タグ

2015年3月29日のブックマーク (4件)

  • パンダよりかわいい新種のウサギ『イリナキウサギ』20年ぶりに発見される | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト

    画像:約20年ぶりに生息が確認されたイリナキウサギ 北京(CNN) 中国の研究者がこのほど、北西部の高山に生息する絶滅危惧種の小型哺乳類「イリナキウサギ」を約20年ぶりに発見し、縫いぐるみのような愛らしい姿をカメラに収めることに成功した。個体数は激減しているといい、保護対策が必要だと訴えている。 イリナキウサギは新疆ウイグル自治区にある天山山脈の岩場に生息するナキウサギの1種で、体長約20センチ。「ジャイアントパンダよりかわいい」とも言われる。中国の研究者、リー・ウェイドン氏が1983年に発見して新種と確認され、国際自然保護連合が2008年に絶滅危惧種に指定した。 生息数は発見時に比べて70%近く減ったと推定され、現在は1000匹を下回るという。 1992年に同氏が別の研究に携わるようになってからは目撃情報が途絶えていたが、昨年、20人の調査団を組織して現地調査を行ったところ、2日目にリー

    パンダよりかわいい新種のウサギ『イリナキウサギ』20年ぶりに発見される | 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
    okonomi0573
    okonomi0573 2015/03/29
    初めて見た。かわいい。新種なのかあ。世界は広い。
  • 絶対にイヤだ!最悪な死に方をした歴史上の人物7人 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    「死に方とは生き方である」 そんなようなことを偉い先生が言っていたような気がします。 どのように臨終を迎えるかはその人の一生を象徴しているという意味です。 家族に看取られながら。戦場で華々しく。未開の地へ冒険しそのまま消息を断つ。 いろいろありますが、歴史を読んでいると 「こんな死に方だけは絶対イヤだ!」 と思うような死に方をした人たちがゴロゴロ出てきます。 今回はそんな「イヤな死に方」の中でもとびきりイヤな死に方を集めてみました。 1. アイスキュロス (ギリシア) BC525年 - BC456年 空から落ちてきた亀に頭を割られて死亡 「アイスキュロス、ソポクレス、エウリピデス」の3人は世界史専攻の人なら覚えたはず。古代ギリシアの三大悲劇詩人の1人です。 70〜90編もの作品を残したとされますが、残っているのはわずかに7編だけです。 アイスキュロスは上部イメージの通りハゲ頭でしたが、

    絶対にイヤだ!最悪な死に方をした歴史上の人物7人 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    okonomi0573
    okonomi0573 2015/03/29
    後世にまで残されたくないという……
  • 不条理すぎる神話 「ポポル・ヴフ」を読もう・前編 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    不思議・不条理な古代マヤの神話 ポポル・ヴフは、中米グアテマラ付近に11世紀ごろに住んでいたマヤの1部族・キチェー人によって書かれた神話。 古代マヤ文明が1000年近く受け継いだ物語をまとめて記されたものと考えられています。ポポル・ヴフとは「共同体の書」という意味で、スペイン人神父フランシスコ・ヒメーネスによって発見され書き写されたものです。 肝心の中身ですが、これが不思議・不条理のオンパレード。脈略も無茶苦茶で、どういう意味があるのか長年研究者を悩ませています。 少し長い部分は省略したり、補足で付け足しながら書いていくことにします。途中、全然意味が分からない部分がたくさん出てくると思いますが、がんばってついてきてください。 では、いきます。 1. 世界のはじまり・人類の誕生 はじめ、世界には空と海だけがあった。 水の中にいる蛇の神グクマッツと支配者テペウは、天の心フラカンと出くわした。3

    不条理すぎる神話 「ポポル・ヴフ」を読もう・前編 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    okonomi0573
    okonomi0573 2015/03/29
    さすがマヤ、意味分からんw 神話は寄せ集めのところもあるけど、これは凄いなw
  • 【絵画】イエス・キリストの顔はどう変化したか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    「神の子」の顔はどのように表現されたか 我々が想像するキリストの顔と言えば、 肩まで垂れた長髪 面長な輪郭 二重でぱっちりした目 こけた頬 口元とあごに生えたヒゲ のような感じでしょうか。 絵が下手な人に「キリスト描いてみて」って無茶ぶりしても、 だいたいこのイメージに従って書いているような気がします。 それにしてもいつの時代からこのイメージが出来上がっているのでしょうか? 初期キリスト教時代のイエス像 とにかくなんかすげーやつ キリストがゴルコダの丘で十字架に磔にされて死亡してから、イエスの弟子たちはローマ帝国各地にイエスの教えを伝えるべく伝道の旅に出ます。 徐々に信者数は増えていったのですが、どうも最初の頃はキリスト像など特に存在しなかったようです。 ヨハネによる黙示録には、イエスの姿についてこのように記述がなされています。 そこでわたしは、わたしと、七つの金の燭台が目についた。それら

    【絵画】イエス・キリストの顔はどう変化したか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    okonomi0573
    okonomi0573 2015/03/29
    イエス・キリストの変遷を見られるのは面白いけど、キリストはこんな顔は認めたくないなあw