okinaworksのブックマーク (6)

  • 「手が動かせない人」への処方箋

    ところで私は、かつて「手を動かさない人」でした。 仕事にせよ、勉強にせよ、創作にせよ、音楽にせよ、どんなことでも「ごちゃごちゃ考えているより、まずやってみて場数をこなした方がスキルは育つ」というのは、大体の場合で当てはまる普遍的なセオリーであると思います。 ゲーム開発、アプリ開発なんかでも、実績を残している人はみんな「いいからまずやってみろ」って言いますよね。 手を動かすこと、超大事です。手を動かすことによって、課題が生まれ、自信が生まれ、ノウハウが蓄積されていく。頭で考えているだけでは何も始まりません。考えたものは、出力しなくてはいけません。 ところが、世の中には「手を動かさない人」がいます。取り敢えずやってみろ、というアドバイスを受けつつも、なかなか「取り敢えずやってみる」という実施タームに移れない、もしくは移らない人ですね。先日、Books&Appsさん内でもそれについての記事が掲載

    「手が動かせない人」への処方箋
  • シンガポールのメイドは奴隷か?!と議論する前に知っていて欲しいこと - 今日もシンガポールまみれ

    月6万円でフィリピン人メイド in 香港 きっかけはこのツイート。 シンガや香港で大卒の女性が働くのは当然。子供出来たら月6万ちょいで住み込みフィリピン人メイド雇えば、掃除・洗濯・料理の家事全般やって子守もしてくれる。それで早朝深夜まで働く人も、夕後と週末は家族団欒の時間にする人も。日人はなんだってあれほど母親を追い込むの? https://t.co/fB4ndI2fhC— 佐藤 まりあ (@buhimaman) 2016年11月25日 これが発端になったツイッターでの議論がまとめられています。 Togetter: 子供出来たら月6万ちょいで住み込みフィリピン人メイド雇えばよい Togetter: 21世紀の奴隷? 掃除・洗濯・料理・子守を早朝から深夜までこなす月給6万円ちょっとの住み込みフィリピン人メイド 香港のフィリピン人メイドが話の中心ですが、シンガポールの外国人メイドへも共通し

    シンガポールのメイドは奴隷か?!と議論する前に知っていて欲しいこと - 今日もシンガポールまみれ
  • この本がスゴい!2016

    人生は短く、積読山は高い。 せめては「死ぬまでに読みたいリスト」を消化しようとするのだが、無駄なあがき。割り込み割り込みで順番がおかしくなる。読了した一冊に引きずられ、リストは何度も書き直される。 重要なのは、「あとで読む」は読まないこと。「あとで読む」つもりでリツイート・ブックマークしても読まないように、あとで読もうと思って読んだ試しはない。だから、チャンスは読もうと思ったそのときしかない。実際に手にとって、一頁でも目次でもいいから喰らいつく。勢いに任せて読みきることもあれば、質量と体力により泣く泣く中断するもある。かくして積読山は標高を増す。 ここでは、2016年に読んだうち、「これは!」というものを選んだ。ネットを通じて知り合った読書仲間がお薦めするが多く、それに応じてわたしのアンテナが変化するのが楽しい。わたし一人では、数学経済学歴史学、進化医学や認知科学の良を探し出せな

    この本がスゴい!2016
    okinaworks
    okinaworks 2016/12/01
    全然知らない本ばかりで参考になりました
  • IT業界におけるディレクター・デザイナーとエンジニアはどこまで行っても相容れないよな

    IT業界あるあるとおもうんだけど、なんでディレクターってエンジニア相談せずに勝手にクライアントと話し決めてくるの?? そのくせ共有もまともしないしスケジューリングもへたくそだし、現場の状況確認全然しないし、 挙句の果てに 「あれ?いってなかったっけ?これ違うよ」 とか土壇場で言い出しちゃうやつ。 もうさー、自分で作ってよー。 そのくせ、ヒーコラエンジニアが血反吐はきながら整えてリリースしたら一番でかい顔でリリース報告してんだぜ? メンバーへのねぎらいも何もない、おわったらハイつぎーと言わんばかりにそっぽ向く。 そしてリリースしたサイトがまとめサイトとかどっかの賞とかとった日にゃさらにドヤ顔で・・・ 当にディレクターという職種は嫌い。 あとデザイナーって職種も反りがあわない。 あいつらなんでも感性で語るからどうのこうの変にこだわり出して文句いうけど、それくみ上げるの俺たちだかんな?? で

    IT業界におけるディレクター・デザイナーとエンジニアはどこまで行っても相容れないよな
    okinaworks
    okinaworks 2016/12/01
    お互いに同じ思いを持ってそうな気がする。大きい会社になればなるほど解決は難しそう。
  • Google、文章からユーザーの欲しい情報を要約する技術を開発 ::SEM R (#SEMR)

    Google、文章からユーザーの欲しい情報を要約する技術を開発 Google が文圧縮アルゴリズムと呼ぶ、長い文章や段落からユーザーの回答に相応しい情報を取り出し要約する技術を活用している。WIRED が紹介している。米WIREDの記事で、Google が文圧縮アルゴリズムと呼ぶ技術を活用して、ウェブ上の関連するページから長い文章や段落を取り出し、まさに探している情報を抽出する技術について解説されている。 公開日時:2016年12月01日 04:01 米WIREDの記事"Google’s Hand-Fed AI Now Gives Answers, Not Just Search Results"で、Google が文圧縮アルゴリズムと呼ぶ技術を活用して、ウェブ上の関連するページから長い文章や段落を取り出し、まさに探している情報を抽出する技術について解説されている。 デスクトップ版に導入さ

    Google、文章からユーザーの欲しい情報を要約する技術を開発 ::SEM R (#SEMR)
  • さて、ブログ運営4ヶ月目の報告でもしようと思うのだが - にーとのかがみ。

    一言でいえば転換期 どうも、沖縄在住ニートブロガーのケンヂ(@neetblogman)です。 どうやらはてなブログを開設して4ヶ月も経ってしまった模様。周りを見渡せばブログを辞めていった人達が増え、それと同時に頭角を現し始めてひたすらにPVを伸ばしている人達などもおり、嫉妬と羨望に悩まされつつブログを更新している僕ですが、とりあえず元気にやってます。 さて、前置きはこれくらいにしておいて、報告していきますか! PV数は横ばいだけど大きな違いが起こり始めた はてな依存からの脱却 検索流入を重視し始めた 今月が勝負時 収益?なにそれ美味しいの? まとめ PV数は横ばいだけど大きな違いが起こり始めた 10月のPV数が約33,000程だったのに対し、11月は約35,000程でした。 数字だけを見れば少しPV数が上がっているように感じるが、実際はそうではなくとある記事の小バズのおかげでPV数が底上げ

    さて、ブログ運営4ヶ月目の報告でもしようと思うのだが - にーとのかがみ。
    okinaworks
    okinaworks 2016/12/01
    書いてる記事が検索エンジン向きではない気がしました。本気で稼ぐつもりでないなら今のスタイルでいいと思いますよ。上から目線ですみません。
  • 1