ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (5)

  • フロッピーってレベルじゃねーぞ! FDD8台の動作音で演奏したカウボーイビバップ「Tank!」のグルーブ感がハンパない件

    いまや見かける機会も少なくなったフロッピーディスクドライブ──その動作音を使ってさまざまな楽曲を演奏しているYouTubeユーザー「MrSolidSnake745」さんが、アニメ「カウボーイビバップ」のオープニング曲「Tank!」の演奏動画をアップしました。8台のフロッピーディスクが生み出す圧倒的なグルーブ感……FDDってレベルじゃねーぞ!! このFDDノリノリだな!!! 8台のFDDが奏でます 一生懸命動いてます! ドラムなど一部の音にシンセサイザーも使われているようですが、メロディはあくまでもFDDの動作音。「ベベッベベッベベッベベ~~べ~~!! ベベッベベッベベッベベ~~べ~~!!」ってなもんです!! そうですおなじみの冒頭の部分ですよ!! さらに「べべッ・ベベッ・べべ! べべッ・べべッ・べべ!」っと盛り上がって「べッ、ベベッ、べ~~~~!!!!」っと来たらもう気分はSee you

    フロッピーってレベルじゃねーぞ! FDD8台の動作音で演奏したカウボーイビバップ「Tank!」のグルーブ感がハンパない件
  • 女の子のふとももに「半脱ぎパンツ画像」を自動合成する変態技術がすごい おまわりさんこっちです

    今年も夏コミの季節がやってまいりました。コミックマーケットと言えばひそかに注目しているのが、あの人の研究所(3日目/西き16b)の「あの人の研究論文集」。毎回何の役に立つか分からない「才能の無駄遣い」的研究ばかりを集めた論文集で、昨年は画像補完で衣服をスケスケにしちゃう「画像補完技術による衣服の除去」などが話題になりました(紹介記事)。 さて、今年の注目は何と言っても、七海セカイさん(@Sekai_Nanami)による「半脱ぎパンツ画像の自動合成によるはいてない感の付与」。画像合成技術を使うことで、「はいてない画像」の新たな方向性と感動を模索した紳士的研究論文です。 論文では、女の子の画像から太もも部分を検出し、適切な位置に「半脱ぎパンツ画像を合成」することで、まるで女の子がパンツをずらした「半脱ぎ」、すなわち「はいてない」状態であるかのように見せる手法を提案。その有効性は、次の参考画像を

    女の子のふとももに「半脱ぎパンツ画像」を自動合成する変態技術がすごい おまわりさんこっちです
    okina0
    okina0 2014/07/30
  • 【豆知識】Xbox 360でサターンパッドを使う方法

    Xbox 360で格闘ゲームを遊ぶ時に、困るのがパッドの選択肢の少なさ。格闘ゲーム用パッドの最高峰と言えばもちろん「セガサターンパッド」ですが、現状、Xbox 360で使えるものは出ておらず、他のゲームパッドもいまいちサターンパッドの対抗にはなり得そうもない――。 困った困った、と頭をかかえていたところ、ある方法で無事にセガサターンパッドを使うことができたので、簡単に方法を解説しておきます。 サターンパッド。後にPC・PS2向けに復刻されましたが、どちらも現在はやや手に入りにくい状態 PS2用サターンパッドをXbox 360用に変換 使ったものは以下の3つ。 PS2用セガサターンパッド(中古) コントローラ変換アダプタ(PS2→Xbox 360)(新品) Xbox 360用有線コントローラ(中古) 分かる人はこれだけで分かりますね。要するに、PS2用サターンパッドを、変換アダプタを使ってX

    【豆知識】Xbox 360でサターンパッドを使う方法
    okina0
    okina0 2013/03/23
  • 日本のゲーム開発の不透明性とは何か?

    これ、大丈夫か? イラスト橋ゆうこ やべぇ、すげぇ久しぶり……。もう存在自体も忘れられているでしょうか? 死んでいませんよ、生きています! E3にも、コミコン(コミコン・インターナショナル)にも行ってきたのにリポートもせず、暑さでぐにょーっとしていたらCEDEC、東京ゲームショウ(TGS2010)も終わってこんな時期に……。ええ、ホントーにご無沙汰してすみません(謝りゃいいってもんじゃねぇぞ、と声が聞こえる……)。 サボっている間に、ニンテンドー3DSの詳細が発表になり、PlayStation MoveやNatal改名Kinectなどのモーションセンサーコントローラがこぞって発売される予定などなど、業界では動きがあったけど、PSP2はどーしたんでしょー? SCEさんが頑張ってくれないと、それはそれで業界もなかなか浮上していけませんので、そこんとこよろしこ。 くねくねハニィさんをお忘れの

    日本のゲーム開発の不透明性とは何か?
    okina0
    okina0 2010/10/27
  • 「想定外の想定外でした」――開発者が開かす「ぼくなつ」8月32日の秘密

    ドライバーが堅牢すぎたのも原因だったそう 以前この連載でも取り上げた、プレイステーション版「ぼくのなつやすみ」の「8月32日バグ」を憶えていますか? ゲームクリア後、ある操作を行うことで、ボクくん以外の人間が消滅し、様々な怪奇現象が発生する「8月32日」がプレイできるというもので、「ゲーム史上もっとも怖いバグ」のひとつとしてゲームファンの間ではしばしば話題となっていました。 そんな「8月32日バグ」について先日、なんとTwitterで作者人が解説を寄せていましたので紹介します。解説しているのは、初代「ぼくなつ」で原作・脚・監督を務めた、ミレニアムキッチン代表の綾部和(@ayabekaz)氏。綾部氏はバグが発見された当時を次のように振り返ります。 「(略)…あれはぼくなつ1の発売後2年ほど経過してから発見されたものなんです。症状を聞いた瞬間『なんてナイスなバグなんだ』と不覚にも思ってしま

    「想定外の想定外でした」――開発者が開かす「ぼくなつ」8月32日の秘密
    okina0
    okina0 2010/09/04
  • 1