2024年11月23日のブックマーク (2件)

  • 選挙経験者なので今回の問題について解説する

    経験したことあるのは市議会議員選挙で、2回だけ。 いわゆる後援会の中の幹部として活動をしたので、その時に公職選挙法について勉強しました。 まず公職選挙法で何を禁じているか法律自体はくだくだと長く書いてあるので、読み解くのが大変だが結論としては 「選挙活動にお金を使ってはいけない」 ということになります。 これは単純な理論で、お金を受け取った側が「申し訳ない」とか「もっともらえるかも」という気持ちで 投票行動を起こしてしまう可能性があるので、お金の介在を禁止しています。 これは選挙管理委員会にも何度も確認したが、原則は「ボランティア」が絶対とのこと。 また、選挙にかかった費用は全て計算して報告する必要があり、これが規定の金額を上回ってはいけない。 ボランティアによる労務の無償提供も、金銭は発生していないが選挙費用として計上する必要があります。 え、でも選挙でどこの政党もたくさんお金使ってるじ

    選挙経験者なので今回の問題について解説する
    okinawazenzai
    okinawazenzai 2024/11/23
    離島の市町村とかだと昔は普通にお金配ってたとか聞いたことあるなー。口裏合わせとけばバレない、たまに表に出るやつは貰った額が他の人より少ない事に腹立ててバラすパターンあるとかなんとか
  • Mermaid Graphical Editorを使うとVSCodeでサクサク図が書けるよ

    技術記事は 個人ブログ へお引越ししました。 興味を持ってくださった方はZennではなくこちらをご購読いただければと思います🙏 Mermaid Graphical Editor VSCode拡張機能です。 Mermaid記法を利用してマークダウン内部で作図しながら、Mermaidそれ自体のエディタを立ち上げることができます。 逆にMermaid Editor側で編集した内容もマークダウンにフィードバックされます。 vs Draw.io Integration 類似ツールとしてDraw.io Integrationがあります。 こちらは.drawio拡張子のファイルをVSCodeで作成すると、draw.ioのエディタが開いて作図ができるツールです。 しかし、draw.ioはあくまで図が書けるところを生業としていて、作成したdraw.ioファイルをマークダウンファイルに埋め込むには画像とし

    Mermaid Graphical Editorを使うとVSCodeでサクサク図が書けるよ
    okinawazenzai
    okinawazenzai 2024/11/23
    面白そう。近いうちに触ってみよう。今はPlantUMLでSVGで出力してimgタグで読み込むみたいな原始人みたいな事やってる