これまで、アクセシビリティFlashの作成方法を紹介してきましたが、実際にそれらがどのように見られているのか(聞かれているのか)を手軽に確認する方法を紹介します。 オープンソース:スクリーンリーダー NVDA スクリーンリーダーは、高価なソフトウェアに違いありませんが、その業界にもオープンソースの波が来ています。 今回、オープンソース・スクリーンリーダーのNVDA(NonVisual Desktop Access)を紹介します。 NVDAは、オープンソースのため使用料が無料です。また、IEだけでなくFirefoxにも対応しています(ただし、FirefoxのFlash Playerにバグがあります。詳細は後述します)。 スクリーンリーダーとは PCにインストールし音声を発する(スピーチする)ソフトウェアは、大きく分けて2種類あります。1つは、スクリーンリーダー。もう1つは、音声ブラウザと
