タグ

ブックマーク / tsmd.hateblo.jp (3)

  • JavaScript でツイート文字列の文字数を正しくカウントする - ダーシマ・ヱンヂニヤリング

    2015/09/11 Gistのライブラリをアップデートしました。 2014/10/13 Gistのライブラリをアップデートしました。 JavaScript 経由で Twitter に投稿する処理を持つウェブアプリはよくあると思う。そのときに実装する必要がある機能のひとつに文字数カウントの機能がある。 Twitter API に投稿リクエストをすれば、入力したツイートが文字数オーバーしていたかどうかはわかるけれど、ユーザー導線を考えて JavaScript 内でバリデーションを行いたい機会は少なくないはずだ。 はじめにお断りしておくと、この記事はあくまでもツイート文字列の文字数を * 正しく * 数えたい神経質な人向けなので、ある程度の精度でよいという方は他の方の作られたライブラリを参照するのがよいと思います。 ツイート文字数カウントのセオリー ふつうに、 $('#tweet').val(

    JavaScript でツイート文字列の文字数を正しくカウントする - ダーシマ・ヱンヂニヤリング
    oki448jp
    oki448jp 2014/01/30
    JavaScript でツイート文字列の文字数を正しくカウントする
  • 実践 めんどうくさくない BEM - ダーシマ・ヱンヂニヤリング

    この記事は BEM Advent Calendar 2013 の12日めの記事です。 BEM は優れた方法論だと思うが、大変めんどうくさいことを強いてくることがある。この記事ではそんなめんどうくさい BEM を、少しでもめんどうくさくない BEM に変えられるかどうかを思索するものである。なお、めんどうくさくなくする過程で「それは既に BEM ではな」くなっている面もあると思うが、そこは承知の上なので念頭に置かれたし。 CSS セレクターにタグを書くのは当にダメなのか 例えば以下のコードがある。 <section class="item-list"> <h1>アイテム一覧</h1> <ul> <li> ... </li> <li> ... </li> <li> ... </li> </ul> </section> 上記のコードはシンプルなので、各要素にスタイルを当てるとしたらこのような

    実践 めんどうくさくない BEM - ダーシマ・ヱンヂニヤリング
    oki448jp
    oki448jp 2014/01/30
    実践 めんどうくさくない BEM
  • RequireJSをプロジェクトで使ってみての所感 - ダーシマ・ヱンヂニヤリング

    JavaScriptのモジュール定義・読み込みをAMD (Asynchronous Module Definition) でできるライブラリであるRequireJSをプロジェクトで使ってみた。 プロジェクトの規模感を簡単に説明しておくと、まず単画面アプリケーションではなく、従来通りテンプレートが複数あるウェブサイトだ。よくあるウェブサイトとはいえ、JavaScriptで動く機能やUIがたくさんあり、テンプレートのパターンが100枚以上ある。カルーセルと画像切り替えが動けばヨシ、みたいなそこらのコーポレートサイトよりは遥かに規模の大きいウェブサイトとなっている。 導入を決めたのは、今回のプロジェクトで必ず現出するであろう懸念点を、あらかじめ潰しておきたかったという動機から。その懸念点というのは主にファイルサイズの問題。ウェブサイト内で使われている全JSファイルを全て結合圧縮すると、最終的に1

    RequireJSをプロジェクトで使ってみての所感 - ダーシマ・ヱンヂニヤリング
    oki448jp
    oki448jp 2013/08/21
    RequireJSをプロジェクトで使ってみての所感
  • 1