タグ

2014年11月19日のブックマーク (6件)

  • TypeScript 1.3.0 変更点 - Qiita

    TypeScriptリファレンスお買い上げありがとうございます! Amazon 達人出版会 1.0.0の書籍なのですが、基は変わってないので僕のQiitaの記事をフォローしてもらえればだいたいオッケーです(きり TypeScript1.1.0-1が出て、それの変更点紹介を書いてから1ヶ月強で1.3.0リリースとなりました。早いものです。 昨日夜、Connect();なるイベントがあり、ニコ生で実況もしてたらしいですが、Google信者の僕は酒かっくらってpull requestのレビューして寝てました。不覚。 今度何かMS系イベントがあるときは誰かpingください(小声 公式のブログ記事はこちら。 ありがとうMicrosoftTypeScriptチーム! TypeScriptチームはコミュニティの意見をよく聞き、柔軟に対応してくれます。 以前はdocxしかなかった仕様も、Markdow

    TypeScript 1.3.0 変更点 - Qiita
    oki448jp
    oki448jp 2014/11/19
    TypeScript 1.3.0 変更点
  • Atomエディタで使って気に入ったpackageとか - Qiita

    Emacsから格的に乗り換えて1ヶ月ほど経ったので、使ってみて気に入ったpackageとかまとめてみる。 atom-beautifier ctrl-alt-f でコードフォーマットをかけてくれる。 atom-jshint jsの構文チェック。 autocomplete-plus タイプ中に補完候補を自動的に表示してくれる。デフォルトでは自動補完が無効なので、package設定からauto completionを有効にする必要あり。 editor-stats 便利機能ではないけど、時間別のキー入力の量をグラフ化してくれる。何時頃に活発に作業しているか一目瞭然に。 gist-it 開いているファイルを即座にgistへアップできる。gist.elみたいな感じ。 注意する点は、何も設定していないとAnonymousユーザとして投稿されてしまう事。 自分のアカウントで投稿したい場合は、README

    Atomエディタで使って気に入ったpackageとか - Qiita
    oki448jp
    oki448jp 2014/11/19
    Atomエディタで使って気に入ったpackageとか
  • REST APIドキュメント作成ツールはapiary.ioが決定版かもしれない - Qiita

    背景 APIドキュメントを書くのが楽になるツールまとめ - Qiita iodocsで便利なREST APIドキュメントを作成する - Qiita これまでずっとREST APIドキュメントをwiki上で管理していて、重たいページ上で特殊記法使ったり、スタイルの調整に時間を取られるのが辛かった。そこで良さげなドキュメントツールを色々調べてたんだけど、最終的にapiary.ioが一番良さそうという結論になってきた。 このサービスの主な特徴。 markdown記法でAPIドキュメントを記述できる ドキュメントの生成と同時にAPIのモックサーバを用意してくれる サインアップから5分くらいあればドキュメント公開できる。ドキュメントのホスト先を気にしなくてもいい。 特にドキュメントと一緒にモックを作ってくれるのは他にはないポイントでかなり便利。 使ってみる サインアップはGithubアカウントで h

    REST APIドキュメント作成ツールはapiary.ioが決定版かもしれない - Qiita
    oki448jp
    oki448jp 2014/11/19
    REST APIドキュメント作成ツールはapiary.ioが決定版かもしれない
  • APIドキュメントを書くのが楽になるツールまとめ - Qiita

    さいきんREST APIのドキュメントを書いていて、wiki使うのだるいし他に良い方法ないかな〜と調べてた時に見つけたツール群をまとめてみます。 追記: こちらも便利そうなので参考にどうぞ。 REST APIドキュメント作成ツールはapiary.ioが決定版かもしれない - Qiita swagger Swagger: A simple, open standard for describing REST APIs with JSON | Reverb for Developers デモ: Swagger UI ソースコード中にAPIの概要を書いておくと、それを元にドキュメントを自動生成してくれる。wikiやmarkdownで書くのと決定的な違いは、↓のようにドキュメント上のformからAPIコールを試すことができる点。 様々な言語のWAFに対応したライブラリも開発されてる。 Home ·

    APIドキュメントを書くのが楽になるツールまとめ - Qiita
    oki448jp
    oki448jp 2014/11/19
    APIドキュメントを書くのが楽になるツールまとめ
  • WebStorm の Node.js 開発環境を構築する - Qiita

    TypeScript も使いたかったので Node.js 開発環境として WebStorm を使おうとしたのだけれど、色々はまった。 ちゃんと外部ライブラリが require できて、補完等の IDE の恩恵も受けられるようにするためにはデフォルトのままではダメで、色んな場所で色んな設定が必要だった。JetBrains家の資料でも記述がばらけていて整理されてなさげだったのでここにまとめておく。 サーバが起動しなかったり、そんなメソッドねーよとか怒られる場合は、たいてい 2-2〜2-4 の設定が外れてることが多いのでことあるごとにチェックしませう。 1. NVM で Node.js をインストール NVM の GitHub ページを参考にインストール。 $ curl https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.18.0/insta

    WebStorm の Node.js 開発環境を構築する - Qiita
    oki448jp
    oki448jp 2014/11/19
    WebStorm の Node.js 開発環境を構築する
  • http://www.ideacolorthemes.org/themes/

    oki448jp
    oki448jp 2014/11/19
    IntelliJ IDEAのカラーテーマいろいろ