タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

読書に関するokinawapunkのブックマーク (8)

  • 好きな本、読書嫌いの人にすすめたい本、過去の自分に読ませたい本。「プレゼントしたい本」を教えてもらいました - 週刊はてなブログ

    秋の夜長には、読書をしたくなりますよね。はてなブログでは2週間にわたり「プレゼントしたい」というお題で投稿を募集しました。皆さんのエントリーを参考に、次に読むプレゼントに良さそうなを探してみませんか? 投稿いただいた中から、印象に残った5件のエントリーを紹介します。 好きなものを好きだと言うこと 芳原わらび (id:b0mayuun)さんのエントリーでは、プレゼントすることに対する憧れがつづられています。プレゼントすることの難しさや、おすすめのを聞かれた時に困ること。「でも、すきなものをすきって言えないのは弱っちくて悔しい」という一文が印象的なエントリーです。 b0mayuun.hatenablog.com 読書嫌いの人におすすめの 字を読むという行為に抵抗はないものの、読書となると楽しめないというsotto_voce (id:dolce_sfogato)さん。同じよう

  • 読書好き10人が語る!「わたしが本にハマったきっかけの1冊」|アイテム手帳

    語り手:らら 小学校3年生の時に、初めて赤川次郎さんの三毛ホームズシリーズを読みました。それまでも、読書は嫌いではなかったと思いますが、とにかく衝撃の面白さで、1冊を読み終わるまでは他に何も出来ないくらいでした。寝られないし、トイレにも行きたくないレベル(笑) 最初に読んだのタイトルは忘れてしまいましたが、その後一気に何冊も読みました。自分の生活に無さそうで有りそうという、スレスレの内容が、その時の自分の日常生活にファンタジーをもたらしたのです。物語の設定が現代日なので、遠い話には思えなかったのです。教訓じみた内容でもなかったし。 当時はまだ子供なので、「ひょっとしたらって何でもわかってるかも?」「そんなが現実にいるかもしれない!」と素直に思ってしまい、や犬などの動物を見る目が変わってしまいました。 そう思うと、少し世の中が違って見えたというか、世の中は広いというか、自分の知っ

    読書好き10人が語る!「わたしが本にハマったきっかけの1冊」|アイテム手帳
    okinawapunk
    okinawapunk 2016/09/13
    この記事を読んで、自分がいかに本を読んでないかが分かった泣
  • おすすめ書籍 人工知能は人間を超えるか(松尾豊/角川Epub選書) - 648 blog

    人工知能は人間を超えるか(松尾豊/角川Epub選書) 前から読みたかったので地元の図書館で探したら、なんと20人待ちだった。 こうなると意地でも読みたくなる。 と、そこでKindleで探したらお買い得価格になっていたので購入した。 以下の大賞で、ビジネス書部門のトップになっていたようだ。 ITエンジニア大賞 2016技術書・ビジネス書部門大賞の発表! | 翔泳社 (Amazonへ) 目次 目次 概要 著者について 書よりピックアップ 書のテーマについて 人工知能を取り巻く情勢 ビジネスへの影響 人工知能のレベル レベル1、単純な制御プログラムを「人工知能」と称している レベル2、古典的な人工知能 レベル3、機械学習を取り入れた人工知能 レベル4、ディープラーニングを取り入れた人工知能 ディープラーニングと特徴量 人工知能の知性 まとめ こちらの記事も読まれています 概要 人工知能学会

    おすすめ書籍 人工知能は人間を超えるか(松尾豊/角川Epub選書) - 648 blog
  • 非日常はいらない - インターネットの備忘録

    10年ぶり?くらいに荒木陽子著「愛情生活」を読み返しました。 愛情生活 作者: 荒木陽子 出版社/メーカー: 作品社 発売日: 1997/09 メディア: 単行 購入: 4人 クリック: 75回 この商品を含むブログ (48件) を見る 写真家・荒木経惟氏の愛・陽子さんのエッセイ集で、出会いから結婚、その後に至る日々で彼女が思っていることが様々な文体で描かれています。 であること、女であることが彼女の中では等しく同居していて、それを実現させているのが荒木経惟氏のロマンチシズムなんだろうか、と思いながら読み終えたのですが、印象強く残ったのは「生活」の強度でした。エッセイからは荒木経惟氏との穏やかで色彩豊かな生活が伝わります。酔って帰ってきた夜、ふたりで行った旅先での出来事、日常の卓の様子、通った銭湯の思い出、どれもが当たり前にあることのようで、とても美しい。そしてその美しさを受け止め

    非日常はいらない - インターネットの備忘録
  • これぞ名著?読まなくても素晴らしい教訓が得られる本6選!! - ノンストレス渡辺の研究日誌

    意識高い系のズボラ・waNABE(ワナベー)です。 この世には、数え切れないほど多くのが出版されています。 そして当然その中には、読めば素晴らしい教訓が得られる名著と呼ばれるも存在します。 しかし、ぼくたち現代人はみな忙しいため、を読む時間がなかなか取れません。 そこでエントリーでは、そんな人たちのために、なんと読まなくても役に立つ知識が得られる名著中の名著を紹介したいと思います。 そんな都合の良いが存在するのか? あるんです。 ポイントは、タイトルで既に結論が出ているということですね。 だからタイトルだけで主旨がわかるんです。 読まなくても。 では、早速紹介していきたいと思います。 『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』 結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる posted with ヨメレバ 藤由 達藏 青春出版社 2015-07-01 Amazon Kindle

    これぞ名著?読まなくても素晴らしい教訓が得られる本6選!! - ノンストレス渡辺の研究日誌
  • 『「勉強脳」をしつける勉強法。』習慣が成績を変える - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強ができる人と、できない人の違い。 頭の違いというのもあると思います。 ただ、どうもそれだけではないようです。 こちらの、『「勉強脳」をしつける勉強法』を読みました。 「勉強脳」をしつける勉強法?一撃で成果を出す黄金の法則? 作者: 石田勝紀 出版社/メーカー: ビジネス社 発売日: 2016/03/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 生活習慣の違い 成績が頭打ちになってしまう子供がいる。 このような子供たちには、ある共通点があったのです。それは、生活習慣(挨拶をする、時間を守る、整理整頓する)の基ができていないということでした。そこで、私は子どもたちの「体をしつける」(体をしつけるとはいわゆる躾(習慣)を変えること)ことをはじめました。生活習慣を立て直すということです。 生活習慣ができていないと、成績が伸びない。 そういうことがわかってきて、生活習慣を立て直

    『「勉強脳」をしつける勉強法。』習慣が成績を変える - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • harold-spm.com

  • 1