/21(火) 23:11:04.82 ID:kbHA21Bg0 俺的には17ぐらいいってもいいと思ってるんだが 12 名前:はぐれVIPPER:2006/11/21(火) 23:11:26.12

    7+8=16っておかしくね? : もみあげチャ〜シュ〜
    okgwa
    okgwa 2006/11/24
    「この問題おかしい!」と同じネタフリなんだけど、スレの雰囲気は全然違う。
  • sendmailの生みの親が「皆メールを使い過ぎ」 ― @IT

    2006/11/21 「sendmail」プログラムを書き、その後も同プログラムにかかわり続けてきた米センドメールのCSO(Chief Science Officer)、エリック・オールマン(Eric Allman)氏がsendmail誕生25周年を記念して都内で講演、同プログラム誕生の経緯を話した。 オールマン氏が「家に近く、授業料が安く、入学試験で外国語が要らなかった」という理由でカリフォルニア大学バークレー校に入学したのは1973年。当時はインターネットの前身であるARPANETが急速な成長を始めており、1971年には2つのホスト間で最初の電子メールがやりとりされていた。同校は、その後サン・マイクロシステムズの創設に参画したビル・ジョイ氏やエリック・シュミット氏、アップルコンピュータをつくったスティーブ・ジョブズ氏など、多くの才能が集う黄金時代を迎えていた。 バークレー校でリレーショ

    okgwa
    okgwa 2006/11/24
    これ面白すぎる。sendmail.cfについては自覚あったのかー。しかしprocmailの開発者もこの人の関係者のはずなのに何で教訓が生かされなかったのか。